皆さんは日頃から英語学習に精を出していると思いますが、しかし、なかなか上達していることが実感できなかったり、達成感を感じることができないとモチベーションも下がってしまいますよね・・・。そこで今回は、日常英会話を習得する近道をご紹介していくことにします!上達していることがわからないと継続した学習は難しくなってしまうので、なるべく続けられる方法を取り入れてルーティン化してしまうのがおすすめですよ?

日常会話で使うフレーズを丸暗記する

英語はできれば暗記したくないかもしれませんが、まだまだ発展途中の場合はオリジナルで文章を作って会話するよりも、サッと出て来るフレーズをある程度蓄えておく方が便利です。もちろん最終的には自分で言いたいことが何でも英語でサラッと言えるようになることですが、その前段階に急いではいけません。自分の英語レベルの低さにがっかりして、やる気をなくしてしまう例だってあるのですから。

ネイティブが日常会話で使う英語のうち、決まり文句のように使えるものは積極的に覚えていきましょう。中学のうちに覚えた簡単なフレーズもありますが、それだけでは物足りないという場合はスラングを覚えてみるのもおすすめですよ!

日常会話でネイティブがが使う表現を集めた書籍はたくさん出ているので、1冊買って覚えてみましょう。レベルが低いうちは自分から使う場面が少ないものですが、リスニングには大いに役立ちます。海外ドラマなどでよく使われるので、聞き取れる用語がグッと増えるのです。

スラングは正しい文法ではなかったり、親しい人にしか使えなかったりしますが、それでも使用頻度が多いなら現地で非常によく聞く言葉となり、覚える優先度は自然と高くなるはずです。

ネイティブが普段よく使うスラング

ネイティブが普段よく使うスラング

書籍の方がたくさんの表現を紹介してくれていると思いますが、せっかくなのでここで少しだけ日常会話でネイティブがよく使うスラングを見てみましょうか。

I feel you.

これはスラングの中でもわかりやすく、「わかるよ」と相手に共感する時に使うフレーズですね。

英語学習者がこのように言おうとすると、おそらくI think so too.になるのではないでしょうか。「私もそう思う」という訳になるのでI feel you.と同じではないかと思うかもしれませんが、I feel you.の方が気持ちがこもっていて共感度合いが多いように聞こえます。

Aさん
Oh…I hate math exam.
訳)ああ・・・数学のテスト嫌だ
Bさん
I feel you.
訳)わかるよ

Messed up

Messという単語も結構よく使います。Messed upで、「失敗した」とか、「混乱した」というスラングになります。

Messed upの前にはbe動詞を使うこともあり、これは受動態の形になりますね。人の状態がおかしく、酔っぱらっているような時に使う表現にもできます。

Aさん
You were messed up last night.
訳)君、昨日の夜は酔っぱらってたよ
Bさん
What? me?
訳)え?私が?

Stuff

Stuffは、「~なもの」と単にモノを言う時に使う単語です。日本語で大変便利なのが「~なやつ」ですが、その「やつ」と似た感覚があります。「あの紙を切るやつ」とか、「あの時使ったやつ」のようにカジュアルに使いますよね。

Aさん
That’s my stuff!
訳)あれ私のやつ!
Bさん
Wait wait! That’s my daughter’s!
訳)ちょっと待って!それ私の娘のやつなんです!

ネイティブの完コピをしてみる

ある程度、ネイティブがが日常会話で使っているフレーズを暗記できたら、それを使うシチュエーションやフレーズの意味を理解できたということですよね。では、次のステップはネイティブの完コピです!

覚えたばかりのフレーズを使うシチュエーションをイメージし、相手がいるかのようにして実際にそのフレーズを口に出して言ってみましょう。この時の注意点は、覚えた時に聞いた音声をそのまま真似することです。

書籍を買えばダウンロードコンテンツが付いてくると思うので、それをスマホなどで手に入れてひたすら真似しましょう。英語の発音が苦手な方は、その発音をしている人を徹底的に真似るモノマネ芸人になった気持ちで取り組んでみてください。ひとりなら恥ずかしくありません。とにかく発音はカタカナにせず、勝手に変えず、聞こえてきたままを言うのです。これがネイティブの完コピ!

ただフレーズだけを覚えるのでは定着しにくいので、相手との会話ありきで使うのもポイントです。普通、フレーズは例文だけでなく、会話ベースならAさんとBさん、少なくとも2人いる設定でなければいけません。もし書籍を購入するのであれば、例文が1文だけのものは避けましょう。

AさんもBさんも、両方自分で真似して、自分が聞く立場でも話す立場でも対応できるようにすることが大切です。

例文をアレンジしてみる

例文をアレンジしてみる

ネイティブの完コピを練習して、発音に気を付けることができてきたら、次はその例文を自分なりにアレンジしてみましょう。これは、最終的なゴールである、自分の気持ちや意見をオリジナルの文章でスラっと言うことに繋がるステップです。

覚えたフレーズは決まり文句のように変えられないものが多いので、アレンジするとしたらそれ以外の方ですね。こうすることで様々なシチュエーションに対応できるようになるだけでなく、コミュニケーション能力が上がり、リスニングがしやすくなります。また、フレーズは何度も同じものを繰り返し言うことになるので、一生覚えていられるくらい定着させられます。

アレンジは、語彙力や文法力があれば無限に作り出せると言っても過言ではないので、今の自分はいくつ文を作れたかをメモしていき、次は前より多く作るぞとモチベーションを上げるのもおすすめです。久々にやってみて文を多く作れたら、成長していることを実感できるでしょう。

まとめ

ネイティブが日常会話で使っている言葉のうち、フレーズは丸暗記できるものなので先に覚えておきましょう。スラングだったらなおさらよく聞くフレーズですし、決まり文句ならアレンジする難しさもないのでサッと言えるようになります。音は音源通りに完コピし、アレンジすることで自分の実力を上げていきましょう!