1人でするより誰かと一緒にするほうが楽しいことってたくさんあります。
外国人を誘うとき「〜しませんか?」と声をかける英語を知っていると便利だと思いませんか?

そこでこの記事では、英語のお誘いフレーズ「しませんか」を紹介します。こちらから「しましょうか?」と提案するようなフレーズも合わせてみていきましょう。

「誘う」の英語2選

○○を一緒に観ませんか?

○○を試してみませんか?

これらは「~しませんか?」と誘うときの会話ですね。何かについて一緒に行動するようにすすめています。

知り合って間もない外国人にこのように声をかけるとき、いきなりカジュアルな言い方で「~しない?」というよりもある程度丁寧な表現にすることをおすすめします。

「誘う」の英語2選

ここでは、誘う場合の定番フレーズを2選、丁寧なもの、だいぶ打ち解けたときに使えるものと分けて紹介しましょう。

Would you like to ○○?

英語の学習をしている皆さんにとっては、この「Would you like to ○○?」は様々な場面で使えるということを学んできているのではないでしょうか?海外への機上でCAがWould you like coffee?と聞くアレですね。このように、特徴としては”丁寧な言い方”という点があります。

○○を一緒に観ませんか?を英文にしてみましょう。まず、ご自分でトライしてみてください。

Aさん
Would you like to watch it together?
訳)一緒に観ませんか?

観るものitには、映画だったりドキュメンタリーだったり、一緒に観てみたいものを当てはめてくださいね。

Aさん
Would you like to have lunch with me?
訳)一緒にランチをしませんか?
Aさん
Would you like to have an English lesson?
訳)英語のレッスンをとりませんか?

Do you want to ○○?

ずいぶんとダイレクトな印象があるとも言える表現がDo you want to ○○?です。上で使った”○○を一緒に観ませんか?”をカジュアルに変えれば”一緒に観ない?”、これを英文にしてみましょう。

Aさん
Do you want to watch it together?
訳)一緒に観ない?

want(望んでいる・欲しい・〜したい)が使われているため、話し相手の希望を聞いているような文になっています。しかし、この場合は相手がそれをしたいか聞くことで誘っていることになるんですね。

例文itには話題になっているNetflixのシリーズでもスポーツ観戦でも入れましょう。こんな風に気軽に誘えるような外国人の友達がいればどんどん英語を使えますね。

Aさん
Do you want to listen to music?
訳)音楽を聞かない?
Aさん
Do you want to plan our holiday?
訳)休暇の計画を立てない?

親しき仲にもWould you like

さて、会話のコツがあります。
上の2選でDo you want to ○○?が親しい人へカジュアルに誘う場合と述べました。ところがネイティブ達、特にイギリス人は親しい仲、例えば家族や親友であってもWould you likeを使います。このことからも、Would you likeは使いこなせるようになって損はないフレーズと言えるんですね。

「しましょうか」の英語

「しましょうか」の英語

次に紹介するのは「しましょうか?」の英語表現です。
例えば、旅先で見知らぬ人に”写真を撮りましょうか?”などと声をかけることができます。

Shall I ○○?は使わない

Shall IやShall weという言い方があります。助動詞Shallを使った表現は中学英語で習うため、皆さんにもお馴染みかもしれません。辞書でShallを調べると「〜すべきである・〜するつもりである」といった意味の他に「疑問文で~しましょうか?」と載っています。
ところが、ネイティブはShall Iを使うことはかなり少ないのです。

また、Let’s go(行きましょう)/Let’s eat(食べましょう)のようにLet’s+動詞のパターンもあります。初心者が習う英語表現ですが、イギリスに限ってはそれほど日常会話で聞くことはありません。

では、使えるフレーズを紹介しましょう。2つの表現は、どちらも相手があなたに○○をして欲しいのか聞くというダイレクトな形の英文になります。

Would you like me to ○○?

前出のWould you like to ○○?の英文に”me”が入ったパターンになりました。この意味が「(私が)○○しましょうか?」になるんですね。

例えば、バスの窓側の席にあなたが座っているとします。車内の温度が上がり、隣の人がとっても暑そうにしています。
こんなとき、見知らぬ人に丁寧な言い方で、以下のように声がけすることができます。

Aさん
Would you like me to open the window?
訳)窓を開けましょうか?

窓を開けるのは”私”であることからmeを使っています。「Would you like+me+to+動詞」のパターンをぜひ覚えましょう。

Aさん
Would you like me to take a picture of you?
訳)(あなたの写真を私が)写真を撮りましょうか?

グループで観光地にいる人たちが一緒に集合写真を撮れるように、グループ外の人が声をかけることってありますね。

Aさん
Would you like me to go with you?
訳)(私が)一緒に行きましょうか?

病院なのか、初めて行く場所なのか、不安そうにしている知人などに向かって声をかけているところが想像されます。

Do you want me to ○○?

こちらもDo you want to ○○?に”me”を加えたパターンです。カジュアルに何かを提案するときに使える「〜しようか?」フレーズです。

Aさん
Do you want me to cook dinner?
訳)ディナーを作ろうか?
Aさん
Do you want me to give you a lift to the station?
訳)駅まで車で乗せていこうか?

give a liftは覚えると便利なフレーズです。車でどこかに送ることを意味します。何かを提案するなかで、車を出して送ってあげることは日常会話で使えるオファーの表現です。

「一緒に行きませんか」の英語

「一緒に行きませんか」の英語

外国人の同僚や友人に「○○に一緒に行きませんか?」「もしよければ一緒に行きませんか?」と誘うフレーズも抑えておきたいですね。

Why don’t we ○○?

Why don’t we ○○?もぜひ覚えたいフレーズです。提案する側が何かをしたい希望があり、一緒にやりたい人に誘っている形です。
ここまで、紹介してきたフレーズは誘う側よりも誘われた側がどうするかの答えを決めるニュアンスがありました。しかしこの表現には一緒に決める意味合いがあり、それについて相手がどう思うのか聞くニュアンスも含まれています。

Aさん
Why don’t we go to the venue together?
訳)一緒に会場へ行きませんか?
Aさん
Why don’t we go to the museum together this weekend?
訳)今週末、一緒に美術館に行きませんか?

How about ○○?

「〜するのはどう?」とお誘いができるのがHow about ○○?です。
その前に会話があり、それでは○○はどうかな?と提案する場合もあります。

Aさん
How about going to the party together?
訳)一緒にパーティに行きません?
Aさん
How about we go to kendo practice together?
訳)剣道の稽古に一緒に行きませんか?

「お誘い」の英語

イベント

お誘い・招待の代表的な英語は「invite」です。inviteは動詞としての「招待する・招く」のほうが使い慣れているかもしれません。しかし、名詞としてinvitationのように「招待(状)」の意味も持っています。

お誘い・招待の英語

自分の誕生日パーティ、結婚式、様々なイベントを一緒にお祝いするために友人をお誘いします。多ければ多いほど、楽しい会になりますね。

お誘いするとき

Aさん
I would like to invite you to my 30th birthday party. Please let me know by the end of this month if you can make it.
訳)30歳の誕生日パーティにお誘いしたいんです。今月末までに出席できるか教えてください。

お誘いされたとき

一方、お誘いされたときのレスポンスもみていきます。

Thank you for inviting to the birthday party.

Thank you for the invite to the birthday party.

これらはどちらも「誕生日パーティにお誘い(ご招待)いただきありがとうございます」の意味です。
参加できてもできなくても、まずこのフレーズでお礼を言います。
そして、Yes, I would love to join./I’m sorry I won’t able to join.などではっきりと参加不参加を伝えましょう。

まとめ

外国人とのコミュニケーションをとるなか、誘ったり誘われたりすることがあります。自分で誘いたい人に声をかけられること、誘われたときに何て言われているのかを理解できることは大切ですね。記事では、Shall I ○○?やLet’s ○○よりネイティブが使うフレーズを紹介しました。
ぜひ今回の表現を活かし、春のお花見や夏の花火大会、秋や冬の行事など季節を感じるイベントに外国人を誘ってみましょう!