「英語で何て言う?」コーナー、今回は「fall」についてです。「fall」は名詞、動詞ともによく使われる単語です。日常会話では熟語で使われることも多い言葉ですが、知識がないと理解するのが難しい表現もあります。「fall」の熟語を使いこなせるようになると、表現力がグッとアップしそうですね。

今回は「fall」がもつ意味を整理しながら、熟語を中心に紹介します。秋にまつわる表現もありますよ。すぐに使える言い回しばかりですので、ぜひ最後までチェックしてください。

「fall」の基本的な意味について

「fall」といえば「秋」

名詞では「秋」という意味で使われます。月名や曜日名と違い、小文字で書きます。

Aさん
I like fall(the)best.
訳)秋がいちばん好きです。

Aさん
When it’s spring in Japan, it’s fall in Australia.
訳)日本が春のとき、オーストラリアは秋です。

なぜ「秋」を「fall」と呼ぶようになったのかですが、「fall of leaves」が由来と言われています。秋になると木から葉がハラハラと「落ちる」ので、「秋」を「fall」と表現するようになったという説があります。

アメリカでは「fall」、イギリスでは「autumn」がよく使われますが、どちらを使っても良いです。「autumn」の方がより詩的な雰囲気やフォーマルな印象があります。

大昔の英語では「秋」は収穫の季節なので、「harvest」と呼ばれていたたようです。

16世紀頃になると、「fall」やラテン語の「autumnus(増えること)」が起源の「autumn」が使われるようになったようですが、「autumn」については、なぜ「秋」という意味になったのか、まだよくわかっていません。「増えること=豊穣=秋」という意味で派生していったという説があります。

17世紀になると、イギリスで「fall」を使っていた人々がアメリカに入植したので、アメリカでは「fall」が根付いていったと言われています。

秋にまつわる英語表現

ここで、秋にまつわる英語表現をご紹介します。

Aさん
I can smell fall. / It feels like fall is already here.
訳)秋らしくなってきたね。

上の2つはどちらも、「fall」を「autumn」に入れ替えてもOK。秋だけでなく、他の季節を入れて使うこともできる便利な表現です。

Aさん
The autumn leaves are changing color / turning yellow.
訳)紅葉が色づいてきたよ(黄色くなってきたよ)。
Aさん
The days are getting shorter.
訳)日が短くなってきたね。
Aさん
It’s getting chilly these days.
訳)最近肌寒くなってきたね。

「~の秋」を英語で言う時は?

日本でよく使われる「読書の秋」や「食欲の秋」などという表現は、直訳してもうまく伝わりません。その代わり、「~には最高の季節」という意味の”the best season for ~”で表すとよいでしょう。

読書の秋:the best season for reading

食欲の秋:the best season for eating

スポーツの秋:the best season for sports

芸術の秋:the best season for arts

日本の秋を英語で表現する方法は、他にもたくさんあります。こちらの記事では、秋冬にまつわる英語フレーズをご紹介しています。

「落下、下落」を意味する名詞の「fall」

先ほども「fall of leaves」で触れましたが、「fall」には「落下、転倒、降雨(量)、降雪(量)、(気温などの)低下、(価格などの)下落」という意味があります。とにかく下の方向へ「落ちる」というイメージです。

Humpty Dumpty had a great fall.
訳)ハンプティー・ダンプティー、ドサッと落っこちた。(マザーグースの一節)

さらに、「fall」には複数形で「滝」という意味があります。

  • Niagara Falls: ナイアガラの滝
  • Kegon Falls: 華厳の滝

動詞の「fall」

動詞の意味はいくつかあります。まず「落ちる、(雨・雪などが)降る」という意味です。

Aさん
She almost fell down the stairs.
訳)彼女は階段から転げ落ちそうになりました。

Aさん
Snow was falling again.
訳)また雪が降っていました。

「(温度・値段などが)下がる」という意味もあります。反意語は「rise (上がる)」です。

Aさん
The temperature fell below zero.
訳)気温は氷点下に下がりました。

Aさん
The price of gas has fallen.
訳)ガソリンの価格が下がりました。

また、「(人が)ころぶ、倒れる、(木などが)倒れる」という意味があります。

Aさん
He fell and hurt his head.
訳)彼は転んで頭を怪我しました。

さらに、「fall」+形容詞で「(ある状態)になる」ということを表します。

Aさん
She fell ill(sick).
訳)彼女は病気になってしまいました。

Aさん
The classroom fell silent.
訳)教室はシーンと静まりかえりました。

「fall」は基本的に「上から下に落ちる、倒れる」状態を表し、そこから「下がる、減る」という意味にも広がっています。注意したいのは、「(ある状態に)なる」という意味があること。「fall」には「become」の意味もあると覚えると良いでしょう。

「fall」の過去形

「fall」の過去形は「fell」。発音は「フェル」です。

Aさん
The book fell from her hands.
訳)その本は彼女の手から落ちました。

この後ご紹介する、「fall apart」などのような熟語でも、過去形にしたいときは「fall」の部分を「fell」に変えればOK。

ちなみに、「fall」の過去分詞形は「fallen(フォールン)」です。

Aさん
The sun has fallen behind the mountain.
訳)山の向こうに日が落ちました。

「fall」を使った熟語について

「fall」を使った熟語について

動詞の「fall」を使って、ほかにもいろんな表現ができます。ここでは、よく使われる熟語をご紹介します。

「fall apart」(物などが)バラバラにこわれる、くずれる

「fall apart」を物に対して使う時は、「バラバラ、粉々にこわれる」という意味。古くなった建物が、ボロボロと崩れ落ちるイメージですね。

Aさん
He wore the shoes until they fell apart.
訳)彼はそのくつをぼろぼろになるまで履きました。

また、体制や人間関係に対しても使うことができ、「破綻する」「別れる」という意味になります。

Aさん
My relationship with her is falling apart.
訳)彼女との関係は壊れかけています。

「fall out」けんかする、抜け落ちる

「fall out」には、大きく「けんかする」と「外れる」という2つの意味があります。

■「けんかする」

こちらはカジュアルな表現。後ろに「with」をつけて、誰とけんかしたのか説明します。何についてけんかしたのかを伝えたい場合は、その後に「over」を加えればOK。

Aさん
Jessie’s always falling out with people over some stupid little things.
訳)ジェシーはいつも誰かとくだらないことでけんかしています。

■「抜け落ちる」

「抜け落ちる」という意味の場合、よく一緒に使われるのが葉や髪、歯などです。後ろに「of」を取ることもあります。

Aさん
All the leaves fell out of the tree.
訳)その木からは全ての葉が落ちました。

「fall through」(計画などが)失敗に終わる

Aさん
I can’t believe the deal fell through at the last minute!
訳)いよいよという時に、取引がダメになるなんて信じられない!

「fall under」(人が)影響を受ける、~の分類に入る

「fall under」は、大きく(人が)影響を受ける」と「~の分類に入る」2つの意味を持つ熟語です。

■「影響を受ける」

Aさん
He fell under her influence.
訳)彼は彼女の影響を受けています。

「fall under ~’s spell」で、「~に魅了される」という言い方も。

Aさん
I fell under her spell at once.
訳)私は一瞬で彼女に魅了されました。

■「~の分類に入る」

Aさん
Dolphins actually fall under the classification of mammal.
訳)実は、イルカは哺乳類に分類されます。

「fall asleep」寝入る

「asleep」は「眠って」という意味の形容詞で、眠っている状態を表します。「fall」と一緒に使うことで、「眠りに落ちる」「寝入る」という意味になります。

Aさん
She soon fell asleep.
訳)彼女はすぐに眠りにつきました。

「fall back on」(いざというとこに)…にたよる

Aさん
I have no savings to fall back on.
訳)私にはいざというときにたよれる貯金がありません。

「fall behind」(勉強・仕事などが)おくれる

Aさん
He is falling behind with his work schedule.
訳)彼は仕事の予定が遅れています。

「fall down」転ぶ、倒れる、…から落ちる、崩れ落ちる

「fall down」には、「転ぶ」や「倒れる」の他に、「崩れ落ちる」という意味もあります。建造物に対して使うことが多い言葉です。

Aさん
fall down the stairs
訳)階段から落ちる
※「fall from…」とは言いません。

Aさん
Be careful not to fall down.
訳)転ばないように注意してください。

Aさん
The house fell down right in front of us.
訳)その家は、私たちの目の前で崩れ落ちました。

「fall in」(川などに)落ちる、(屋根などが)くずれる

Aさん
She fell in a river.
訳)彼女は川に落ちてしまいました。

Aさん
The roof has fallen in.
訳)屋根が崩れてしまいました。

「fall in love with」…と恋に落ちる、…が好きになる

Aさん
Polly is in love with Bert.
訳)ポリーはバートに恋しています。

「fall into」(ある状態・関係)になる

Aさん
Ken fell into a deep sleep.
訳)ケンは深い眠りに落ちました。

「fall off」(はなれて)落ちる、減る

Aさん
The door handle keeps falling off.
訳)ドアのハンドルが何度も落ちます。

Aさん
The tourists fall off when summer is over.
訳)夏が終わると観光客が減ります。

「fall on」…の上に倒れる、(影などが)…の上に落ちる、(休日などが)…に当たる、(人)を襲う

Aさん
The tree fell on his neighbor’s house.
訳)木は彼の隣の家に倒れました。

Aさん
Christmas falls on Sunday this year.
訳)今年のクリスマスは日曜日に当たります。

「fall」を使った日常の英語文について

ここでは、「fall」を使った日常会話の例文をご紹介します。

Aさん
Snow began to fall early in the winter this year.
訳)ことしは冬の初めに雪が降り始めました。

Aさん
The film will be released this fall.
訳)その映画はこの秋公開されます。

Aさん
The curtain falls(rises)at 6:30.
訳)(劇場の)幕は6時半に下りる(上がる) 。

Aさん
Fall in!
訳)(号令)集まれ!

Aさん
The accent (stress) of “tomorrow” falls (is) on the second syllable.
訳)tomorrowのアクセントは第2音節にあります。

Aさん
Children’s Day falls on (a) Sunday this year.
今年は子どもの日が日曜日と重なります。

Aさん
The girl tripped and fell to the ground.
訳)女の子はつまずいて地面に転びました。

Aさん
The baby’s fever has fallen.
訳)赤ちゃんの熱が下がりました。

Aさん
Will prices fall?
訳)物価は下がるでしょうか?

Aさん
The cherry blossoms have fallen.
訳)桜が散ってしまいました。

Aさん
Large drops of rain began to fall.
訳)大粒の雨が降ってきました。

Aさん
Danger! Falling rocks.
訳)(看板で)危険!落石注意。

Aさん
London Bridge is falling down.
訳)ロンドン橋が落っこちる。(マザーグースの一節)

Aさん
Even monkeys sometimes fall from trees.
訳)サルも木から落ちる(ことわざ)

  • Night falls: 日が暮れる
  • Day breaks: 夜が明ける

※表現の違いに注意です。「night」と「day」の使い方が日本語と逆になっています。

まとめ

いかがでしたか?

今日覚えていただきたいことは、「秋」という意味の名詞「fall」がアメリカで、「autumn」がイギリスでよく使われていることと、動詞の「fall」には「落ちる」、「倒れる」、「下がる」のほかに「(ある状態に)なる=become」の意味があるということです。
また、自分が使いやすい熟語をいくつか覚えておくのもオススメです。とりあえず、「fall in love with…」が一番覚えやすいかもしれませんね!

それでは次回をお楽しみに!

参照:アンカー 大人のための英語学習辞典 2016年12年20日初版第1刷発行 (株式会社学研プラス)