「彼の書いたストーリーには、どこか優しいニュアンスのメッセージが込められたいた。」

「その主張は的を射ているが、どこか攻撃的なニュアンスが感じられて賛同しづらい。」

上の例文のように、相手の意図や伝えたいことの微妙な意味合いのことを「ニュアンス」と表現するのをよく耳にしますよね。

「ニュアンス」は大変曖昧な様子を伝えるための言葉なので、その意味や使い方をハッキリとわかった状態で使っている人は実は少ないです。

また、「ニュアンス」は英語やフランス語の”nuance”から来ている言葉ですが、日本で使われるカタカナの「ニュアンス」と英語の”nuance”には微妙に意味や使い方が異なります。

そこでこの記事では、カタカナの「ニュアンス」の意味と使い方と、英語の”nuance”の意味と使い方をそれぞれわかりやすくお伝えします。

この記事を読み終わる頃には、微妙な言葉の意味や意図を伝える「ニュアンス」について、しっかりと使えるようになっているのでぜひ最後まで読んでください。

「ニュアンス」ってどんな意味なの?

「ニュアンス」ってどんな意味なの?

カタカナで使われる「ニュアンス」という言葉は、英語の “nuance” から来ています。(英語のnuanceも、フランス語のnuanceから来ている言葉です。)

ただし、もともとの”nuance”の意味がそのままカタカナの「ニュアンス」と同じわけではありません。

なぜなら、カタカナの「ニュアンス」は日本語として使われる中で、独自の意味や使われ方に発展したからです。

カタカナの「ニュアンス」には、以下の特徴があります。

  • 広く日常的に使われる
  • 曖昧さを表現する
  • 感情や印象に焦点が当たる

順番に見ていきましょう。

広く日常的な会話での「ニュアンス」

カタカナの「ニュアンス」は、日常会話の中でよく使われます。

なぜなら、何か説明を求められる時に、微妙な違いや感覚的な違いを伝えたい場合に、「ニュアンス」という言葉が便利で使いやすいからでしょう。

英語の “nuance” が比較的フォーマルな場面や専門的な議論で使われることが多いのに対し、日本語の「ニュアンス」はよりカジュアルで広範囲な場面で使われます。

例えば「彼の話し方には独特のニュアンスがある」とか「その絵には温かみのあるニュアンスが感じられる」といった場合ですね。

曖昧さを表現する

カタカナの「ニュアンス」は、具体的な意味を示すというよりは、感情や印象などの曖昧な物を、抽象的な感覚で伝えるために使われることが多いです。

「曖昧なものを曖昧なままに」表現するので、具体的でハッキリとした表現にはなりませんが、同時に柔軟で色んな意味を含むことができる利点もあります。

例えば、「その意見には少し攻撃的なニュアンスが含まれている」や「彼の返事にはどこか冷たいニュアンスがあった」といった表現では、「具体的なポイントではないが、攻撃的だったり、冷淡な印象を曖昧な形で与えている」ことがわかりますね。

感情や印象に焦点を当てる

カタカナの「ニュアンス」は、特に感情や印象を伝えるときにも使われます。

感情や印象というのはもともと曖昧なものなので、上述した「曖昧さ」の特徴を持つ「ニュアンス」という言葉と相性が良いのでしょう。

例えば「この音楽には悲しげなニュアンスがある」とか「彼女の表情には驚きと喜びのニュアンスが混じっている」といったように感情の微妙な変化や印象の違いを表現するために、よく使われます。

カタカナの「ニュアンス」という言葉が、こうした「感情、印象の曖昧さ」を指すようになったのは、日本語や日本の文化が、「感情や微妙な違い」を大切にすることにも由来すると言えるでしょう。

英語の”nuance”はどんな意味?

英語の “nuance” は日本語の「ニュアンス」の元になる言葉なので、同じく微妙な違いや意味合いを指します。

ただし、英語の “nuance” と日本語の「ニュアンス」とでは、使われ方にはいくつかの違いがあります。

英語の”nuance”には主に以下の特徴があります。

  • 学術・専門的な使い方
  • 具体性
  • 精確性

順番に見ていきましょう。

学術的・専門的な使い方

英語の “nuance” は、特に学術的な文章や専門的な議論でよく使われます。

微妙な違いや変化を詳細に分析する際に、英語の”nuance”が好んで使われます。

例えば

Aさん
Understanding the nuances of this theory requires a deep knowledge of the subject.
訳)この理論のニュアンスを理解するには、そのテーマに関する深い知識が必要である。

というように、学術や専門性の高い複雑な知識を掴むイメージで使われています。

具体性

英語の”nuance” は、細かい部分の違いを明確にするために使われることが多いです。

色の違いや音の変化、表現の細かい意味合いなどに対して用いられます。

カタカナの「ニュアンス」が「曖昧なものを曖昧なまま」表現するのに対して、英語の”nuance”は「曖昧なものに焦点を当てて、具体的な差を見つける(曖昧さを無くす)」イメージですね。

例えば

Aさん
The painting’s color scheme has subtle nuances that change with the lighting.
訳)その絵画の色使いには、照明によって変わる微妙なニュアンスがある。

という文章では、「微妙な色合い」について、「照明によって”変わる”」という明確な”差”について表現しているのがわかりますね。

高い精度が求められる

“nuance” は、細かい情報の分析の中で、高い精度が求められる文章で使われることが多いです。

微妙な違いや細かい点を理解し、正確に伝えることが重視されます。

例えば

Aさん
The legal text is full of nuances that can change its interpretation.
訳)その法律文書には、解釈を変える可能性のある微妙なニュアンスがたくさん含まれている。

という文章では、「法律」という、高い専門性を持ち、なおかつ高い精度で書かれることが求められる文書であることがわかりますね。

「ニュアンス」と”nuance”は使い方が違う?

「ニュアンス」と”nuance”は使い方が違う?

前項でカタカナの「ニュアンス」と、英語の”nuance”の使い方をお伝えしましたが、本項でそれぞれの違いをわかりやすく比較してみましょう。

「ニュアンス」と”nuance”の、使われる文脈の違い

カタカナの「ニュアンス」と英語の”nuance”には、使われる文脈に少し違いがあります。

カタカナの「ニュアンス」は、日常会話の中で「感覚的な違い」を表す際に広く使われます。

感情や印象などの「曖昧なものを、曖昧なままに」伝える意図で使われるのが大きな特徴です。

対して英語の “nuance”は、学術的・専門的な文章でよく使われます。

学術や専門性の高い、詳細さが求められる場面で、具体的な差について分析が求められる場面で使われるイメージですね。

「ニュアンス」と”nuance”の、意味の違い

カタカナの「ニュアンス」は、前述の通り「感情や印象、感覚的な違い」を表し、「曖昧なものを曖昧なままに」伝えることで、柔軟で曖昧さを含んだ奥ゆかしさを表現できます。

対して英語の “nuance”は、前述したような、学術や専門性の高い分野の中で、「具体的な変化や差」に焦点を当てる傾向があります。

英語の”nuance”は「曖昧なものを、精確で具体的に」表現することが求められるので、精度の高い説明や表現が求められる傾向があるわけですね。

以上のことから、カタカナの「ニュアンス」が「曖昧なものを、曖昧なまま」伝えることで、柔軟で奥ゆかしく伝える言葉なのに対して

英語の”nuance”が「曖昧なものを、ハッキリとさせる」ことで、具体的な差や様子を伝えるイメージだと言えますね。

まとめ

この記事では、カタカナの「ニュアンス」の意味と使い方と、英語の”nuance”の意味と使い方をそれぞれわかりやすくお伝えしました。

ここまでお読みのあなたは、微妙な言葉の意味や意図を伝える「ニュアンス」を、英語の”nuance”も含めて意味をしっかり理解して適切に使えるようになっているでしょう。

この記事でお伝えした内容が、あなたの英語の表現力をより豊かにできれば幸いです。