今回は、「福」について英語でどう表現していくのかご紹介したいと思います。ただ「福」単体ではあまり使わないので、日本の行事である節分になぞらえていくことにしましょう!あのフレーズ、「鬼は外!福は内!」は英語で言えますか?たとえ海外に節分の文化がないとしても、日本に興味を示してくれる方に紹介するなら知っておきたい英語のフレーズはあります。それらを使って一緒に節分ができたらいいですね!

「福」は英語で?

「福」は英語で?

ではまず、「福」を和英辞書で引いてみましょうか。すると以下のような英語が出てきます。

ふく【福】 (good) fortune; good luck

  • 福をもたらす
    bring a person good luck「福は内,鬼は外」と叫びながら豆をまいた
    He scattered the beans, shouting out, “In with fortune! Out with demons!”
  • 福の神
    the god of wealth
  • 笑う門には福来たる
    Happiness visits a cheerful home.

そう、「福」は英語でfortune、good luckと言います。どちらも聞いたことがありませんか?fortuneはAKBの「フォーチュンクッキー」で有名ですし、グッドラックはそのまま人に「ご武運を」のように言うフレーズとして有名です。

ここで既に節分のフレーズまで出てきてしまいましたね。ということで、早速節分の話へ移りましょう!

そもそも節分とは

外国人の方に日本独自の文化を説明するとなると、知っておかなければならないのは正しい日本文化。節分と言って、豆まきをしたり恵方巻を食べることくらいしか思いつかないという人もいるのでは?

そもそも節分とは、2月にだけあるものではありません。本来は季節の移り変わりを指すため、立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日のことを「節分」と言うのです。これは知らなかったという方も多いのではないでしょうか。普段はそんなこと意識しませんもんね。その中でも、太陰太陽暦では立春を年初めとし、立春の前日を特に重視したのです。それが、今私たちが節分として知っている日のこと。

節分で鬼を払うという行事は中国から伝わったものの、今節分を祝う習慣があるのは日本だけとのこと。似たような行事は世界各国にあるものの、日本では悪魔を払う時に豆をまくと言うと面白がられるかもしれませんね。ドラキュラににんにくが効くように、悪魔には豆が有効なのかと。

「鬼は外!福は内!」を英語で言ってみよう!

「鬼は外!福は内!」を英語で言ってみよう!

「鬼は外!福は内!」の表現は色々ありますが、先ほどの辞書に載っていた表現も合わせて複数ご紹介しましょう。

  • In with fortune! Out with demons!
  • Demons out! Fortune in!
  • In with luck! Out with Devils!

鬼はdemonsやdevilsを使い、福には先ほどご紹介した通りfortuneやluckを使います。これらのうち、言いやすいなと思うものを使えば良いでしょう。まあ、海外の方なら日本語で覚えたいと思うでしょうけどね。最初に意味を伝える時には上記の表現を伝えると、より理解してもらえるでしょう。

では、以下で例文を見て使えるようにしておきましょうか。

Aさん
Setsubun is a Japanese traditional event on 3rd of February.
訳)節分は2月3日に行う日本の伝統的な行事なんです。
Bさん
Event? What do you do on that day?
訳)行事?その日には何をするんですか?

節分は日本にしかないので、基本的にはローマ字で書きますね。

Aさん
We say, ”In with fortune! Out with demons!”
訳)「鬼は外!福は内!」って言うんです。
Bさん
…With throwing beans?
訳)・・・豆を投げながら?

私たちの生活には当たり前にあったものですから疑問を持たないまま来たかもしれませんが、よく考えると鬼が豆で撃退できるならかなり弱い鬼なのか・・・?外国人の方の反応から日本の行事のおかしさを気付けることもあります。

Aさん
After throwing beans, people eat as many beans as their ages.
訳)豆をまいた後、自分の年齢の数だけその豆を食べるんです。
Bさん
What!? I’m 79!
訳)そうなの!?私79歳なんだけど!

自分の年の数だけ豆を食べるというのもやはりよく考えたらなんだかおかしな風習と思えなくもないですね。小さな子どもがいる家庭はやっていても、子どもが大きくなると豆まきをする機会も食べる機会もそんなにないでしょうかね。

まとめ

「福」は基本的にfortuneかluckという英単語でOKでしたね。そしてその「福」を使うことの多い節分を正しく理解し、英語で説明できるように学習できたでしょうか。言い回しはたくさんあるため自分なりに伝えたいところをピックアップしてもらってももちろん良いですし、機会があるなら海外の方と一緒に恵方巻を作って食べたり豆をまいたり、文化を共有できたらいいですね。