「注意力散漫で集中できない」「気が散って作業に集中できない」など、集中力に関する悩みを英語で何と言うか知っていますか?
現代社会では、スマートフォンやSNSなど気を散らすものが多く、集中力に関する話題は日常会話でもよく出てきます。
この記事では、「注意力散漫」に関する様々な英語表現から、集中力について話す際に役立つフレーズまで、実用的な表現をわかりやすく紹介します。
注意が散漫になりがちを英語で表現
注意力が散漫になりやすい傾向について表現する英語フレーズです。
基本的な表現
easily distracted
気が散りやすい
フレーズ例:
I’m easily distracted when there’s noise around me.
(周りに騒音があると気が散りやすいです)
tend to lose focus
集中力を失いがち
have trouble staying focused
集中を維持するのに苦労する
より具体的な表現
my mind tends to wander
心がさまよいがち
フレーズ例:
During long meetings, my mind tends to wander.
(長い会議中は、心がさまよいがちです)
I get sidetracked easily
すぐに脱線してしまう
I have a short attention span
注意力の持続時間が短い
性格的な特徴として表現で使える単語・熟語
absent-minded
ぼんやりしている、注意散漫な
scatterbrained
注意散漫な、そそっかしい
lack of concentration
集中力不足
集中力が足りないを英語で表現
集中力不足について表現する英語フレーズです。
基本的な表現
lack of concentration
集中力不足
フレーズ例:My poor performance was due to a lack of concentration.(私の成績が悪かったのは集中力不足が原因でした)
poor concentration
集中力が低い
difficulty concentrating
集中するのが困難
より詳しい表現で使える単語・熟語
unable to focus
集中できない
trouble paying attention
注意を向けるのに苦労する
short attention span
注意力の持続時間が短い
mental fog
頭がぼんやりした状態
原因を含めた表現
I can’t seem to concentrate today
今日はどうも集中できない
My concentration is off
集中力が働いていない
I’m having trouble focusing
集中するのに苦労している
集中力が途切れるを英語で表現
集中が中断される状況を表現する英語フレーズです。
基本的な表現
lose concentration
集中力を失う
フレーズ例:
I lose concentration after working for two hours straight.
(2時間続けて作業すると集中力を失います)
my focus breaks
集中が途切れる
attention drifts away
注意がそれる
より具体的な表現で使える単語・熟語
concentration lapses
集中力の低下
mental fatigue
精神的疲労
focus scattered
集中が散漫になる
mind goes blank
頭が真っ白になる
集中が途切れるタイミング
halfway through the task
作業の途中で
after a while
しばらくすると
during long periods of work
長時間の作業中に
気になって集中できないを英語で表現
何かが気になって集中を妨げられる状況を表現する英語フレーズです。
基本的な表現
can’t concentrate because I’m worried about…
…が気になって集中できない
フレーズ例:
I can’t concentrate because I’m worried about the test results.
(テストの結果が気になって集中できません)
distracted by thoughts of…
…のことを考えて気が散る
my mind is occupied with… .
..のことで頭がいっぱい
より具体的な表現で使える単語・熟語
preoccupied with
…に心を奪われている
troubled by
…に悩まされている
can’t get my mind off
…から気持ちを離せない
fixated on
…にとらわれている
周囲の環境によって集中できない場合
bothered by the noise
騒音に悩まされている
distracted by notifications
通知に気を取られている
interrupted by phone calls
電話に邪魔されている
メンタル的な問題で集中できない場合
anxious thoughts keep interfering
不安な考えが邪魔し続けている
can’t stop thinking about
…のことを考えるのをやめられない
my mind keeps wandering to
…のことに心がさまよい続けている
まとめ
「注意力散漫」に関する英語表現は、現代社会でよく使われる重要な表現です。「注意が散漫になりがち」は “easily distracted” や “tend to lose focus”、「集中力が足りない」は “lack of concentration” や “difficulty concentrating” で表現できます。
「集中力が途切れる」は “lose concentration” や “my focus breaks”、「気になって集中できない」は “can’t concentrate because I’m worried about…” で表現できます。
集中力について話すときや、作業効率について相談するときに、ぜひこれらの表現を活用して自然な会話にチャレンジしてみてください。
【関連記事】