皆さんこんにちは!今回は「移民」についての英語です!
日本国内ではあまり話題になりませんが、最近は社会情勢で移民や難民問題が話題になっています。
今回はそんな「移民」についての英語や「難民」や「避難民」などの派生した単語について解説をしていきます。
「移民」「移住」「移住する」の英語とは?
「移民」「移住」「移住する」の英語について解説します。
「移民」
「移民」は”immigration” (イミグレーション)と表現します。
皆さんもご存じの通り、「移民」“immigration“は「国を離れて他の国に移住する人々」を指します。
「移民」は新しい文化に適応し、新しい社会で暮らす必要があります。そのため、希望して移民となることもありますが、自国の社会情勢や出稼ぎが目的で移民となることが一般的です。
「移住」
“immigration“は「移民」だけでなく「移住」そのものの行動を示すこともあります。
補足として、”emigration“(エミグレーション)という単語をご紹介したいと思います。
“immigration“と似た単語で”emigration“がありますが、こちらは同じく「移住」を意味しますが微妙な違いがあります。
“emigration“の意味する「移住」 は国を離れる、つまり出国を指し、”immigration“の「移住」 は国に入ること、つまり入国を指します。
“emigration“の頭の「e」が「exit」つまり「出口」であり、
“immigration“の頭の「i」が「in」つまり「入口」を示しています。
このように微妙なニュアンスの違いがあるので、注意が必要です。
「移住する」
続いて、「移住する」の英語を見ていきましょう。
「移住する」は”immigrate“と表現します。
名詞の”immigration“を動詞にした単語ですので、覚えやすいかと思います。
「移民」「移住する」を使った例文
例文を記載しますのでイメージを深めていきましょう。
例文:
I am considering immigration to the United States.
訳)アメリカへの移住を考えています。
I had to evacuate to a neighboring country as an immigrant due to the conflict that began in my home country.
訳)国内で紛争が始まったため、移民として隣国に避難した
He immigrated to Brazil in search of a better life.
訳)彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。
「難民」の英語とは?
続いては「難民」について見ていきましょう。
まずは「難民」の定義について明確にしましょう。
難民は次のように定義されています。
人種、宗教、国籍、政治的意見または特定の社会集団に属するという理由で、自国にいると迫害を受けるおそれがあるために他国に逃れ、国際的保護を必要とする人々
最近は国際情勢が不安定な地域があるので、時々ニュースで難民について取り上げられていることもあるかと思います。
「難民」の英語表現
続いて、「難民」についての英語を見ていきましょう。
「難民」は”refugee” と表現します。
あまり聞き馴染みのない英単語かと思いますが、「難民」という意味だけを持つ、シンプルな英単語となります。
こちらも例文を見て、イメージを深めていきましょう。
例文:
Many NGOs provide essential support for issues related to refugees, including shelter, food, and medical care.
訳)多くのNGOは、難民に関連する問題に対して、シェルター、食料、医療などの重要な支援を提供しています。
Many refugees seek asylum in neighboring countries.
訳)多くの難民は隣国で亡命を求めています。
「避難民」の英語とは?
続いては「避難民」についてです。
英語に触れる前に、「避難民」の定義を明確にしてみましょう。
「難民」との違いは?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、「難民」と「避難民」には明確な違いがあります。「難民」は「人種、宗教、国籍、政治的意見などの人的要因」であることに対し、「避難民」は「天災や戦災などから避難を余儀なくされた人々」を指します。一般的な例としては火山の噴火などが挙げられます。
それでは、「避難民」の英語を見ていきましょう。
「避難民」は”evacuee“と表現します。
海外では「避難民」“evacuee“という単語をあまり使うことがなく、
“evacuate“「避難する」という動詞を意味する単語の方がよく出てきます。
例文:
During the hurricane, thousands of people were forced to become evacuees.
訳)ハリケーンの際、数千人が避難民となることを余儀なくされました。
「居住者」の英語とは?
最後に、「居住者」の英語を見ていきましょう。
「居住者」とは、ある場所に住んでいる人々を指します。この言葉は一般的に、ある地域や建物、施設などに居住している人々を示します。
英語で「居住者」を表現する際には、”resident“という単語が使われます。
“resident“は「居住者」の他にも「市民」や「住人」の名詞や、「居住している」という形容詞の表現を持っています。
“resident“は日常的によく使用される英単語であり、例えば、”urban residents“で「都市の居住者」、”facility residents“は「施設居住者」と表現されます。
この言葉は「避難」や「移動」とは関係なく、単にある場所に住んでいる人々を指す普遍的な言葉です。
- “resident“は様々な派生表現があります。以下にまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
- “residential“:居住用の※形容詞
- “residence“:名居住地、住宅
- “residency“:名在住許可
最後に例文でイメージを深めていきましょう。
例文:
Many residents gathered at the community center for the town meeting.
訳)町の住民たちは町のミーティングのためにコミュニティセンターに集まりました。
The apartment has a strict policy that all residents must follow.
訳)アパートでは、すべての住民が従わなければならない厳格な方針があります。
As a resident advisor, I am here to assist and support students living in the dormitory.
訳)住民アドバイザーとして、私は寮に住む学生たちをサポートし助けるためにここにいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は「移民」についての英語や「難民」や「避難民」などの派生した言葉を解説しました。
“immigration“(移民)については日本では受け入れる決まりがないので、あまり話題には上がりませんが、海外だと移民がいるのが当たり前の国があります。
移民についての英語を理解し、英語コミュニケーションに役立てていただけるとうれしいです。