今回は、「やりがいって英語でなんていうの?」をテーマに、の言葉の意味や言葉を使うシーン、英語表現などを紹介します。さらに、「有意義な」「価値のある」など、やりがいにまつわる英語も併せて見ていきましょう。

また、記事の後半では、「やりがい」を使った実際に使える英語例文も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「やりがい」という言葉の意味は?

「やりがい」とは、仕事や活動を行う中で感じる満足感や達成感を指す言葉です。

単に報酬を得るためだけではなく、その仕事や活動自体が自分にとって価値がある、成長につながる、誰かの役に立っていると実感できることを「やりがい」と言います。

自分の努力が結果として現れたり、周囲から感謝されたりするときに感じやすく、働くモチベーションや継続意欲を高める要素となります。

「やりがい」は英語でなんていうの?

「やりがい」は英語でなんていうの?

では、「やりがい」とは英語で何と表現するのか見ていきましょう。

「やりがい」の英語表現は複数あり、表現によって使用するシーンやニュアンスが異なります。

rewarding

「rewarding」は、「報われる価値がある」「満足感を得られる」という意味の形容詞です。

仕事や活動が努力に見合う結果をもたらすときに使われ、何かを達成したり、誰かを助けたりして得られる満足感を指します。

Aさん
Working as a teacher is very rewarding because you can see the growth of your students
教師として働くことはとてもやりがいがあります。なぜなら、生徒たちの成長を見ることができるからです。

sense of fulfillment

「sense of fulfillment」は「達成感」や「充実感」という意味のフレーズであり、何かを成し遂げたり、自分が望む結果に到達したりしたときに得られる感覚を表現できます。

「rewarding」よりも、自分自身の内面的な満足感にフォーカスしていることがポイントです。

Aさん
After completing the project, I felt a great sense of fulfillment.
プロジェクトを完了した後、大きな達成感を感じました。

satisfying

「satisfying」は「満足感を得られる」という意味の形容詞であり、やりがいを表現できます。

「rewarding」と似ていますが、「satisfying」の方が日常会話で使われやすいカジュアルな表現であり、単純作業や個人的な小さな成功で得られたやりがいにも用いられます。

Aさん
Helping others can be a very satisfying experience.
他人を助けることは非常にやりがいのある体験です。

gratifying

「gratifying」は「感謝されること」「満足感を得ること」という意味で、他人に喜ばれたり、感謝されたときに感じるやりがいを表現します。

Aさん
It’s gratifying to know that my work has made a positive impact on the community.
自分の仕事が地域社会に良い影響を与えたと知ることは、やりがいを感じます。

「やりがい」にまつわる英語

「やりがい」の英語表現を押さえたうえで、やりがいにまつわる英語表現をいくつか見ていきましょう。

有意義な

「meaningful」は、「意味がある」「価値がある」といったニュアンスを持ち、社会的、もしくは個人的に重要な活動や仕事を通して価値があると感じている様子を表します。

単なる作業ではなく、深い意味や価値を伴っていることを表現する際に使用するのがポイントです。

Aさん
Volunteering at the shelter was a meaningful experience.
シェルターでのボランティアは有意義な体験でした。

価値のある

「worthwhile」は、「価値がある」という意味で、時間や努力を注いだ結果、見合う成果や満足感を得られたときに使う表現です。

最初は大変な仕事やプロジェクトに見えても、最終的には努力に見合う結果が得られると感じるときに使用されます。

Aさん
It was a lot of hard work, but it was definitely worthwhile.
とても大変な作業でしたが、間違いなく価値のあるものでした。

満たされる

fulfillingの表現は、何かを達成したり、他者に貢献したりすることで、心の満たされたと感じている様子を表します。

なかでも、人とのつながりをとおして、心が満たされたと感じたときに使うのげポイントです。

Aさん
Helping others is a fulfilling experience for me.
他の人を助けることは、私にとって満たされる経験です。

やりがい搾取

「やりがい搾取」を英語で表現する場合、「exploitative work」や「exploitation of passion」などのフレーズが使われます。

「exploitative」は「搾取的な」という意味の形容詞であり、「exploitative work」や「exploitation of passion」は仕事において、やりがいを利用して労働者から過剰な労働や犠牲を引き出す状況を指します。

Aさん
The company’s policy reflects an exploitation of passion, making employees work long hours without proper compensation.
その会社の方針は情熱の搾取を反映しており、従業員は適切な報酬なしに長時間働かされています。

「やりがい」を使った英会話例文

「やりがい」を使った英会話例文

最後に、「やりがい」の英語表現を使った英会話例文を紹介します。

rewardingを使った英会話例文

Aさん
How’s your new job as a teacher?
新しい教師の仕事はどうですか?

Bさん
It’s challenging, but definitely rewarding. I love seeing the students grow and improve.
大変ですが、確実にやりがいがあります。生徒が成長し、上達していくのを見るのが大好きです。

Aさん
That sounds great! It must feel good to make a difference in their lives.
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="bさん.png" name="Bさん"]それは素晴らしいですね!彼らの人生に影響を与えることができるなんて、気持ちが良さそうですね。

Aさん
Absolutely. Knowing I can help them succeed gives me a real sense of purpose.
まったくその通りです。彼らが成功する手助けができると感じることは、本当にやりがいを感じます。

sense of fulfillmentを使った英会話例文

Aさん
What did you think about volunteering at the animal shelter?
動物シェルターでのボランティア活動についてどう思いましたか?

Bさん
It gave me a real sense of fulfillment. Helping those animals find homes was incredibly rewarding.
本当に充実感を感じました。あの動物たちが新しい家を見つける手助けができて、とてもやりがいがありました。

Aさん
I can imagine! It must have been so fulfilling to see them happy.
想像できます!彼らが幸せになるのを見て、すごく満足感があったに違いありません。

Bさん
Yes, it was. Knowing I made a difference in their lives brought me true satisfaction.
そうです、まさにその通りです。彼らの人生に貢献できたと感じることが、本当の満足感をもたらしてくれました。

まとめ

今回は、「やりがい」という言葉の意味や、「やりがい」の意味する英語について紹介しました。

やりがいは英語で、「rewarding」や「sense of fulfillment」、「meaningful」といった表現があります。同じ「やりがい」を表現する英語でも、どのような味方を表現したいのか、使用するシーンなどで選ぶべき単語が異なるため、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

また、実際に使える英語例文も紹介しているので、実際の場面を想像しながら、英語学習の参考にしてください。

【関連記事】