カツオといえば、やっぱり「たたき」を思い浮かべる方が多いでしょうか。
また手こね寿司が浮かんだ人も多いかも知れません。
カツオって英語でなんて言うんでしょうか?カツオのたたきって英語でなんて言うのでしょう?
今回はこのカツオにスポットをあてて、カツオにまつわる単語やフレーズを色々紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

カツオって英語でなんて言う?

カツオは英語で「bonito」とか「skipjack tuna」といいます。発音記号は「bəníːtou」ですから、読み方をカタカナにした場合、「バニートゥ」となりますね。
「bonito」はスペイン語で「きれい」とか「可愛い」という意味を持つ男性名詞です。
一説には、海で泳ぐカツオが本当に美しいからこの名前が付いたともいわれています。
また、もうひとつの「skipjack tuna」ですが、「skipjack」は「水中から飛び上がる魚」という意味がある単語です。「tuna(まぐろ)」が後ろにつく理由はどちらも同じスズキ目サバ科に属する魚だからだと思われます。

 

「初鰹」って英語でどう説明するの?

「初鰹」は英語で「the season’s first bonito」とか「the first bonito of the year」といいます。「目に青葉山ほととぎす初鰹」という俳句をご存知でしょうか。これは山口素堂という俳人がつくったもので「初夏の青葉がさわやかに目に映り、耳にはほととぎすの鳴き声が聞こえる。食では初物の鰹が食べられる素晴らしい季節だ。」という 内容の句です。
でも実際には初鰹は脂が乗っていないためさっぱりとした味で、値段も比較的安いんですよね。
秋の戻り鰹は脂が乗っていてより美味しいといわれています。もちろん、好みもありますが。
みなさんは「さっぱりした初鰹」と「脂の乗った戻り鰹」どちらがお好みですか?

Aさん
What’s the difference between “Hatsugatsuo” and “Modorigatsuo”?
訳)初鰹と戻り鰹はどう違うの?
Bさん
The timing of catching and the taste are different. “Hatsugatsuo” has a simple taste, and the “Modorigatsuo” is fatty.
訳)捕れる時期と味が違います。初鰹はさっぱりしていて、戻り鰹は脂が乗っています

 

Aさん
which one is delicious?
訳)どっちが美味しいの?
Bさん
Both are delicious.
訳)どちらも美味しいですよ

 

かつおぶしって英語でなんて言う?

かつおぶし

かつお節は英語で「dried bonito」といい、すでに削られているかつお節は「bonito flakes」といいます。
またかつお節の中でも、「本枯節」といって乾燥とカビ付けをくり返し、数か月熟成された高級品は「fermented dried bonito」といいます。本枯節は、味わい深く一般的なかつお節よりも栄養価が高いのが特徴です。
この「fermented」は「発酵した」という意味で、発酵食品を表す際によく使われます。
発酵食品については、過去の記事でくわしく紹介していますので、ぜひそちらの記事も併せて読んでみてくださいね。

 

カツオの栄養について

カツオには良質なたんぱく質が豊富に含まれており、カロリーは肉より低いため、ヘルシーな食材といえるでしょう。さらにカツオには、運動により傷めた筋肉を補修したり、疲労回復効果のあるバリンという必須アミノ酸も含まれています。
またカツオには、中性脂肪の低下や血栓を作りにくくする役割を持つDHAやEPA、いわゆるオメガ3と呼ばれる油が多く含まれていることも注目すべきポイントです。
とくに脂が乗っている戻り鰹にはオメガ3が豊富に含まれていて、お刺身1人前で1日に必要なオメガ3の半分以上を摂取できます。

サバって英語で?

サバは英語で「mackerel」といいます。この「mackerel」はサバ科の魚全般を表す単語です。
真サバは「Chub mackerel (チャブ マカロゥ)」、ごまさばは「Pacific mackerel(パシフィック マカロゥ)」とそれぞれ単語はありますが、外国人は魚の種類を厳密に言い分けることはしないので「mackerel」を使えば事足りる可能性は高いです。

カツオって出世魚?

カツオって英語でなんて言う?

カツオは鰤(ブリ)やスズキ、ボラのような出世魚ではありません。
カツオは「初鰹」と「戻り鰹」があり、とかく「初鰹」は人気がありますが、成長するにつれて名前が変わることはありません。
戦国時代には、縁起担ぎとしてかつお節に「勝男武士」という漢字を当てるといったこともありますが、それでも出世魚としての扱いはないです。
ちなみに出世魚を英語で表現するとどうなるのかは、会話方式で確認してみましょう。

Aさん
What does “Shusseuo” mean?
訳)「出世魚」ってどういう意味なの?
Bさん
The term “Shusseuo” which originated from this custom represents fishes whose names change as they grow as if they’re being promoted. Some fish like carps are called “success fish” even though the name does not change.
訳)出世魚というのは「成長するにつれて、名前が変わる魚」を「出世によって肩書が変わること」になぞらえた言葉なの。鯉みたいに名前が変わらないのに「出世魚」と呼ばれる魚もいるけどね

 

Aさん
Why is that?
訳)どうしてなの?
Bさん
This is because there is a legend that a carp grew into a dragon. That’s why we decorate carp streamers on Children’s Day to pray for the success of our children.
訳)鯉が竜に成長したという伝説があるからよ。それでこどもの日には子供の出世を祈願して鯉のぼりを飾るの

 

カツオのたたきを英語でどう説明する?

カツオのたたきを英語でどう説明する?

カツオのたたきは英語で「Seared Bonito」といいます。この「seared」は「sear(炙る)」の過去分詞なので「炙ったカツオ」という意味になりますね。
これはカツオのたたきは表面を炙って作られることからこのような表現になっています。
カツオのたたきといえば、やはり高知ですよね。
カツオのたたきの歴史や美味しい作り方を農林水産省の公式サイトで公開していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考:農林水産省公式ホームページ「かつおのたたき高知県」

ツナ缶はカツオが多いって本当?

ツナ缶といえばマグロのイメージを持っている方が多いと思いますが、世界的にみるとツナ缶は断然カツオが多いんだそうです。
日本でもツナ缶をよく見てみるとカツオのツナ缶が結構たくさん並んでいます。気づかずに買っている人も多いのではないでしょうか。味はカツオの方がさっぱりしている気がします。
とくにカツオのツナ缶は特売になっていることも多いので、調べてみるといつも食べているツナ缶がカツオだったということがあるかも知れませんね。

まとめ

今回はカツオにまつわる単語やフレーズを色々紹介しました。
カツオは生活習慣病の予防にも効果が期待できるオメガ3が豊富に含まれていますから、ぜひ積極的に食べるようにしたいですね。
高知県のカツオのたたきも本場だけあって本当に美味しいので、ぜひ一度味わって頂きたいです。
今回紹介した単語やフレーズもぜひ英会話で積極的に使ってみてください。See you next time!