「レジュメの意味を完全にマスターしよう!」

皆さんは「レジュメ」の意味について、パッと答えることはできますか?

「レジュメ」はさまざまな場面で使われる言葉ですが、具体的な意味や用途をしっかり理解している方は意外と少ないかもしれません。この記事では、”Résumé”の意味や使い道、さらに「アジェンダ」との違いや「大学」「会議」などでの使い方も含めて詳しく紹介中です。

「レジュメの意味を知りたい」方は、ぜひ参考にしてください。

「レジュメ」の意味は?

「レジュメ」の意味は?

「レジュメ」という言葉は、さまざまな分野で耳にする機会が増えていますが、その具体的な意味について理解している人は少ないかもしれません。

まずは、レジュメの意味や、どのような場面で使われるかについて詳しく解説します。

「レジュメ」は「概要」「まとめ」のこと

結論から言うと、日本語で「レジュメ」と言われた場合は、何かしらの「まとめ」であるという意味です。

ビジネスシーンなどで使われることが多く、一般的には「要約」「概要」を意味します。

これは、”Résumé”という単語に由来しており、例えば、プレゼンテーションや講義で使用される「レジュメ」は、内容の要点や進行の概要をまとめたものを指すのです。

アジェンダとの違い

「レジュメ」と「アジェンダ」が混同される事が多いですが、使うシーンは近いものの、ニュアンスが異なります。

  • レジュメ:概要・まとめなど要点を具体的に整理したもの
  • アジェンダ:議題のことで、会議や授業の進行順序を示すリストのようなもの

つまり、会議という枠で見た場合は、アジェンダという一種の目次に対し、その内容のまとめがレジュメに当たるといったイメージです。

“Résumé”の単語解説

これまでは日本語の「レジュメ」について学んできましたが、ここでは元となった”Résumé”について学んでいきます。

まずは単語の意味から、品詞・発音へと掘り下げ、最終的には例文を使って応用方法を学んでいきましょう。

“Résumé”は「履歴書」を意味する

“Résumé”は「履歴書」を意味します。

“Résumé”はフランス語から来た単語で、職務経験やスキル、学歴などを簡潔にまとめた書類を表し、求職活動において広く使われている言葉です。

“Resume”と同様のスペルなので勘違いしやすいですが、”Resume”には「再開する」という意味があり、意味としては全く異なります。

実際に書く際にはどちらを使っても問題ないという話もありますが、例えばTOEICの様な試験では”Résumé”には必ず上の点が表示される仕様です。

そのため、日本人が英語を学ぶ上では、しっかりと点のありなしを区別しておくことが重要となります。

“Résumé”の品詞と発音

“Résumé”は名詞として使われる単語です。発音は「リズメイ[ˈrɛzʊˌmeɪ]」で、アクセントが最初の「リ」に置かれます。

発音も”Resume(リズーム)”とは全く異なるので、声に出す際は特に区別をしっかりしましょう。

“Résumé”の例文

以下に”Résumé”を使った例文をいくつか紹介します。日常の中でどのように使えるか参考にしてください。

例文①:

Aさん
I updated my résumé to include my recent project experience.

訳)最近のプロジェクト経験を含めて、履歴書を新しくした。

例文②:

Bさん
Could you take a look at my résumé and give me some feedback?

訳)私の履歴書を見て、フィードバックをいただけませんか?

例文③:

Aさん
She printed several copies of her résumé for the job fair.

訳)彼女は就職フェアのために、履歴書を何部か印刷しました。

“Résumé”の関連表現

"Résumé"の関連表現

“Résumé”には類似の意味や関連性を持つ単語がいくつか存在します。以下に代表的な関連語を3つ挙げてみましょう。

  • “CV” – 履歴書
  • “Summary” – 要約
  • “Outline” – 概要

ここから、それぞれの意味や使い方について詳しく見ていきます。

“CV” – 履歴書

“CV”は「履歴書」という意味を持つ英単語です。

これは”Curriculum Vitae”の略で、主にイギリス英語で使われます。

CVは”Résumé”と似ていますが、日本語で言うと「職務経歴書」に近しい役割をする書類です。

品詞と発音

  • 品詞:名詞
  • 発音:シーヴィー [siː viː]

“CV”と”Résumé”の関係性については、日本の「履歴書」と「職務経歴書」の関係性と同様です。

“CV”の使い方

Aさん
Could you review my CV before I submit it?

訳)職務経歴書を提出する前にチェックしてもらえますか?

“Summary” – 要約

“Summary”は「要約」という意味を持つ英単語です。

日本語でもネットを使っているとたびたび「サマリー」という言葉が出現しますが、この単語が元となっています。

意味は長い文章やデータ、プレゼンテーションの内容を簡潔にまとめたもので、要点だけを抽出して分かりやすく伝えるための役割を持つのです。

品詞と発音

  • 品詞:名詞・形容詞
  • 発音:サマリー [ˈsʌməri]

“Résumé”も人生の”Summary”という事もできるので、まとめるという意味で関連があります。

また、この単語は形容詞でも使用され、この場合の意味は「要約した」「略式の」という意味になるのです。一緒に覚えておきましょう。

“Summary”の使い方

Aさん
Can you give me a summary of the main points from the meeting?

訳)会議の要点をまとめて貰えますか?

“Outline” – 概要

“Outline”は「概要」という意味を持つ英単語です。

文章や計画、プロジェクトの流れを簡潔に説明し、全体的な構成や順序を示すために使われます。

特にプレゼンテーションや企画書の場面で、詳細な説明の前に大まかな流れを提示する際に便利です。

日本語でも「アウトラインを先に書く」のような使い方をしますが、この単語が由来となります。

品詞と発音

  • 品詞:名詞
  • 発音:アウトライン [ˈaʊtlaɪn]

“Résumé”が情報をまとめて提供するのに対し、”Outline”はさらに広範な計画や構造を示すことが多く、全体像を伝えるためのツールとして役立ちます。

“Outline”の使い方

Aさん
Could you prepare an outline for the upcoming presentation?

訳)次のプレゼンテーションの概要を準備してもらえますか?

まとめ

こちらの記事では「レジュメ」というカタカナ表現の解説から、”Résumé”について広く紹介していきました。

さまざまな側面からレジュメについて学んできたので、最後に復習をしておきましょう。

  • 「レジュメ」は「要約」や「履歴書」という意味。
  • 「レジュメ」は”Résumé”という単語に由来。
  • “Résumé”は履歴書という意味が一般的。

“Résumé”について理解することは、ビジネスや学術の場面で役立つスキルです。この記事を出発点として、実際の場面での使い方や関連表現についても学びを続けていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【関連記事】