子供が大好きなものの一つにプリンがあります。給食でプリンが出るとテンションが上がった記憶がありますよね。

最近ではコンビニでもなかなかおいしいプリンに出会えるようになりました。

さて、「プリン」って英語では何というのでしょうか?そもそも日本で食べられているプリンと同じようなものは海外にもあるのでしょうか。

今回はプリンにまつわる単語やフレーズをいろいろと紹介したいと思います。

「pudding」は日本のプリンと違う?

「pudding」という単語をご存じの方は多いのではないでしょうか。確か学生の時に学んだ記憶があります。

「pudding」は日本の「プリン」と同じ物ではなく、イギリスで古くからある家庭料理のことです。

卵や牛乳、小麦粉、香辛料などの材料を使って蒸し固めた料理をまとめて「pudding(プディング)」と呼びます。

「pudding」はデザートのプリンのように甘いものばかりではない、ということですね。

Aさん
I wonder where the pudding’s name comes from.
訳)「プリン」の名前の由来って何だろう?
Bさん
When pudding was introduced to Japan, it was because “pudding” sounded like “purin”.
訳)プリンが日本に伝わった時、「pudding」の発音が「プリン」に聞こえたかららしいよ

 

日本の「プリン」は英語で何という?

日本の「プリン」は英語で「custard pudding」「caramel pudding」「cream caramel」で表します。

また、「flan」もプリンを表す単語として使うことができます。この「flan」はスペイン語、フランス語に由来する単語です。

フランス語の「flan」はデザートだけでなく、クリームや卵を使って蒸し固めた料理にも使われます。

Aさん
What are you making?
訳)何作ってるの?
Bさん
I make bucket sized cream caramels. I’ve always dreamed of eating them.
訳)バケツプリンを作ってるの。これを食べるのが夢だったんだ

 

「pudding(プディング)」をくわしく知りたい

Yorkshire pudding(ヨークシャープディング)って?

イギリスの「pudding」もフランス語の「flan」同様、料理としての意味があります。

思いつくだけでも「Summer pudding(サマープディング)」「Yorkshire pudding(ヨークシャープディング)」「Christmas pudding(クリスマスプディング)」などがあり、デザートだけでなく料理にも使われることがわかります。

小麦粉も使うので、イギリスのpuddingには蒸しケーキのような物もあるんですよ。

Summer pudding

イギリスの夏の定番スイーツ。夏に採れる果物(ベリー類)を砂糖と煮て、サンドイッチ用のパンで作った型に入れて一晩置くことで作れます。

シロップをしっかり吸うように、固くなってしまったパンを使うのがおいしく作るポイント。

 

Yorkshire pudding

イギリス料理の一つ。小麦粉・卵・牛乳・塩などを混ぜ合わせた生地を型に流し込んでオーブンで焼いたものをいいます。ローストビーフのつけ合わせに用いることが多いです。

深めの皿のような形に作って、中にソーセージや野菜を盛り合わせたり、シチューを入れたりして供することもあります。

バターなどの油脂を入れてあたためた型に生地を入れて焼きますが、本来はローストビーフの肉汁からすくった脂を用います。

Aさん
What’s Yorkshire pudding? Isn’t it pudding?
訳)ヨークシャープディングって何?プリンじゃないの?
Bさん
No. It is like a sticky puff pastry skin.
訳)違うよ。もちもちしたシュークリームの皮みたいなものだよ

Christmas pudding

イギリスでクリスマスシーズンに作られる、ドライフルーツがどっさり入った蒸しケーキのことをいいます。

ブランデークリームやカスタードソース、生クリームを添えて頂きます。

ドイツのシュトーレンと同じで日持ちがします。シュトーレンは1~3か月ほど、クリスマスプディングは約3か月といわれています。

 

「プリン・ア・ラ・モード」は英語?

「プリン・ア・ラ・モード」は英語?

「プリン・ア・ラ・モード」といえば、喫茶店やファミリーレストランなどにあるデザートメニューですよね。

プリンの周りにフルーツや生クリーム、バニラアイスなどがどーんとのっている何とも豪華なデザートで、特別な時にしか食べられなかった記憶があります。

「プリン・ア・ラ・モード」の「ア・ラ・モード」って英語っぽくないですよね。実は「ア・ラ・モード」は「洗練された」とか「最新の」という意味のフランス語です。

「プリン・ア・ラ・モード」を英語で表現する場合は「caramel pudding à la mode」とか「caramel cream à la mode」を使います。

Aさん
It’s a privilege for adults to be able to eat caramel pudding à la mode any time.
訳)プリン・ア・ラ・モードをいつでも食べられるのって大人の特権だよね
Bさん
You can say that again.
訳)言えてる!

 

「カスタードプリン」は英語?

「カスタードプリン」は英語?

「カスタードプリン」は英語で「custard pudding」といいます。イギリスでは「caramel custard」、アメリカでは「crème caramel」と表現することも多いです。

そこで気づいたのですが「crème caramel」という単語があるなら海外でも日本のプリンのようなものは売っているのでしょうか。

オーストラリアには日本のプッ〇ンプリンのような商品があります。

お皿に出して食べるための、あの「つまみ」がちゃんと底にあるんですよ。

アメリカにも「crème caramel」というのは売っていますが、味は今一つですね。

日本のプリンはやっぱりレベルが高いですね。

Aさん
Crème caramel is smooth, creamy and really, really good!
訳)プリンってなめらかでクリーミーで本当、おいしいよね
Bさん
Strange to say, it tastes even better when served on a plate.
訳)不思議なことにお皿にのせるとよりおいしく感じるんだよね

 

「焼きプリン」って英語で何ていう?

「焼きプリン」は英語で「baked pudding」といいます。「baked custard」とか「baked flan」と言っても良いですね。

同様に「抹茶プリン」も「Green tea flan」「green tea custard」、または「matcha flan」という表現ができます。

豆乳を使った「豆乳プリン」も同じように表現すれば良いですよ。

「soy milk custard」「soy milk flan」といった感じですね。また「crème caramel with soy milk」という表現もできます。

Aさん
There are many kinds of crème caramel  in Japan. Which one do you like best?
訳)日本には色んな種類のプリンがあるよね。あなたはどれが一番好き?
Bさん
Hmmm, smooth and creamy flan.
訳)うーん、なめらかプリンかな

 

ポケットモンスターの「プリン」は英語で何という?

「プリン」といえば、世界的にも有名なポケットモンスター(海外ではPOKEMON)のプリンも忘れちゃいけませんよね。

ポケットモンスターのプリンはデザートのプリンとは全く関係ありません。

「プリン」の英語名は「Jigglypuff」といいます。この名前からもデザートのプリンとは全然関連が無いことが分かりますね。

名前の由来は「jiggly(ぷるぷる揺れる)」+「puff(ふくれたもの)」からきているんですって。

Aさん
Are you still playing ”Pokémon GO”?
訳)あなた、まだ「ポケモンGO」やってるの?
Bさん
Well, you know, it was hard to stop.
訳)まあね、なかなか止められなくてさ

まとめ

「プリン」にまつわる単語やフレーズをいろいろと紹介しました。

日本のプリンは種類も多いし、クオリティも高いですよね。日本のプリンを食べた外国人はたいていびっくりするようですし、海外で日本のプリンを販売したらすごく人気が出ると思います。

今回会話の中で最近話題の「バケツプリン」を取り上げましたが、あれは一人で食べきれるものなんでしょうか。それともシェアする前提なんでしょうか。

一度私も「一人で食べきれるか挑戦してみたい!」と思っています。

今回紹介したフレーズもぜひ会話の中で使ってみて下さいね。これまでに紹介した「由来」をたずねるフレーズも再度紹介しています。

インプット(学ぶ)とアウトプット(会話)を常に意識して、英語力に磨きをかけましょう!See you next time!