応援とは、頑張っている、必死に物事に取り組んでいる人に対して力を貸して助けること、声援やメッセージ、拍手を送ることで相手を励ますという意味があります。

応援は英語でroot for〜cheer for〜を使います。

ここで日本人がよく使っている言葉としてfightファイトやyellエールがありますが、これは日本で使われている表現方法です。

実際、英語圏では相手を応援する時には使いません。

使うと違う意味として相手に伝わってしまうため注意が必要です。

それではどのような英語表現で使えば相手へ正しく応援している気持ちを伝えることができるのでしょうか。

本記事は、応援に関連する英語の意味や、使用したい応援メッセージ、フレーズを含めた英語表現についてご紹介します。

「応援」って英語でなんて言うの?

「応援」って英語でなんて言うの?

まず応援についてイメージする時に、例えばスポーツでは応援団、サポーターが選手へ声援を送っている姿が思い浮かびます。

応援は英語でroot for〜やcheer  for〜を使いますが、ここで日本人がよく使っているfightファイトやyellエールがなぜ使われないのかについて解説します。

fight、yellは応援ではない

fightの意味は、敵や困難な物事に対して戦い、争い、喧嘩することを言います。

さらに一生懸命に努力や奮闘するということを意味します。

 The coach said a message to the players.  “Never give up. Fight to the end!

監督は、「決して諦めない。最後まで戦え!」と選手たちに伝えました。

yellの意味は、大声を上げる、怒鳴るです。

相手が興奮して怒鳴って叫んでいる場面を場面を表す時に使うため、相手を応援する時に使用する言葉ではありません。

When I asked my boss many questions, he yelled back at me.

上司にたくさん質問したら、怒鳴り返されました。

You don’t have to yell. 

怒鳴らなくても分かります。

このように実際に、日本では相手を励ます時に使われやすい英語ですが、ニュアンスの違う意味になってしまうことを理解しておくことが大切です。

では、実際に使用されている応援フレーズについて解説していきます。

root for~

rootは、名詞、形容詞、動詞として使うことができます。

名詞では、植物の根を意味しますが、動詞では、(味方のチームに)声援を送る、支援の手を差し伸べる、という意味があります。

root for〜は、強く相手を応援するという意味で使うことができます。イメージとしては、スポーツ観戦や知人、友人に対して応援しているよ!ということを伝える時に使われています。

応援メッセージに関連した例文は以下になります。

Aさん
My team is going to play in a national soccer competition.

わたしのチームは全国大会のサッカーの試合に出ます。

Bさん
I’ll be rooting for you. 

あなたを応援していますからね。

他にも応援していることを表現する例文もあります。

I can’t help but root for FC Tokyo.

FC東京をつい応援してしまう。

I root for the home town crew on the side. 

私は陰ながら地元のチームを応援している。

cheer エールを送る

cheerは、動詞、名詞として使うことができます。

名詞は、歓声、喝采、歓喜、元気を意味します。

動詞として使う場合、人を元気づける、声援を送る、応援することを意味します。

cheer for〜で〜を応援する、〜に声援を送るという意味で使われますが、イメージとして、声援してくれて元気付けてくれる応援をする、という意味合いが含まれています。

Aさん
I’m going to play a basketball game at 8:30.Will you come and cheer for me?

8時30分からバスケの試合があります。試合に来て、ぼくを応援してくれないですか?

Bさん
Of course!

もちろん!

Aさん
Thank you for cheering on the team.

チームを応援してくれてありがとう。

Bさん
I was so moved.

とても感動しました。

その他「応援」にまつわる表現方法

その他「応援」にまつわる表現方法

選手や頑張っている人に対して応援する、声援をするという意味のフレーズを紹介しましたが、他にも応援に関連した英語の表現方法がいくつかあります。

それは、日常会話で、その時の相手が頑張っているシーンに別に使われやすいフレーズがあります。

例えば、keep it upその調子、good luck幸運がありますように、you can do it君ならできるよ、というように、それぞれでかける言葉がどのように使い分けられているのか見ていきましょう。

Keep it up

keep it upは、一生懸命に何かに打ち込んでいる相手に対して使います。そのまま最後まで頑張ろう!その調子で頑張れるよ!という応援のメッセージを込めて伝える時に使うことができます。

例文を見ていきましょう。

Aさん
This math problem is really difficult! I hate it.

この数学の問題は本当にむずかしいよ!いやになってしまう。

Bさん
You’re doing a good  study.Keep it up!

頑張ってください。その調子!

Good luck

Good luckは、よく耳にするフレーズの1つです。

頑張ってきたことも踏まえて、運も味方につけて良い結果に繋がったらいいよね、という意味を含めています。

例えば、試験、就職活動、新しいプロジェクトなどの成功を祈る、願いを込める時に使われます。

Aさん
I’m going to have a job interview this afternoon.

午後から面接があります。

Bさん
Good luck on your job interview.

面接頑張ってね。

You can do it

you can do itは、君ならできるよ!という励ましの定番のフレーズの1つです。

自分にはできないかもしれないと落ち込んでる場面で、勇気付けの気持ちも込めて使えます。

Aさん
I can’t remember a lot of English words very well.

たくさんの英単語をうまく覚えることが出来ないです。

Bさん
You can do it.

あなたならやればできるよ!

まとめ

応援を意味する英語として、fightファイトやyellエールが使われがちなイメージですが、実際に英語圏では使用されないことを理解できたでしょうか。

一生懸命頑張っている相手に対して、応援する時には、root for〜cheer for〜を使うことで、気持ちを表現することができます。

特にスポーツ観戦や親しい間柄で応援していることを伝えたいシーンでは、root for〜を使った表現方法で応援している気持ちを表現してくださいね。

短いフレーズで応援したい時には、keep it upその調子、good luck、幸運がありますように、you can do it君ならできるよ、を活用するのもおすすめです。

短いメッセージで相手を励ます時に使いやすさがあります。

応援についても様々な英語があります。それぞれのシーン別に伝えてほしいフレーズをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。