日本語で「羽」と言うと、一言でさまざまな羽を言い表せますよね。
たとえあ、羽毛布団や鳥の羽、扇風機の羽など……幅広いモノを表現できるでしょう。
しかし、英語で「羽」を表現する場合、いくつかの単語を使い分ける必要があります。
そこで今回は、「羽」の英語表現を紹介していきます。
何の羽を伝えたいのかよって選ぶべき単語が変わるので、ぜひ参考にしてくださいね。
「羽」の基本の英語表現
「羽」を英語で表現する際、最初に思い浮かぶのが「feather」ではないでしょうか。
featherは日本語でも「フェザー」と聞くことがあるため、イメージしやすいでしょう。
ただ、「羽」の英語表現にはいくつか選択肢があり、feather、down、wingも羽を表現するのに使われます。
どの単語を選ぶかによって、表現する「羽」が変わるので一つずつ解説していきます。
feather
featherを使って表現される羽は、羽のイメージそのものを表現する場合です。
というのも、featherは羽の中でも鳥の翼部分の羽を指すのです。
羽の真ん中に軸があり、軸を起点に毛が生えているもののことで、赤い羽根共同募金の羽、羽ペンなどをイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。
これは、共同募金に寄付をする人がもらえる赤い羽根です。
これは鳥の羽から作られたペンです。
そのアイコンは鳥の羽をモチーフにしています。
down
羽を表現する際、featherという単語の他にdownが使われることもあるでしょう。
日本語でも「ダウンジャケット」「ダウンコート」など冬用のアウターで言葉が使われていますよね。
英語ではfeather・downという言葉には、違いがあります。
downは水鳥の胸に生えている羽を指します。
featherで表現されるような羽の見た目ではなく、タンポポの綿毛のようなふわふわとした見た目が特徴です。
羽毛布団やダウンコートには、水鳥の胸毛が使用されているため、downという単語を使うのが適切ですよ。
羽毛布団:down comforter
ダウンコート:down coat
また、水鳥とは、水に触れている部分にのみ毛が生えているのが特徴で、保温性が高く寒さから身を守るのに優れた羽が生えています。
一羽の水鳥から採れる羽の量はたった10~20gしかないため、羽毛が使用されているダウンコートや羽毛布団は高額になるのです。
wing
羽を表現する際、wingという単語が使われているケースもあるでしょう。
wingは日本語で表現すると「翼」のニュアンスが強く、「鳥の翼」「飛行機の翼」「翼を広げる」といった表現に使われます。
また、wingは名詞で「翼」「(昆虫の)翅」などの意味があるのに加え、動詞で「飛んでいく」「~を進ませる」といった意味もあります。
鳥は羽を広げました。
鳥の翼が折れていました。
飛行機の翼が折れていました。
「羽」と「羽根」の違い
そもそも「羽」と「羽根」には明確な違いがあります。
混同しがちですが、どのように違うのか確認しておきましょう。
まず、「羽」は鳥や昆虫の器官を指し、飛ぶためのものを指します。
そのため、「鳥の羽」が代表的な表現ですが、飛ぶことから派生して「飛行機の羽」「羽を広げる」などと表現します。
一方、「羽根」は、羽が抜け落ちたものまたは、羽を加工して作ったものを指します。
たとえば、鳥の羽が抜けて道に落ちていたら、羽根と表記するのが適切なのです。
また、羽を加工してものとしては、「バトミントンの羽根」「扇風機の羽根」などがありますね。
「羽」の関連英語
一口に「羽」といっても、英語ではfeatherやdown、wingなどの表現を使い分けなければならないのがわかりましたよね。
ここでは、「羽ばたく」や「羽を伸ばす」など、羽に関連する表現を紹介していきます。
バトミントンの羽根
バトミントンの羽根はshuttlecockと言います。
featherやdownが使われていませんよね。
shuttlecockの語源は、もともとバトミントンの羽が「ニワトリ=cock」の羽で作られていたことが由来です。
現在ではプラスチックを使って製造されているものもありますが、昔はニワトリの羽を半球型のコルクに指して作られていたのです。
また、shuttlecockのshuttleは「~を往復する」「折り返しの」といった意味があります。
shuttlecockを直訳すると「折り返しのニワトリ」となり、「バトミントンの羽」という意味合いで使われるようになったのです。
扇風機の羽根
扇風機の羽根は「an electric fan blade」となります。
プロペラなどの羽根にはbladeという単語が適切です。
飛ぶための羽ではなく、加工して作られた羽根のためfeatherやdownなどの表現は使わないのです。
bladeを使う場合、機械のファンなども表現できます。
羽ばたく
「未来に羽ばたく」「将来に羽ばたく」というように、前向きな様子で新しいステージに進む様子を日本語では「羽ばたく」と言いますよね。
たとえば、英語で「世界に羽ばたく」というニュアンスを表現する場合は、「to make one’s way in the world」というフレーズを使います。
「make one’s way to」は前進するという意味があり、「羽ばたく」のニュアンスに含まれる前向きな様子を表現できるのです。
私は世界に羽ばたきたい。
羽を伸ばす
仕事に疲れたてゆっくり休みたい、何かに縛られているのを開放したいというのを、「羽を伸ばしたい」と表現することがあるでしょう。
「羽を伸ばす」を英語で表現すると「let one’s hair down」となります。
「let one’s hair down」は、「仕事中に縛っていたかみをほどく」という意味ですが、この様子から「緊張している状態から解放される」という意味合いがあります。
来週は羽を伸ばしたい。
少人数のパーティーなので、羽を伸ばしてリラックスしてください。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「羽」の英語表現を紹介しました。
「羽」の基本表現にはfeatherやdown、wingが挙げられますが、それぞれ意味合いが異なります。
どのような羽を表現したいのかによって、適切な単語を使うようにしましょう。
また、「羽や広げる」というのは「let one’s hair down」というフレーズがぴったりです。
日常会話でも出てくる表現なので覚えておきましょう。
ぜひ今回の記事を参考に、「羽」に関する英語表現を覚えてみてくださいね。