大阪にある関西国際空港は、近畿空港という名前になる可能性があったことはご存知でしょうか?

でもどうして近畿空港にならなかったのでしょうか? 実は「近畿」という発音は、英語の”kinky”つまり変態という意味の単語と発音が似ていたので、国際空港としてはまずい!と候補から外されたそうです。

世界の地名にも日本人が聞くと思わずくすっと笑ってしまうもの、意外に知られていない事実があるものがたくさんあります。

鉄道の町としてはじまった町の名は・・・?

鉄道の町としてはじまった町の名は・・・?

ナンパ。この言葉を聞いて日本人が思い浮かべるイメージはおそらく一つでしょう。

けれどもアメリカのアイダホ州にこの名前の町、ナンパ市があるんです。ナンパの歴史は1880年代にオレゴン・ショートライン鉄道会社がワイオミング州グランジャーからオレゴン州ハンティントンまでこの町を通る鉄道線を建設した時から始まります。その後様々な鉄道がナンパを通るようになり発展していきました。

さて、気になるのが名前の由来。名前の由来は日本語のナンパとはもちろん一切関係なく、アメリカインディアンのショショーニ族の言葉で「鹿皮製の靴」や「足跡」を意味します。

鉄道の町として今もたくさんの人の足跡が集まるナンパはアメリカインディアンの言霊が今も生きている町なのです。

Aさん
Did you know that there is a city named “Nampa” in the State of Idaho, the U.S.?
訳)アメリカアイダホ州には、ナンパという名前の都市があるって知ってましたか。
Bさん
No, I didn’t. It sounds interesting. 
訳)知らなかったよ。興味深く聞こえるよ。
Aさん
Nampa means “deerskin shoe” or “footprint” in the language of the Shoshone tribe of American Indians.
訳)ナンパはアメリカインディアンのショショーニ族の言葉で「鹿皮製の靴」や「足跡」を意味します。

世界一長い首都名は?1位は意外にもあの国でした・・・

バンコク

みなさん、世界で一番長い首都名をご存知でしょうか?

答えはタイの首都、バンコクです!

どこがそんなに長いんだと思うかもしれませんが、実はこの名前は通称です。では正式名称はというと・・・

「クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」

です。

日本語に訳すと、「天使の都 雄大な都城 帝釈天の不壊の宝玉 帝釈天の戦争なき平和な都 偉大にして最高の土地 九種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建築神ヴィシュカルマをして造り終えられし都」という意味で、神様が住む都市なんてなんだかありがたい名前ですね。

あまりにも長いためタイの人もそのままでは覚えられないらしく、覚えるための歌があるそうです。ちなみに地元の人は自分たちの国の首都をバンコクではなく最初の言葉をとって「クルンテープ」つまり天使の都と呼んでいるのだとか。

それにしても何かを憶えるために歌を作る文化は万国(バンコク)共通なのかもしれませんね。

Aさん
I’ve heard that the official city name of Thailand’s capital is very long.
訳)タイの首都の公式名がとても長いというのは聞いたことがあります。
Bさん
Me, too. But it’s extraordinarily long.
訳)僕もだよ。でも、それは異常に長いね。

悪口?いいえ、大統領の出身地です。

ギニア

アフリカ大陸の西端、ギニア共和国にその州はあります。その名はなんとボケ州 (Boké)!

なんともすごい名前ですが、この州は現在のギニア大統領、アルファ・コンデ大統領の出身地でもあるのです。

アルファ・コンデ大統領は四代目の大統領で、2010年11月に行われたギニア初の民主的大統領選挙で当選しました。

ボケ州のあるギニアはアルミニウムの原料のボーキサイトや金、ダイヤモンドが豊富で、鉱業が国の経済を担っています。普段使っているアルミニウムも実はギニアから来ているなんてことも。

ちなみにギニアで第二の人口を有する都市の名はンゼレコレ。これを知っていれば、しりとりでも負け知らずですね!

都市名が「ハッタリ」という意味のアメリカの都市

「ハッタリ」を英語にすると、Bluffですが、アメリカのアラスカ州には”Bluff”という名前の都市があります。

その都市に住んでいる住民は、”Bluffer”(ハッタリをいう人)と呼ばれて、他の都市の人達からからかわれているかもしれません。

その都市名の由来は不明ですが、英語を母国語にしている人から注目を浴びる名前であることは確かです。

Aさん
There seems to be a city named “Bluff” in the State of Alaska, the U.S.
訳)アメリカアラスカ州には、ブラフ(ハッタリ)という名前の都市があるみたいです。
Bさん
Sounds weird. You shouldn’t play poker with its inhabitants.
訳)奇妙だね。そこの住民とポーカーをプレイすべきじゃないね。

ノルウェーの牧歌的なヘル(Hell)市

ノルウェーの牧歌的なヘル(Hell)市

英語でHell というと「地獄」という意味になることは、みんな知っていますが、ノルウェーには、Hellという都市があります。

“Hell”という都市名の看板を見つけたら、思わず写真を撮りたくなりますね。

写真を撮るだけでなく、こんなジョークも言いたくなるのではないでしょうか。

Aさん
I’ve been to Hell once. But I came back safely from there.
訳)私は一度ヘルに行ったことがあるよ。でも、そこから無事に帰ってこれました。
Bさん
Really?! What was Hell like?
訳)本当?! ヘルはどんな感じだった?
Aさん
It’s located in the idyllic landscapes of Norway. (showing the picture of the sign of the city)
訳)それはノルウェーの牧歌的な風景の中にあったよ。(その都市の看板の写真を見せながら)

アメリカオレゴン州のBoring(退屈な)という名の都市

アメリカオレゴン州には、Boring(退屈な)という名の都市があります。

ボーリング市は、なぜそんな名前を都市名に採用したのでしょうか。

ボーリングという都市名の由来は、イリノイ州出身で1874年にこの地で農業を始めた初期居住者 William Harrison Boring にちなんで名づけられました。初期居住者の苗字がBoringだったため、その名前が都市名に採用されたのですね。

Aさん
The city named Boring might be ridiculed by neighboring cities.
訳)Boringと名付けられた都市は、近隣の都市からバカにされているかもしれないね。
Bさん
It might be. But local people who know that the city was named after William Harrison Boring won’t do so.
訳)そうかもしれないね。でも、その都市がWilliam Harrison Boring にちなんで名づけられたと知ってる人は、そんなことしないだろうね。

スコットランドのDull(鈍い)という名前の都市

スコットランドのDull(鈍い)という名前の都市

スコットランドには、Dull(ダル)という名前の都市があります。Dullの英語の意味は「鈍い」という意味です。

この都市名も、近隣都市からバカにされそうな名前ですが、なぜこんな名前が都市名に採用されたのでしょうか。

Dullという名前はゲール語で”meadow”「草原」または “snare”「罠」を意味する言葉に由来すると言われています。

驚くべきことは、ボーリング市とダル市は、姉妹都市であることです。この2都市は、共通のユニークさを祝うために公式に「姉妹都市」の関係を結んでいるとのことです。

Aさん
It is amazing that the cities of Boring and Dalu are sister cities.
訳)ボーリング市とダル市が姉妹都市であるのは驚くべきことだね。
Bさん
The common uniqueness of both cities seems to be that they are both “laid back and quiet.
訳)両都市の共通するユニークさは、どちらも「のんびりしていて静かだ」ということです。

まとめ

いかがでしたか?

地名の面白さから調べてみると、funnyなだけでなくinterestingの方の面白さも見えてくると思いませんか?

語学だけでなく、このように旅行先、留学先の文化や歴史を知っておくことも、現地の人々と仲良くなる秘訣です。