「昨日(きのう)」を英語で何と言うかは、既にご存知の人も多いかもしれません。しかし、「一昨日(おととい)」や「前日」となるとどうでしょう。今日よりも過去の日、あなたはすべて英語で表すことができますか?

ということで、今回のテーマは「昨日」。昨日や一昨日、前日など、過去の日々を表す英語表現を、語源や理論などを交えつつ、わかりやすくご紹介していきます。

これを読めば、英語でも過去の日々をスラスラ表現できるようになりますよ。

それでは、早速始めていきましょう!

「昨日」は英語で何て言う?

「昨日」は英語で何て言う?

まず大前提として、「昨日」は英語で “yesterday” と言います。発音記号は「jéstɚdèɪ」、カタカナで表すと「イエスタデイ」です。

yesterday の “yester-“ の部分は、古英語で「前の」を意味する言葉でした。そのため、yesterday はもともと昨日に限らず、今日(today)より以前の日である「前日」すべてを表していたようです。しかし、時代が進むに連れて意味が狭まり、現在では今日の直前の日、つまり「昨日」だけを表すようになりました。

ちなみに、現在でも “yesteryear(昨年)” などが文語表現として一部生き残っています。

Aさん
I went to Harajuku yesterday.
訳)昨日は原宿に行きました。

「前日」は英語で何て言う?

現代の英語では「前日」のことを “the previous day” と言います。previous の発音記号は「príːviəs」、全体で「ザ プリヴィアス デイ」と読みます。

previous は「前の」を表すラテン語由来の言葉。つまり、the previous day と先述の yesterday は、本来はまったく同じ意味だということになります。しかし、yesterday が昨日しか表さなくなった現在、その隙間を縫うように the previous day が「前日」全体を表すようになりました。

昨日を表す際は yesterday と言うのが普通ですが、the previous day でも通じることは通じます。

反対に、「1週間前〇〇して、その前日に…」などと言いたい場合は、yesterday は不可です。その際は the previous day を使いましょう。

Aさん
I met John a week ago. And I met Kate the previous day.
訳)1週間前にジョンに会いました。そしてその前の日にはケイトに会いました。

「一昨日(おととい)」は英語で何て言う?

昨日の前日である「一昨日(おととい)」は “the day before yesterday” と言います。before は「~の前」という意味なので、「昨日の前の日」ということ。そのまんまですね。

ちなみに、反対の意味の「明後日(あさって、みょうごにち)」は “the day after tomorrow” と言います。after は「~の後」、tomorrow は「明日」という意味なので、「明日の次の日」ということです。

Aさん
We left Japan the day before yesterday.
訳)私たちは一昨日、日本を出発しました。

「一昨昨日(さきおととい)」は英語で何て言う?

昨日の前日の更に前日、つまり昨日の2日前である「一昨昨日(さきおととい)」は、理論上 “two days before yesterday” となりますが、さすがにこれは不自然な表現なので、ほとんど使われません。

では、「一昨昨日」を表現したいときはどうするかというと、単純に「(今日の)3日前」と考えて “three days ago” と言うのが一般的です。冷静に考えれば、「昨日の2日前」と言うより「今日の3日前」と言う方がずっと自然ですよね。

実際、日本でも一昨昨日などというマニアックな呼び方より「3日前」という方が断然多いです。「さきおととい」という読み方自体を知らない人も多いのではないでしょうか。

ちなみに、反対の意味である「明々後日(しあさって)」の場合もシンプルに “in three days” と表現します。

Aさん
I saw a strange creature like Tsuchinoko here three days ago.
訳)3日前、ここでツチノコみたいな変な生き物を見ました。

「数日前」は英語で何て言う?

そもそも、2日前や3日前ともなると、具体的な数字が曖昧になってくるもの。ということで、実際は漠然と “a couple of days ago” と言うことが多いです。

“couple(カップル)” は本来2つの人や物のペアを表しますが、口語ではざっくり「2~3の」という意味。そのため、一昨日も一昨昨日もひっくるめて「数日前」と言いたい場合にぴったりの表現です。

Aさん
I ate dinner at the new restaurant a couple of days ago.
訳)何日か前、例の新しいレストランで夕食を食べました。

また、それくらい日数が経過している場合、もはや曜日で表した方がわかりやすいこともあります。

Aさん
I visited my uncle last Wednesday.
訳)(先週の)水曜日におじさんを訪ねました。

【余談】”Eve” ってどういう意味?

さて、「前日」と聞いて “Christmas Eve(クリスマス イヴ)” に使われている “Eve” を思い浮かべた人もいるのではないでしょうか。

しかし、この Eve という単語、もともとは前日や前夜という意味ではなく、どちらかと言うと「当日」に近い表現だったんです。

というのも、クリスマスが制定された頃の古い暦(こよみ)では、1日の終わりは午前0時ではなく日没の時間だとされていました。そのため、12月24日の日没後の夜(evening)は、クリスマスである25日の一部ということになります。Eve はあくまで “Evening” の略称に過ぎないんです。

ただ、現在では1日の刻み方が変わったため、Eve の意味も「夜」から「前日(前夜)」という意味にシフトし、”New Year’s Eve(大晦日)” や “the eve of wedding(結婚前夜)” など一部の特別なシーンで使われています。

とはいえ、日常的に Eve を使うのは不自然なので避けた方が無難でしょう。

「昨日」の関連表現を英語で言ってみよう!

「昨日」の関連表現を英語で言ってみよう!

最後に、「昨日(yesterday)」を用いた英語独特の慣用表現をいくつかご紹介します。

日本語の感覚からすると新鮮に映るものが多いので、この機会にぜひボキャブラリーに加えて、普段の会話に活かしてみてください。

need it yesterday「大至急必要だ」

“need it yesterday” は「大至急必要だ」ということを表す慣用表現です。決して「昨日必要だったんだけど、もう要らない」という消極的な意味ではありません。

yesterday という過去の目印を使っているにも関わらず、動詞は need と現在形なので、これは一種の仮定法のようなものなのかもしれません。「(本当なら昨日必要だったのにまだ無いから)大至急必要」というイメージですね。

ちなみに、文字通り「昨日必要だった」ことを表したければ “needed it yesterday” と過去形にすればOKです。

Aさん
Send me the file. I need it yesterday!
訳)例のファイルを送って。大至急必要なの!

yesterday’s news「時代遅れ、過去の人」

“yesterday’s news” は、過去に一度話題になったものの、現在では廃れてしまった人や物事を表す慣用表現です。日本語の感覚だと、物事だったら「時代遅れ」、人だったら「過去の人」というイメージです。

とはいえ、文脈によっては単なる「昨日のニュース」を表している場合もあるので注意しましょう。

Aさん
This video game is yesterday’s news.
訳)このテレビゲームはもう時代遅れだなー。

be born yesterday「騙されやすい人、甘ちゃん」

“be born yesterday” は、直訳すると「昨日生まれたばかり」という意味。そこから、充分な経験や分別が無くて「騙されやすい人」を表す比喩的な表現として使われます。

「そんなことには騙されない」という否定形、「そんなことに騙されると思ってるの?」という疑問形で使われることがほとんどです。

Aさん
Can you buy this pot for 1,000,000 yen.
訳)この壺、100万円で買ってくれない?
Bさん
Do you think I was born yesterday?
訳)その手には乗らないよ?

 

まとめ

今回は「昨日」をテーマにお話ししてきました。

「昨日」は英語で “yesterday” ですが、「前日」や「一昨日」なども含めると、さまざまな表現の仕方が存在します。

今回ご紹介したことを参考に、昨日をはじめとした過去の日々を英語でも的確に表現していきましょう。

それでは、これからも楽しい英語学習を。

Let’s enjoy!!