皆さんは「ミーム(meme)」に関してどのくらい知っていますか?

インターネット上で時々見かけるこの「ミーム」という単語ですが、どういう意味を持つのでしょうか。

また、「ミーム汚染」や「海外ミーム」に関しても知りたいですよね。

こちらの記事ではそんな「ミーム」とは何なのか、またどのように使うのかに関して紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

「ミーム(meme)」とは何?

「ミーム(meme)」の意味をご存知でしょうか?

英語を勉強していると、時々見かけるこの単語”meme”のことです。

まずは「ミーム」の意味を解説していきます。

「ミーム」の意味は”面白画像”や”動画”のイメージ

「ミーム(meme)」は、簡単に言うと、面白い画像や動画が拡散されていく文化のことを指します。

概念的なものであり、スラング的表現でもあることから、明確な定義がありません。

そんなことから、「ミームとは?」に対する答えをハッキリと説明できないのです。

海外辞書から意味を確認してみよう

“meme”の意味

  1. an element of a culture or system of behaviour passed from one individual to another by imitation or other non-genetic means.
    (文化や習慣の要素が、模倣によって、または他の非遺伝的手段によって、ある個人から別の個人に受け継がれること)
  2. an image, video, piece of text, etc., typically humorous in nature, that is copied and spread rapidly by internet users, often with slight variations.
    (画像、動画、テキストなど、通常はユーモアのあるもので、インターネットユーザーによってコピーされ、多くの場合、わずかな変化と共に急速に広まっていくもの)

引用:Oxford languagesより

「ミーム(meme)」の意味を海外辞書で調べてみたところ、文化や習慣を指すこともあれば、面白い画像や動画、テキストなどが広まっていく様を指すこともあるようです。

やはり、明確に「これ」と言える概念はなく、何となくのイメージが世界の人達によって認識されているイメージといえます。

Aさん
海外で生まれた造語なので、明確な意味がないことは仕方ありません。今後スラングワードを勉強する際も、同じような状況になることがあります。

「ネットミーム」=「ミーム(meme)」

「ミーム」と「ネットミーム」は、同じ概念を指す言葉です。

基本的にミームは、インターネットで確認できる画像であったり、gifによって広まっていきます。

現実世界でミームを見ることはほとんどなく、コスプレやYouTubeの企画などで見かける程度でしょう。

そんなことから「ミーム」は「インターネットミーム」とも表現される為、「ネットミーム」と「ミーム」は同じものであるといえます。

Aさん
“meme”という単語は「メメ」と発音はしないので間違えないようにしましょう。あくまでも「ミーム」と発音するので注意です。

「ミーム汚染」とは?

  • 無自覚に言葉や画像に対する認識が変わってしまうことを指す

「ミーム汚染」とは、ミームへの接触により無自覚な認識の変更がされてしまうことを指します。

例えば、アニメ「ワンピース」のワンシーンを切り取って、字幕を入れることでネタ動画を作ったとしましょう。

このネタ動画が拡散されて、本来のワンピースのシーンよりも、そのネタが頭をよぎってしまうことがありますよね。

これこそが「ミーム汚染」の例であり、TwitterなどのSNS上ではよく見かける風景です。

Aさん
日本の「ミーム汚染」は、ニコニコ動画出身のことが多いような気がします。

「海外ミーム」とは?

  • 「ミーム」の海外版のこと

「海外ミーム」とは、海外のミームを指しますが、そもそも「ミーム」自体英語が根本なので、ある意味矛盾しています。

日本でも今後「ミーム」という言葉が使われていくとなると、本来のミームとは意味が変わってくることもあります。

正し、基本的には先にも説明した通り、「ミーム」とは”meme”が発祥なので、そもそもが海外のミームであるという事を覚えておきましょう

「ミーム(meme)」を使った例文

funny

「ミーム(meme)」を使った例文を紹介していきます。

海外の友人やSNSを通じて、ミームに関して話したいときに役立つでしょう。

ここでは、「ミーム」を使った文章を3つご紹介します。

最近流行っているmemeって何がある?

  • What are some of the memes that are popular these days?

最近流行りの「ミーム」に関して、友達に質問したいときに使える例文です。

“What are some of the ~s”で、「~sに関する情報は何がある?」という意味になります。

複数形で紹介しているのは、数ある”meme”の中からいくつか教えてほしいというニュアンスを表現するためです。

また、”popular”には「流行りの、人気の」という意味があり、”these days”には「最近の」という意味がある点にも注目しましょう。

面白いmemeを朝まで見ていた

  • I was watching funny memes until the morning.

「朝まで夢中で何かをしていた」時の説明に使える文章を使って、「ミーム」を見ていたことを友達に伝える文章です。

“I was watching ~”で、「~をずっと見ていた」という表現ができます。

また、”until the morning(朝まで)”を最後につけることで、「いつまでなのか?」を説明している点にも注目です。

“funny memes”という表現は、「面白いミーム」と訳しますが、ここから再確認したいのが「ミームは名詞である」というところでしょう。

「ミーム」は概念ではあるものの、動詞や形容詞、副詞ではないのでこの前提をしっかりと覚えておきたいところです。

この映画を見るとあの面白いmemeを思い出す。

  • This movie reminds me of that funny meme.

覚えておくと非常に便利な表現、“reminds me of ~(~を思い出す)”を使った例文の紹介です。

今回は”meme”を思い出すとしたいので、”reminds me of that (funny) meme”としています。

Aさん
日本で学んでいる文法だとこの”that”をあまり見かけませんでした。意味は「あの」という簡単な意味を持つので、「あの~」と表現したいときに”that ~”と書いてみましょう。

まとめ

こちらの記事では、「ミーム(meme)」とは何なのか、どういう意味を持つのかを紹介してきました。

「ミーム」とは、インターネット上で拡散された画像や映像の切り取りを指す概念的なものでしたよね。

また、「ミーム汚染」とはミームに本来の映像や画像のイメージを変えられてしまう現象を指しました。

最後には紹介した英語の例文と共に、ぜひ海外の友人や日本でも色々な使い方をしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。