出かける前に持っているかを確認するものの中に、必ず携帯電話は入っていますね。

では、その携帯電話、英語で言えますか?

携帯電話・スマホ・ガラケーは英語で?

携帯のさまざまな操作を英語で言おう

スマホはそのままどの国でも smartphone と言います。ただし、もっとシンプルにどんな携帯電話でも phone と言っていることの方が多いです。また、機種を指して、iPhoneAndroid ということもあります。

ガラケーはパカパカと開くことを指して flip phone と表現できます。

厳密に「携帯電話」と言いたいときには、あなたがいる国や話す相手の出身国によって、表現が少しずつ違います。

「携帯電話」や「スマホ」イギリス英語とアメリカ英語

アメリカでは携帯電話は cell phone もしくは cell といいます。cellとはcellularの短縮語で、細胞や区画、という意味があります。

通信方式の一つとしてセルラー方式というものがあり、cellular phoneとはセルラー方式で通信できる電話、という意味だったようです。日本でも20年ほど前にはセルラーホンという言い方もしていました。

商品にその仕組みで名前を付けるアメリカらしい呼び方と言えます。

イギリスでは mobile phone もしくは mobile、と呼びます。今度は仕組みではなく、その特徴で名前を付けているようですね。ちなみにオーストラリアもmobileです。

カナダやニュージーランドではどちらも使っているようです。もちろん、アメリカやイギリスでも両国の単語の違いは心得ているので、もし、違う単語を使ったとしても通じます。

その他の電話の種類の英語

携帯電話以外の電話もまだまだ現役ですよね。

固定電話のことは home phone もしくは landline と呼びます。会社用の電話であれば office phone になります。

つながっている電話、ということで coded ということもあります。子機のことは日本と同じように codeless と呼びますよ。

公衆電話を見ることは少なくなりましたが、イギリスに行ったらなんとなくあの中に入っている写真を撮りたい、と思っている方も多いかもしれません。イギリスでは phone box といい、アメリカでは phone booth と呼びます。

他にも公共の電話で public phone、お金を支払って使う電話という意味で pay phone と呼ぶこともあります。

携帯のさまざまな操作を英語で言おう

携帯のさまざまな操作を英語で言おう

ここからは、携帯電話の操作に使う動詞や単語を確認していきましょう。

携帯を持つ

所有する、という意味なら own という動詞が使えます。

Aさん
I own the latest iPhone!
訳)最新型のiPhoneを持っているんだ!

携行するという意味であれば、have a phone with 人となります。そのまま訳すと不思議な感じがしますが、何かを携行しているときにはこの表現がよく使われます。

Aさん
Honey, do you have your phone with you?
訳)あなた、ちゃんと携帯持ってる?

電話がかかってくる/通知が来る

電話が鳴る、電話がかかってくる、通知が来るという表現には getreceive を使います。

Aさん
I just got a phone call, just a moment.
訳)電話かかってきた。ちょっといいですか。
Aさん
I receive a notification on my phone.
訳)携帯に通知が来た。

もし、音が鳴るようであれば ringbeep も使えます。beepは短めの音です。またバイブレーション機能であればvibratesもしくはvibrationを使いましょう。

Aさん
My phone keeps ringing and it annoys me, so I put into the sleep mode.
訳)携帯が鳴りやまずにうるさいので、スリープモードにした。
Aさん
Your phone vibrates.
訳)携帯がバイブレーションしてるよ。

充電する/充電が切れる

充電するは charge、充電器は charger と言います。バッテリーが切れることを die と言います。私たちの生活で携帯の充電がなくなるのは死活問題なので覚えやすいですね。

Aさん
I charge my phone while I sleep.
訳)私は寝ている間に携帯を充電する。
Aさん
My phone is dying. Do you have a charger?
訳)充電切れそう。充電器持ってる?

携帯で○○する

スマートフォンの普及により、携帯で○○する、という場面の幅も広がってきました。

電話をする・切る

電話をかけることは call、電話で話している状態は talk となります。電話を切ることは hang up と言います。

Aさん
My boyfriend called me and we were talking on the phone, but I heard my mother’s footsteps and immediately hung up.
訳)彼氏から電話がかかってきたからおしゃべりしてたんだけど、ママの足音が聞こえて急いで切ったの。

メールをする、メッセージを送る

電子メールを送ることは email といいます。SMSやメッセージアプリなどであれば、text になります。どちらも名詞でも動詞でも使えます。

Aさん
I sent you an email from my phone.
訳)携帯からメールを送りました。

ここでは from を使いましたが、via を使ってアプリの名前を指すこともできます。例えば、via LINE だと「ライン経由で」という使い方をします。

また、既読は read、未読は unread、既読スルーは ignore もしくは leave on read といいます。

ゲームをする

ゲームをするは play games です。先ほどからいろいろな前置詞を使っていますが、ここでの前置詞は on the phone です。画面上で、という意識が強いと考えればよいでしょう。

Aさん
I play games on the phone.
訳)携帯でゲームをする。

支払う

最近は携帯でサクッとお支払いをすることも増えてきました。「携帯で支払う」は、pay by phone といいます。

Aさん
I like this restaurant because they allow me to pay by phone!
訳)このレストラン、携帯で支払いを済ませてくれるから好き!

写真・スクリーンショットを撮る

写真を撮るは、カメラで撮ることと変わらず take a picture、スクリーンショットは screenshot を動詞として使ってもいいですし、take a screenshot と言っても構いません。これも画面上で起こることなので、on the phoneになります。

Aさん
Did you take this picture on the phone? The resolution is so clear!
訳)これ携帯で撮った写真?解像度がめっちゃいいね。

アプリをインストールする

アプリのことはappといいます。発音はカタカナ表記するとアプです。インストールはそのまま英語なので、install an app となります。

Aさん
To participate in this game, you should install an app first.
訳)このゲームに参加するためにはまずアプリをインストールしなければならない。

OSを更新する

これはカタカナになっているのでわかりやすいと思います。アップデートする、なので update the OS です。

Aさん
This app doesn’t open and I don’t know why.
訳)このアプリが開かないんだよね、なんでだろう。
Bさん
Did you try update the OS to the latest version?
訳)最新のOSにアップデートした?

電波をひろう

電池の次になくなるとイライラするのが電波ですね。reception, signal, bars など電波にはいろいろな言い方があります。

Aさん
Do you get a signal? My phone doesn’t get much reception.
訳)電波立つ?携帯が電波拾わなくて。
Bさん
No, I have no bars here… The signal is weak.
訳)いや、一本も立ってない。電波かなり弱いね。

電波が良い/悪いは good / bad でも表すことができます。

指先の操作いろいろ

最後に指先でする操作の動詞を見ておきましょう。

  • スクロールする・・・scroll
  • 拡大/縮小する・・・pinch in / out
  • タップする・・・tap
  • 長押しする・・・hold
  • スワイプする・・・swipe

まとめ

まとめ

30年前は持っている人が珍しかった携帯電話が、今では日常生活で必要不可欠な機械になりました。

せっかく毎日触るのであれば、英語学習にもどんどん使いましょう。言語設定を英語に変えてみるのもいいかもしれません。

また、携帯電話でしていることを振り返ると、携帯電話の操作を言えるようになったら、メールでコミュニケーションをとる英語も勉強しておこう、と身近な次のステップにも目安が立てやすいですよ。