“ancient”は「昔の」、「古来の」、「古来人」といった意味で使われる英語表現です。形容詞・名詞として使うことができます。

”ancient”ですが「使い方や意味がいまいちよく分からない。」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで「”ancient”について詳しく知りたい。」という方に向けて、“ancient”の意味や使い方、”ancient”に似た英語表現の意味や使い方、”ancient”を用いた表現について例文付きで詳しく解説しています。

記事を最後までチェックしていただければ、”ancient”について一通り把握できますよ。”ancient”について知りたくてこの記事を見つけた方は、ぜひチェックしてみてください。

“ancient”の意味と使い方、語源、発音

“ancient”の意味と使い方、語源、発音

「昔の」、「古来の」、「旧式の」という意味を持ち形容詞・名詞として使われます。

語源は「前の」を意味するラテン語の”ante”と言われています。

「前の」ということから「長い年月の」を意味し、「昔の」、「古代の」という意味をもつようになりました。

発音号は、アメリカ英語では“éɪnʃənt“、イギリス英語では”eɪntʃʌnt”となっています。

簡易的にカタカナで表記すると「エインシャント」になります。

“ancient”の意味と使い方を例文付きで見ていきましょう。

形容詞として”ancient”

“ancient”を形容詞として用いる場合、大きく以下の3つの意味があります。

  • 「古代の」、「昔の」
  • 「古来の」、「古くからの」
  • 「旧式の」、「とても古い」

それぞれ詳しく確認しましょう。

「古代の」、「昔の」

限定用法の形容詞として使用されます。

限定用法とは、名詞を修飾してその名詞を限定する用法です。

名詞に説明を付け加えて、その名詞について性質などを限定させます。

その形容詞が文から抜けても文章が成り立ち、意味が通じるのが特徴の用法です。

Aさん
It is an ancient city.
訳)それは古代都市です。
Aさん
He is versed in ancient literature.
訳)彼は古代文学に精通しています。
Aさん
There are many ancient buildings in Greece.
訳)ギリシャには古代の建築物がたくさんあります。

上記の例文でも、”ancient”がなくても、文章は成立し意味も問題なく理解できます。

「古来の」、「古くからの」

かなり長期間あるものについて使う表現です。

Aさん
There are many ancient customs in Japan.
訳)日本には古い風習が多くあります。
Aさん
Judo is the most ancient culture in Japan.
訳)柔道は日本で最も古い文化です。

「旧式の」、「とても古い」

非常に古いことを強調する表現です。

Aさん
My grandfather is riding in an ancient car.
訳)祖父はとても古い車に乗っています。
Aさん
My brother looks ancient in that video.
訳)ビデオの中の兄は、老けて見えます。

名詞としての”ancient”

「古代人」

“the ancients”の形で使用し、「古代人」を意味します。

ここで示す古代人は、古代ギリシャ人やローマ人の意味で使うことが多いです。

Aさん
The ancients believed the earth was flat.
訳)古代人たちは地球は平たいと信じていました。
Aさん
This tool is a work of one of the ancients.
訳)この道具は古人のひとつの作品です。

“ancient”を用いた言葉

“ancient”を用いた言葉

“ancient ruins”

「古代遺跡」を意味します。

Aさん
Here is like an ancient ruin.
訳)ここは遺跡のようです。
Aさん
Some archeologists found these unexplained markings in ancient ruins all over the world.
訳)考古学者が世界中の遺跡で この謎のマークを発見しています。

“ancient civilization”

「古代文明」という意味を持ちます。

Aさん
I am interested in an ancient civilization in Asia Minor called the civilization of Troy.
訳)トロイヤ文明という小アジアの古代文明に興味があります。

“ancient history”

「古代史」、「(個人的な)昔の話」の意味で用いられます。

Aさん
This village has an ancient history.
訳)この村は、古い歴史を持っている。

個人的な話をする場合、かなり前に終わったことや前の話で現在は気にしていないというニュアンスを含みます。

Aさん
Nick is ancient history. He and I were over now.
訳)ニックは昔の話。彼と私はもう終わっています。

“ancient times”

「古代」、「古い時代」という意味です。

Aさん
They established the family registration system of ancient times.
訳)彼らは古代の戸籍制度を造りました。
Aさん
Most people have drawn creative inspiration from their instruments since the drums of ancient times.
訳)太古の打楽器の時代より多くの人々は楽器からインスピレーションを受け、表現を生み出してきました。
次の表現は、英作文でもよく使える表現なので、覚えておくと便利です。
  • in ancient times 古代に
  • since ancient times 古代以来
  • from ancient times 古代から

“ancient”に似た表現

"ancient”に似た表現

“very old”

「とても古い」という意味で一般的に使用される単語です。”ancient”は単に「古い」ではなく、「非常に古い」というニュアンスがあります。

Aさん
He gave me a very old tool like an ancient one the other day.
訳)先日、彼は古代の道具のようなとても古い道具を私にくれたよ。

“antique”

「骨董の」、「古風な」という意味を持ち、古く価値があることを表す表現です。

家具や美術品などに使用することが多いです。

Aさん
My acquaintance is opening an antique shop in Kyoto.
訳)私の知人はアンティークショップを京都で開いています。
Aさん
I inherited this antique table from my grandfather.
訳)私はこの古いテーブルを祖父から譲り受けました。

“old-fashioned”

「古風な」、「流行遅れの」という意味を持ちます。

「流行遅れの」という現代風ではない意味で使用するときは否定的なニュアンスを含むことが多いです。

Aさん
This house is old-fashioned.
訳)この家は昔風の家です。
Aさん
She has an old-fashioned style of dressing.
訳)彼女は時代遅れの着こなしをします。

上記の例文では、時代遅れの着こなしについて否定的なニュアンスが含まれています。

古代文明 “ancient civilizations”

古代文明 "ancient civilizations"

次に、世界の古代文明 “ancient civilizations”について解説していきます。

学校で世界四大文明について学んだと思いますが、四大文明ってどんな文明だったか覚えていますか?
次の4つが世界四大文明 “the four major world civilizations”と呼ばれていますが、1つずつ見ていきましょう。

  • メソポタミア文明
  • エジプト文明
  • インダス文明
  • 黄河文明

メソポタミア文明 “Mesopotamian Civilization”

「メソポタミア」の意味は、古代ギリシア語で「二つの川の間の土地」で、チグリス川とユーフラテス川に挟まれた地域を指します。現在のイラク、シリア北東、トルコ南東の地域一帯です。エジプト文明とは違って、メソポタミアという国があって栄えた文明ではありません。

メソポタミアの東側を形成するのがチグリス川で、西側を形成するのがユーフラテス川です。チグリス川とユーフラテス川が合流するペルシャ湾の河口付近は平野のため、氾濫や潮の干満の影響を受けやすい湿地帯でした。また、冬と夏の気温差が激しく、春になると雪解け水で両川は頻繁に洪水になることで、農業に適した沖積土がもたらされました。

メソポタミア文明は、世界最古の楔形文字の発明、暦や天文学、占星術の発展、世界最古の法典「ハンムラビ法典」などでも有名です。

Aさん
The Mesopotamian civilization developed in the fertile land between the Tigris and Euphrates Rivers.
訳)メソポタミア文明は、チグリス川とユーフラテス川に挟まれた肥沃な土地で発達しました。

エジプト文明 “Egyptian Civilization”

「エジプトはナイルの賜物」という表現があるように、エジプト文明に古代文明が発達した要因の一つとして、「ナイル川」が挙げられます。ナイル川が毎年夏に氾濫してでき上がった肥沃な土地を耕して、農業が盛んになり、富が蓄積された結果、ナイル川流域にはたくさん小さな国ができました。これらの国々は、紀元前3000年頃には、強大な権力をもった国王(ファラオ)の下に統一されました。ファラオたちは神のように敬われ,その権力の象徴としてピラミッドという巨大な墓が築かれたことで有名です。

また、エジプトでは、ナイル川が氾濫する時期を知るために天文学が発達し,太陽の動きを基準にした太陽暦が作られ、文明が発達したと考えられています。ナイル川中に繁茂していたパピルスという植物で作ったパピルス紙も有名ですし、古代エジプト文明の解読に重要な役割を果たしたロゼッタストーンも有名ですね。

Aさん
The Egyptian civilization developed in the fertile land of the Nile River basin.
訳)エジプト文明はナイル川流域の肥沃な土地に発達した文明です。

インダス文明 “Indus Civilization”

インダス文明は、インダス川流域に栄えた古代インドの文明です。

インダス文明では、インダス文字が使われていましたが、この文字はまだ解読されていません。

インダス文明の遺跡として、インダス川下流域の モエンジョ=ダーロ とインダス川中流のハラッパー という遺跡が有名です。

Aさん
The Indus civilization is an ancient Indian civilization that flourished in the Indus River basin.
訳)インダス文明は、インダス川流域に栄えた古代インドの文明です。

黄河文明  “Yellow River Civilization”

黄河文明とは、黄河の中・下流域を中心に発達した古代農耕文明です。

黄河流域の肥沃な黄土地帯に農耕が行われ、仰韶文化や竜山文化が栄え、紀元前1500年ころには殷王朝が成立しました。

Aさん
The Yellow River civilization is an ancient agricultural civilization that developed mainly in the middle and lower reaches of the Yellow River in China.
訳)黄河文明とは、中国の黄河の中下流域を中心に発達した古代農耕文明です。

欧米では世界四大文明はあまり通用しない?!

日本の学校で教えている世界四大文明について欧米人に話しても、上記4つの文明が世界四大文明として、認識されていないそうです。古代には世界に他にも大きな文明があっただろうという話になるのだとか。

アメリカ大陸で発達した「古代アメリカ文明」というのがあり、その文明は「メソアメリカ文明」と「アンデス文明」から成ります。

まとめ

“ancient”の意味や使い方、”ancient”に似た英語表現の意味や使い方、”ancient”を用いた表現について解説しました。”ancient”について意味や使い方は理解できましたでしょうか?

知らない単語に出会ったら、その都度調べるようにしましょう。意味や使い方がわかったら、実際に英会話や英作文で積極的にアウトプットするように意識してください。何度も使うことで、ただの知識ではなく使いこなせるレベルになります。時間のかかる作業ですが

語彙力を付け使える表現が増えることは、英語の基礎力を鍛えることにつながります。