スポーツ大会、花火大会、のど自慢大会など、大会には様々な種類があり、多くが大会を目指して練習したり、イベントとして楽しみにしたりしています。
ところで大会を英語で言うと?
どの大会も一つの英単語で表現できるのかな?
英語学習をしている皆さんなら、こんな疑問が浮かんでくるかもしれません。
この記事では「大会」の英語表現を紹介します。
ご自分やお子さん、または友人と、英語で大会出場などの会話をできるようにしてみませんか?
スポーツの「大会」
日本でも海外でも、年間を通して多くのスポーツ大会が開催されます。
地区大会や県大会を勝ち抜いて全国大会に出場が決定したときの感動はかなり大きいでしょう。
さっそく、大会を表現できる表現を3つ紹介します。
tournament
tournamentは日本語でもトーナメントという言葉が定着していますが、あるスポーツやゲームで少なくとも3人の競技者が参加する大会を言います。1つの会場で比較的短い期間で開催され、勝者、または順位を決めます。tournamentではあみだくじのような棒線のトーナメント表がお馴染みですね。
余談ですが、12世紀以降に中世の騎士たちが行なっていた馬に乗っての槍試合の競技会もtournamentと呼ばれていました。人は昔から競ってきたんですね。
ここで、スポーツ大会tournamentの使い方を例文で確認します。
There will be a tournament in November.
訳)11月に大会があります。
シンプルな英文ですが、a ○○ tournamentとして、各大会名を入れてみましょう。
次に、もう少し長い文章にしてtournamentを使ってみます。
Over 20 countries participated in the Judo tournament and the winner was Switzerland.
訳)20ケ国以上が参加した柔道大会で、優勝はスイスでした。
世界中でされているのが日本の武道・柔道です。オリンピック競技でもあることから人気ですので、外国人で武道をしている人と将来話す機会があるかもしれませんね。ちなみに、相撲の春場所と言いたいときも、the Spring Grand Sumo tournamentのようにトーナメントが使われます。
competition
tournamentと同義語としても扱われるものにcompetition(コンペティション)があります。こちらもコンペというカタカナ語で使われますが、試合、競争という意味を持っており、競技のニュアンスが強くあります。competitorで競争相手や出場選手、She is competitiveなら「彼女って負けず嫌いだ」という意味でも使われます。
If you want to buy any swimming competition tickets in the UK, go to the British Swimming website.
訳)英国で水泳大会のチケットを購入したい場合はBritish Swimmingのウェブサイトをご覧ください。
championships
選手権または選手権大会という意味ではchampionship(チャンピオンシップ)も使えるでしょう。最も優れたチームや選手かを競う大会です。
筆者の息子は剣道をしていますが、今年の春にはドイツで開催されたヨーロッパ剣道選手権大会に英国代表ジュニアとして出場しました。
My son was selected as a junior GB kendo player and participated in the European Kendo Championship in Germany.
訳)息子はジュニアGB剣道選手に選ばれ、ドイツで開催されたヨーロッパ剣道選手権大会に出場しました。
また、テニス世界4大大会「グランドスラム」があります。全豪、全仏、全米そしてイギリスのウィンブルドンですが、この場合もWimbledon championshipsのようにチャンピオンシップが使われます。テニスの最高峰を決めるためですね。
その他にも、4年に1度のオリンピック・パラリンピックはthe Olympic games/the Paralympic gamesになります。正式な大会にもかかわらずゲームというのは意外かもしれません。
花火大会、のど自慢大会、ゲーム大会の英語表現
さて、大会はスポーツに限らず、花火大会やのど自慢大会など色々あります。英語の表現を覚えてイベントを楽しみましょう。
花火大会の英語表現
日本の風物詩である花火大会。浴衣を着て出かければ日本人であることをいつもより意識する日になったりします。
Sumida river fireworks display is held on the last Saturday in July every year.
訳)隅田川花火大会は、毎年7月の最終土曜日に開催されます。
fireworks festivalで花火大会を表すことが分かります。花火大会はfireworks festivalに置き換えることもできます。
のど自慢大会の英語表現
カラオケが大好きな外国人が多くいます。そんな人には日本ののど自慢大会のことを話してみると興味深いかもしれませんね。この場合、コンテストを使うと表現できます。
Amateur singing contests are always popular among Japanese people, they are really good at singing.
訳)のど自慢大会は日本人の間で常に人気で、歌が本当に上手ですよ。
プロの歌手ではなくアマチュアの人たちが楽しむところがのど自慢大会の良い点ですね。Amateur singing contestでしっかり伝わります。
ゲーム大会 eスポーツの英語表現
eスポーツ(Electronic sports)と言えば、ビデオゲームをスポーツ競技として捉えるときの名称です。ゲームの大半がオンライン対応となった今、スマホで対戦が行なわれることもある時代になりました。
There are now so many major eSports events around the world.
訳)現在では世界の各地でeスポーツの大きな大会が開催されている。
このようにeventを使ってゲーム大会を表します。eventにはスポーツなどの行事、催し物という意味があるからです。
大会に参加する、大会を開催する、大会で優勝する、大会で一回戦を突破する
ここでは、大会を含む例文をリストアップします。大会へ出場した、主催者になる、観戦するといった表現を覚えて会話の幅を広げましょう。
大会に参加する
トーナメントの解説例文で、柔道大会に参加するというものがありました。
Over 20 countries participated in the Judo tournament and the winner was Switzerland.
ここで使われている「participated in ○○」が「○○に参加する」の意味になり、大会について話すときには必須のフレーズになります。ぜひ、覚えましょう。
大会を開催する
出場するためには誰かが主催者になって大会をオーガナイズしなければいけません。この開催者が大会を計画し開催するときの言い方も紹介します。「開く・開催する」の意味をもつholdを使っているところに注目ください。
The organization holds an annual tennis tournament.
訳)団体は毎年テニスのトーナメントを開催しています。
大会で優勝する
多くの強敵を相手にベストを出しきって大会で優勝!笑顔もあれば嬉し涙もあり、感動の一瞬です。この場合は。won the ○○ tournament/competition/eventのように表現します。特定の大会ですので冠詞theをお忘れなく!
大会で一回戦を突破する
トーナメントなどの大会では何戦かを勝ち続けた後に優勝になります。最初の大戦である第一回戦を突破する(勝つ)の表現をみてみましょう。
Our team won the first round of the basketball tournament.
訳)私たちのチームは、バスケットボール大会の一回戦を突破した。
一回戦がthe first roundですので、二回戦ならthe second roundと応用しましょう。
大会新記録、大会関係者、大会参加者など
最後に大会にまつわるキーワードの英語表現を紹介します。tournamentはcompetitionなど他の英語表現に差し替えて使ってください。
- 大会新記録 in a meet-record of the tournament
- 大会関係者 a tournament staff
- 大会参加者 a participant/competitor
- 地区大会 regional tournament
- 県大会 prefectural tournament
- 全国大会 national tournament
まとめ
スポーツ大会からのど自慢まで、人々が集まり得意なことを競い合う大会、その英語表現を紹介しました。
- スポーツ大会 tournament/competition/championships
- 花火大会 fireworks display/fireworks festival
- のど自慢大会 amateur singing contest
- eスポーツの大会 eSports event
英語関連でも弁論大会、暗唱大会、ジュニアの皆さんの英語スピーチコンテストなどもあります。
何かにチャレンジしているとき、大会は一つの目標になります。それが更なる成長に繋がっていくのでしょう!