皆さんは英語で「メイド」を表現できますか?

日本では「メイド喫茶」で働く、「メイドさん」のイメージが強いですが、海外ではどうやら「家政婦」を指すことが多いようです。

また、メイドさんは基本的に女性を指す表現なので、男性の場合は別の言い方をします

ということで、こちらの記事ではそんな「メイド」に関する英語を紹介していきましょう。

メイドの仕事内容種類関連表現・例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

「メイド」は英語で何と言う?

皆さんは英語で「メイド」を表現できますか?

まずは、「メイド」に関する英単語を紹介していきます。これから紹介する単語は下記の通りです。

  • maid – メイド
  • servant – 男性のメイド
  • housekeeper – メイド(海外)
  • housemaid – メイド(海外)

では、早速始めていきましょう。

「メイド」は英語で”maid”と表現する

「メイド喫茶」などで使われる「メイドさん」を表現するには、”maid”を使うのが基本です。

“maid”には、「お手伝い、娘、少女、処女」という意味のある名詞表現であり、複数形は”maids”となります。

綴りを見ても分かる通り、カタカナの「メイド」は、この英単語をカタカナ読みした言い方となるので、覚えておくと便利です。

There are many maids in Akihabara.

訳)秋葉原にはメイドさんが沢山いる。

男性の場合は”servant”となる

「メイドさん」を表現するときには、”maid”を使いますが実はこの単語は、女性を指すことが多いです。

(もちろんジェンダー問題もあるので一概には言えません。)

男性のメイドさんは、”servant”という単語を使います。

“servant”は、「召し使い、使用人、しもべ、公務員」という意味のある名詞表現であり、複数形は”servants”となるので覚えておきましょう。

In other countries, they sometimes hire servants.

訳)海外では男性のメイドさんを雇う事もある。

海外では”housekeeper”を使うことが多い

日本の「メイドさん」をイメージするのは、”maid”という単語ですが、「家政婦」という意味では、”housekeeper”を使う方が主流です。

例えば、アメリカでは日本よりも大きな家に住んでいる人が多いので、”housekeeper”に家事を頼む家もあります。

“housekeeper”には、「家政婦、ホテルの清掃係」という意味があり、イメージとしては清掃員さんが近いかもしれません。

Housekeeper takes care of housework and childcare.

訳)私の家ではハウスキーパーに家事と子育てを任せている

“housemaid”という言い方もある

“housekeeper”の他にも、”housemaid”という言い方もあるので覚えておきましょう。

基本的には、「ハウスキーパー」と「ハウスメイド」という言葉の違いくらいしかなく、役割はほとんど同じです。

housemaid”には、「家政婦、女中」という意味がある名詞表現であり、複数形は”housemaids”となります。

John's house employs 10 housemaids.

訳)ジョンの家では家政婦を10人雇っています。

「メイド」の仕事内容と種類

「メイド」の仕事内容と種類

次は、「メイド」の仕事内容と種類に関して学んでいきましょう。

英語を学習する上でも、詳しい言葉の意味を学習することで、単語1つ1つに対する理解度が変わります。

一見遠回りにも見えますが、すごく重要なことなのでぜひ一緒に学んでいきましょう。

海外の「メイド」は家政婦のイメージ

日本ではなく、海外の「メイド」は「家政婦」のイメージに近いです。

海外では家政婦を雇う文化が根付いており、料理・掃除・洗濯から、子育て、ペットの散歩まで、幅広い仕事内容が存在します。

自分で実際に雇う際には、「どこまで働いてもらうのか」をしっかりと伝える必要があり、それによって雇用費も変わってくるイメージです。

日本の「メイドさん」は海外でも大人気

日本ではメイドさんと言えば、「にゃんにゃん」しながら、お客さんに奉仕するイメージが強いですが、海外では全く異なるイメージがあるようです。

しかし、日本のメイド文化もネットの普及により海外進出しているので、最近では、「メイド」=「メイドさん」とイメージできる外国人も増えてきています。

実際、秋葉原のメイド喫茶のお客さんで、外国人利用者が絶えない現状を見ても、日本のメイド文化が海外進出した証明と言えるでしょう。

海外でメイドを雇うなら注意

もしあなたが海外で「メイド」を雇う場合、日本の文化ではなく、その国の文化を十分に考慮する必要があります。

例えば、荷物が盗まれてしまったり、子供が攫われてしまうなんてリスクも、国によっては付随しているのです。

メイドを雇える金銭力があるからと言って、日本のように安心していると痛い目を見る可能性があります。

「メイド」の関連表現

最後に「メイド」の関連表現を見ていきましょう。

本記事で紹介する、関連英語は下記の通りです。

  • 「ご主人様」- “Master”
  • 「メイド喫茶」- “maid café”
  • 「キッチン」- “kitchen”

では、早速始めていきましょう。

「ご主人様」- “Master”

「ご主人様」は、英語で”Master”と表現します。

ここで紹介するのはいわゆる「お帰りなさいませ、ご主人様~」の、「ご主人様」のことです。

“Master”には、「主人、雇い主、支配者」という意味のある、名詞表現であり、複数形は”Masters”となります。

Welcome back, Master.

訳)おかえりなさいませ、ご主人様。

「メイド喫茶」- “maid café”

「メイド喫茶」は英語で、”maid café”となります。

「カフェ」は、”cafe”と書いても問題ありませんが、いわゆる「喫茶店」を表したいときは、”café”と表記する方が良いでしょう。

この”é”は、日本の大人気ゲーム・アニメの”Pokémon”にも使われています。

Maid cafes in Japan are mysterious spaces.

訳)日本のメイド喫茶は不思議な空間だ。

「キッチン」- “kitchen”

メイドさんといえば、「キッチン」ですが、この用語を英語にする場合”kitchen”と表現します。

ローマ字に慣れている方は、この単語のスペル”chen”に馴染みがない方も多いでしょう。

Aさん
意外と聞きなれた単語でも、文字にすると意外と難しかったりするので、スペリングをしっかりと確認する癖を付けておくと便利です。

“kitchen”には、「台所、キッチン、調理部」という意味のある、名詞表現であり、複数形は”kitchens”となります。

Maid I hired is doing housework in the kitchen.

訳)メイドがキッチンで家事をしている。

まとめ

こちらの記事では、「メイド」に関する英語表現はもちろん、メイドの仕事や種類などに関しても触れてきました。

日本と海外での文化の違いが、英単語に如実に表れているのが面白いポイントですよね。

本記事で学んだことを、ぜひ実生活でも活かしてみて下さい。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。