皆さんは英語で「おばけ」を表現できますか?

また、「幽霊」などのお化けの種類はどうでしょう。

こちらの記事では、そんなお化けに関する英語表現はもちろん、色々なお化けの英単語を紹介したり、一緒に使える便利表現も取り上げています。

どれもすぐに使える便利表現ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

「おばけ」は英語で何と言う?|種類一覧

「おばけ」は英語で何と言う?|種類一覧

「おばけ」を英語で表現したい場合、何と言うのが正解でしょう。

まずは、これから紹介する「おばけ」の種類一覧を紹介します。

  • ghost
  • monster
  • apparition
  • phantom
  • goblin

どれもお化けを指す英単語となりますが、中には特定の種類を指す英単語もあるので、ぜひ確認しながら見ていきましょう。

「おばけ」は英語で”ghost”と表現する

「おばけ」を英語で表現する場合、”ghost”と英語表現するのが一般的です。

“ghost”は「幽霊、亡霊、怨霊」という意味のある、名詞表現であり、中でも可算名詞に分類されます。

つまり、複数形で表現する場合は”ghosts”と表すので覚えておきましょう。

例)I can't go outside because I'm afraid of ghosts.

訳)おばけが怖くて、外に出られない。
Aさん
ちなみに「ハロウィンのお化け」と言いたい場合は”Halloween Ghosts”と言いましょう。

「おばけ」は”monster”とも表現できる

「おばけ」は”ghost”の他にも、”monster”とも表現できます。

“monster”には「怪物、化け物、怪奇な形のもの」という意味のある単語です。

中でも可算名詞に分類されるので、複数形にする際は”monsters”と表現します。

例)When I was a child, I was afraid of monsters.

訳)子供の頃はお化けが怖くて仕方がなかった。

「おばけ」は”apparition”でも言い表せる

他にも「おばけ」を”apprition”といった英単語を使うことで、表現することも可能です。

この単語は「幻影、幽霊、お化け」という意味を持つ、名詞表現となります。

こちらも加算名詞となるため、複数形”apparitions”も一緒に覚えておくと良いでしょう。

例)I looked out the window in the middle of the night and saw an apparition.

訳)夜中に窓を見たら、おばけが映っていた。

“apparition”は、お化けの中でも「幻影」に近しいニュアンスを持つ単語となります。

イメージが湧きにくい方は、Googleの画像検索で”apparitions”と調べてみると良いでしょう。

Aさん
ホラー画像が沢山見つかるので、怖い方は注意です。

“phantom”を使って「おばけ」を表現することも可能

“phantom”を使うことで、「おばけ」を表現することも可能となります。

この単語はカタカナ表記すると「ファントム」となり、日本のゲームやアニメでも、一度は聞いたことがいるのではないでしょうか?

“phantom”には「幻、幻影、幽霊、お化け」という意味がある名詞表現であり、複数形は”phantoms”となります。

海外でも有名な映画に”Phantom”という作品が存在するので、ぜひ一度どんなお化けなのかを確認してみてください。

例)Next Saturday we are going to watch the movie "Phantom".

訳)来週の土曜日は映画「Phantom」を見に行く予定です。

“goblin”も「おばけ」を表現できる英単語

“goblin”という英単語でも「おばけ」を表現できるので、一緒に見ていきましょう。

この単語は「おばけ」の中でも、鼻が尖った緑色のお化けを指す単語であり、いわゆる「貞子」のようなお化けとはイメージが異なります。

日本語では「ゴブリン」というモンスターをよく耳にすると思いますが、元々はこの英単語から来ているのです。

お化けには色々な種類がいるので、概念でいう場合は”ghost”と表現し、特定のお化けを指したい場合は今回のように”goblin”というのが安定でしょう。

例)Goblins do not look scary among ghosts.

訳)ゴブリンというお化けは、お化けの中でも怖く見えない。

「おばけ」の関連表現

「おばけ」の関連表現

次は「おばけ」の関連表現を一緒に見ていきましょう。

  • scary:怖い
  • scream:叫ぶ
  • run away:逃げる

どれもお化けと一緒に使える英単語となるので、例文を見ながらインプットしていきましょう。

scary:怖い

お化けが「怖い」を表現したい場合、”scary”という英単語を使うのが良いでしょう。

この単語は、「恐ろしい、おっかない」という意味を持つ形容詞表現です。

あまり見ることはありませんが、比較級の”scarier”と最上級の”scariest”も覚えておくと便利です。

基本的には形容詞なので、SVCの形で使います。

例)Ghosts are scary.

訳)お化けは怖いです。

また、名詞を修飾する形で”scary ghost(怖いお化け)”のような言い方も可能です。

Aさん
ちなみに「人生で一番怖いお化け」といいたい場合は、”scariest ghost”と言ったりします!

scream:叫ぶ

次は、「叫ぶ」の英語表現である”scream”を見ていきましょう。

この単語は、ただ単純に叫ぶだけでなく、「絶叫する」イメージに近く、恐怖でどうしようもない時に使われる表現です。

今時の言葉で言うなら「発狂」が近しく、「お化けが怖くて発狂する」なんて時に使える英単語となります。

詳しい使い方は例文と一緒に見ていきましょう。

例)The haunted house was so scary that I screamed.

訳)お化け屋敷が怖すぎて叫んでしまった。

ちなみに、この文章は受験でよく出る「so that構文」という便利な表現を使っています。

「”so scary”なので”I screamed”した」といった流れになるため、「怖くて発狂した」という文章になるのです。

run away:逃げる

次はお化けが怖くて「逃げる」ときに使える、”run away”という表現の紹介です。

この表現は”run(走る)”と”away(向こう側)”が組み合わさった言い方であり、お化け以外のシーンでもよく使われます。

例えば、「鬼ごっこで逃げる」時や、ゲームなどで「敵から逃げて」といいたい時にも使える便利な表現です。

例)I was so scared of the ghost that I ran away.

訳)お化けが怖くて逃げ出した。

ちなみに”scared of the ghost”は、「お化けが怖い」と言う意味になります。

“scary”と形が似ていますが、”scare(怖がらせる)”を使う場合は、”of ~”の形で使う必要があるのです。

まとめ

こちらの記事では「おばけ」に関する英語表現を紹介してきました。

おばけ」を広い意味で言いたい場合は、”ghost”とすることが多いですが、特定のお化けを言いたい場合は”phantom”や”goblin”と表現するのが適切です。

セットで使える関連表現の項目では、”scary”や”scream”、”run away”といった便利表現を紹介してきました。

どれも紐つけて勉強すると、脳に定着しやすくなるのでぜひ何度も記事を読み返しながら、実生活に活かしてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。