何かの順番を決めるとき、シンプルにゲーム感覚で、じゃんけんってなんであんなに楽しいんでしょう。子どもたちとじゃんけんをすればかなり盛り上がります。

手一つあればできるのがじゃんけん。ところで、世界にもじゃんけんってあるんでしょうか?外国人もグー・チョキ・パーって言うんでしょうか?

この記事では、楽しいジャンケンの海外事情、そしてグー・チョキ・パーに変わるフレーズやルールの英語説明なども紹介しますね!

じゃんけんは海外にある?

じゃんけんで使う手の形には3つの種類があって、それがグー・チョキ・パーです。

  • 指を全部握る石のグー
  • ハサミのように2本の指を立てるチョキ
  • 指を全部開いて表す紙のパー

「じゃんけん ぽん!」の「ぽん!」と言ったタイミングでグー・チョキ・パーから咄嗟に一つを選んで、手を出します。
ご存知の通り、勝ち負けは「グー>チョキ>パー>グー>チョキ>パー」と三つどもえになっています。
最初の掛け声は「最初はグー、じゃんけんぽい」バージョンなどもありますし、今では、田舎チョキや無敵チョキ、ずるチョキといったものまであるようですね。

2人、または全員が同じ手を出したときは「あいこでしょ」と言って、もう一度勝負します。

海外のじゃんけん事情

日本では平安時代に「虫拳(むしけん)」と呼ばれていた遊びが江戸時代に「石拳(いしけん)」へと変わり、これが今のじゃんけんになったようです。

では、海外でもじゃんけんはあるのでしょうか?
答えはイエス。世界中でじゃんけんがあり、日本では手の形は3つですが、マレーシアでは5種類もあるそうです。

さて、英語圏でもじゃんけんがあります。ちょっとしたゲームだけでなく、じゃんけん協会がカナダにあり、トーナメントまで開催しています。良い意味でクレイジーですね!

 

じゃんけんぽんの英語フレーズ

英語でどうやってじゃんけんぽんを表現するのかは、日本語のグー・チョキ・パーが参考になります。
英語では「Rock-Paper-Scissors」、これはじゃんけんのグー・チョキ・パーを言い表します。日本語の順で言えば、Rock(岩)-Scissors(はさみ)-Paper(紙)ですが、英語では3つの言葉の順番にはあまりこだわりがないようです。しかし、一般的にはRock-Paper-Scissorsになります。Scissorsは一つのハサミですが、刃が2つあることから複数形で使います。これはglasses(メガネ)と同じ捉え方ですので覚えましょう。

Aさん
Gu means rock.
訳)グーは岩を意味します。
Aさん
Choki means scissors.
訳)チョキはハサミを意味します。
Aさん
Pa means paper.
訳)パーは紙を意味します。
Aさん
“Jan-Ken-Pon” is Rock-Paper-Scissors in Japanese.
訳)じゃんけんぽんは、ロックペーパーシザースの日本語です。
Aさん
Japanese often do Jan-Ken-Pon to decide the order of something.
訳)日本人は何かの順番を決めるとき、じゃんけんぽんをよくします。

How to play Rock-Paper-Scissors

ここで、じゃんけんのやり方を英語で説明してみましょう。

1. Players start each round by saying “Rock, Paper, Scissors, shoot!”.
プレイヤーは「ロック、ペーパー、シザース、シュート!」と言って、各ラウンドを開始します。

2. On “shoot”, each player holds out their fist for rock, flat hand for paper or their index and middle finger for scissors.
「シュート」では、各プレイヤーは握り拳でロック、開いた手でペーパー、そして人差し指と中指で作る鋏を出します。

3. Rock crushes scissors, scissors cut paper and paper covers rock.
See who wins each round!
岩はハサミをつぶし、ハサミは紙を切り、そして紙は岩を覆います。各ラウンドの勝者は誰になるか!

「shoot!」がじゃんけんぽんの”ぽん”に当たるという感じですね。shootは、one, two, three!に置き換えられることもあります。

あいこの英語表現

あいこの英語表現

じゃんけんでプレイヤーが同じ手を出したときには「あいこ」になります。
日本人は「あいこでしょ」といってゲームを続けますね。
あいこというのは、一般的に勝ち負けがないことです。じゃんけんのときにも皆が同じ手を出すと決着がつかないため、これをあいこと呼びます。

あいこの英語は「draw(ドロー)」が使われます。drawには、引く・描く・魅了するなどに加え、試合などが引き分けになるという意味があります。
このため、どんなスポーツでもwin(勝ち)・lose(負け)・draw(引き分け)が使われます。

あいこの英語フレーズ例文

Aさん
When everyone holds out the same pattern, it is a draw.
訳)全員が同じパターンを出したときは引き分けです。
Aさん
“Aiko de sho” means to draw.
訳)あいこでしょとは引き分けのことです。
Aさん
If there is a draw, all players say “Aiko de sho” and play again until one of them wins.
訳)引き分けの場合、全員で「あいこでしょ」と言って、どちらかが勝つまでまたプレーします。

scissors, rock, paperが持つスラングの意味とは?

ここで、ガラッと話題を変えましょう。
Rock, Paper, Scissorsそれぞれのスラングについて紹介します。

Rock

Rockには、You rock!と言って素晴らしいと褒める他に、crack cocaine(クラック・コカイン)という意味もあります。

Paper

Paperはお金を表すスラングとしても使われます。紙幣を考えればこれは納得ですね。

Scissors

Scissorsにもスラング表現がいくつかあります。例えば、kitty kissingは猫があなたに向かってゆっくりと瞬きをしたらそれはあなたを好きということ、shearingは毛を刈り取ることになります。

「あいこでしょう」と言いたいときの英語表現

まとめ

じゃんけんではなく、「それって、あいこでしょ」と言いたくなることがあります。相手がしたこと、自分がしたことについて勝ち負けなしでどっちもどっち、お互い様というニュアンスが含まれます。通常、両方ともに同じくらいに悪いことがあった時に使われます。

そんなときには「Who is to blame?」という表現ができます。
blameは人を非難する、責めるという意味を持つ動詞です。直訳すると、誰に責任があるの?ですが、自分だけ責めないでよ、あいこでしょというニュアンスになります。

まとめ

  • Rock-Paper-Scissors(じゃんけん ぽん)
  • Rock(グー)
  • Paper(パー)
  • Scissors(チョキ)

今回は楽しいじゃんけんの英語表現について紹介しました。今後は、グーチョキパーの代わりにロック・ペーパー・シザースと言ってみてはいかがでしょう?
それから一つ、ロンドンで日本文化を紹介するとき「あっち向いてホイ」が持ち上がります。ぜひ、機会があればじゃんけんからあっち向いてホイまで外国人と楽しんでみてくださいね!