学校の授業を受けるためにも、英会話のレッスンを受けるときにも「授業料」が発生します。学生がいる家庭では、塾の費用など校外でいくつかの授業料が重なると毎月痛い出費になりますが、将来への投資として踏ん張りどころとやりくりされているのではないでしょうか?

この授業料ですが、英語表現ではどのように言うかご存知ですか?

この記事では、授業料やその他の料金に関する英語表現について紹介します。
授業料を払う、授業料はいくらですか?などのフレーズも抑えていきましょう。

料金に関する英語を紹介。学費・授業料の英語表現は?

料金はいろいろなところで発生します。生活をしていれば水道光熱費は必須ですし、電車やバスなど公共交通機関も料金を払って利用します。

学費など勉強に関する英語表現

さて、授業料や学費など勉強に関する英語表現からみていきましょう。
学費を表す代表的な単語は「fee」と「tuition」です。意味を理解し、例文で使い方を確認していきます。

fee

feeには、機関に支払う”授業料であったり入学金”の意味があります。
それ以外にも、何かのサービスに対して支払う”料金・手数料”や”謝礼”と言うときにも使えます。学費というときにはacademic feeと言い表すことができます。

Aさん
I’ll need to pay the next term fee by the end of next month.
訳)来月末までに、次の学期の授業料を支払う必要があります。

この例文には、いくつかのポイントがあります。

ポイント1
まず「授業料を払う」と言いたいときに動詞payが使われている点、ここはぜひしっかり覚えてください。

ポイント2
次に、the next term feeとすることで、年間にある2タームや3タームといった学期に対しての授業料としている点です。

ポイント3
授業料や料金を支払うには、必ず”〜まで”といった期限があります。例文ではbyを使っています。

tuition

次に紹介する単語は「tuition(チューイション)」です。feeと比べると、あまり馴染みがないかもしれませんね。しかし、授業料など教育に関する話題にぜひ覚えたい単語になります。

tuitionには「授業料」「教授・授業・教育」という意味があります。tuition feeとして、授業料や学費、レッスン料金または月謝を表すパターンもあります。

Aさん
The tuition fee for the Science class is £100/month.
訳)科学の授業料は月額100ポンドです。

筆者の住むイングランドにはtuition centreと呼ばれる、いわゆる塾があります。イヤー11(15〜16歳)で受けるGCSE、イヤー13(17〜18歳)で受ける大学受験のA levelという重要な試験があります。これらの試験に向けて、一定数の学生が塾を利用します。
また、塾で指導する先生や家庭教師は「tutor(チュータ)」と呼ばれます。経済の先生であればEconomics tutorのようにします。

Aさん
The tutor of the tuition centre is very popular but the tuition fee is expensive.
訳)塾のその先生はとっても人気があるんだけど、授業料が高いんだよ。

「代金」の英語

「代金」の英語

ガラリと話題を変え、ここでは代金の英語表現をみていきます。
代金とは、品物やサービスにかかる金額を買い手が売り手に払うお金のことですね。暮らしのなかでは、ありとあらゆる代金が発生しています。最近のcost of livingの高騰は本当に困りものです。

代金はpriceとpayment

代金の類語は、価格・値段・料金・レンタル料などがあります。
そこで、○○の代金というときには、priceやpaymentを使いましょう。

priceはとても親しみのある単語ですね。paymentには、支払い・納付、支払金・納付金という意味があるため代金に当てはめて使います。

Aさん
I expect that the cost of water will be higher in Summer.
訳)夏は、水道料金が高くなることが予想されます。
Aさん
I booked the concert and made the payment.
訳)コンサートを予約、代金を支払った。

pay the next term feeで”次タームの授業料を払う”という例文を上で挙げました。過去形にしてpaid the next term feeにすれば”次タームの授業料を払った”になりますね。
一方、この例文ではmade the paymentで”代金を支払った”としています。何かのお金を支払うときには、この2つのパターンを使えるようにしましょう。

「費用」の英語

「費用」の英語

留学にかかる費用、誕生日パーティに必要な費用など、何かをするために必要なお金を費用と言いますね。
この場合、一般的な会話には「cost」と「expense」が代表的な表現になり、他にoutgoing(費用・出費)やexpenditure(出費・支出額)が続きます。

お金が出ていくときにはcostやexpense

costもお馴染みでカタカナでもコストとして普段使いしている単語です。何かを買ったりするときの費用であったり、家庭生活や企業の活動に必須の経費をcostで表します。
一方、expenseも支出する費用や経費の意味を持ちます。

costとexpenseの違い

コストが通常一回限りの費用(出費)に対し、エクスペンスは継続的・定期的に支払われるものについて使われるという違いがあります。

costやexpenseの例文

Aさん
I don’t think we can afford the cost of the new car.
訳)新車の費用を支払う余裕はないと思うな。
Aさん
The cost for the trip to Portugal is not bad as the cost of living is reasonable.
訳)生活費が手頃なので、ポルトガル旅行の費用は悪くないよ。

the cost of livingはよく出てくるフレーズですが、食べ物や移動費などはその場所に住んでいなくても旅行や留学で訪れるときにも関わってくるため、航空券だけでなくこれらは旅行費用に大きく影響します。

Aさん
The annual expense for parking is getting more expensive.
訳)駐車場にかかる年間費用はどんどん高くなっています。

新車やポルトガル旅行は一度のことなのでcost、反対にパーキングは継続して支払うものなのでexpenseを使っているんですね。

「月謝」の英語

塾の費用、習い事の支払いは月毎に支払うことがよくあります。これを月謝(げっしゃ)と呼びます。

月謝はmonthly feeやmonthly payment

月謝というとどんな難しい英語にするんだろうと思われる皆さん、まず月を表すmonthをmonthlyにします。接尾辞lyには、名詞と形容詞に変化させる働きがあるからです。
このことから、monthlyで「毎月の・月々の」の意味になり、そこにfeeやpaymentをつけることで”月謝”にすることができます。

Aさん
I forgot to pay the monthly fee for my violin class.
訳)バイオリン教室の月謝を払うの忘れてしまった。
Aさん
How much is the monthly payment for kendo practice?
訳)剣道のお稽古の月謝はいくらですか?
Aさん
Do you have any concessions for the monthly payment?
訳)月謝に何か値引きはありますか?

イギリスの大学の「学費」

イギリスの大学の「学費」

最後に、イギリスの大学にかかる学費について紹介しましょう。
学費は年間で支払い、home studentであれば£9,250(2023年)、international studentであればその約3倍かかります。

学費の£9,250はtuition feeと呼ばれます。この他にmaintenance feeというものがあります。これは、学費以外にかかる学生寮、食費、書籍、パソコン機器などをカバーするための費用です。
多くの学生はtuition feeとmaintenance fee2種類を学生ローンを組んで支払いすることになります。なお、この学生ローンは就職をし、その年収が£22,015(約400万円)になったときから返済が始まります。

まとめ

授業料や学費を表す代表的な単語は「fee」と「tuition」です。
皆さんがとっているレッスン料はlesson fee/tuition feeなどで表現できます。オンライン英会話であればlesson feeはとてもリーズナブルです。
若いうちに、また何歳になっても何かを学ぶことは大切、英語学習も引き続き楽しみ頑張っていきましょう!