以前、映画館で映画を観ていたところ、あまりの素晴らしさに鑑賞後に拍手をしたい気持ちになりました。しかし、周囲が静まり返っている中、1人で拍手をする勇気も出ず…。あんなとき、心の赴くままに拍手ができる大人になりたいものです。

さて、そんなわけで今回のテーマは「拍手」です。英語で「拍手」や「拍手する」を何と表現すればよいか、詳しく確認していきます。また、「拍手を送る」や「拍手喝采」などの関連表現についても掘り下げるので、ぜひ参考にしてください。

これを読めば、英語でも色々な拍手を表せるようになりますよ。

それでは、早速始めていきましょう!

「拍手」は英語で何て言う?

「拍手」は英語で何て言う?

「拍手」を表す際、英語では “clap” と “applause” のいずれかが使われます。それぞれに表す意味やニュアンスが少し異なるので、以下で詳しく確認していきましょう。

拍手を含む、手を叩く行為全般:clap

“clap” は、拍手を含め、手を打ち鳴らす行為全般を表します。発音記号は「klæp」で、カタカナだと「クラップ」です。lの部分の発音に気をつけないと、汚物を表すスラングである crap に聞こえかねないので注意しましょう。

clap はもともと、「手を叩く」を意味する古英語 clappen に由来する言葉です。そのため、拍手以外にも、平手打ちをしたり、手で叩いてリズムを刻んだりなど、色々な手を叩く行為を指して使われます。

そのため、拍手の意味だと強調したい場合は “hand clap” と hand を添えて表現することもあります。しかし、前後の文脈から明らかであれば、clap 単体でも問題ありません。

なお、場合によって claps と複数形が使われることもありますが、あまり違いはありません。なぜかというと、1回手を叩いただけでは拍手にならないからです。

手を叩き始めてから終わるまでを1つのまとまりで捉える場合は clap、複数回手を叩くことと考えるなら claps ですが、どちらも同様に使われるので、あまり気にしなくてよいでしょう。

Aさん
I can hear the sound of claps from somewhere.
訳)どこかから拍手の音が聞こえる。
Bさん
Isn’t that because there’s a wedding going on upstairs?
訳)上の階で結婚式やってるから、その音じゃない?

 

みんなで拍手している様子:applause

“applause” は、みんなが拍手している状態を表す言葉です。発音記号は「əˈplɔːz」、カタカナだと「アプローズ」となります。

applause の語源はラテン語の applaudere で、意味もスペルもほぼ同じです。古代ローマ時代、手を叩く行為は劇場や舞台で演者に感謝や賞賛を示す意味を持っていました。そのため、現代英語の applause も、基本的に感謝や賞賛を表す際に使われます。

また、applause は基本的に、大人数で行う拍手喝采を表します。1人が拍手する際に使われることもありますが、その脳内では、大人数で囲んで拍手している様子がイメージされています。

なお、applause は拍手している全体像を表すため、不可算名詞として扱われます。an applause と不定冠詞を付けたり、applauses と複数形にしたりするのは不自然なので注意しましょう。

Aさん
Hey, what’s the difference between “clap” and “applause”?
訳)ねえ、「クラップ」と「アプローズ」の違いって何?
Bさん
When many people clap, it comes together as applause.
訳)たくさんの人がクラップすると、それが集まってアプローズになるんだよ。

 

Aさん
I see, got it.
訳)なるほどね。

「拍手する」は英語で何て言う?

「拍手する」と動詞で表現する際は、“clap” か “applaud(アプロード)” のいずれかが使われます。

clap は名詞の場合と同じ形のままです。ただ手を叩くのではなく、拍手することを強調して “clap hands” とすることもありますが、文脈があれば clap のみでもOKです。

また、applaud は「拍手する」と能動的に使うよりも、be applauded の形で「拍手を受ける」と受け身の意味でよく使われます。

Aさん
I want to become an adult who can clap alone after finishing a movie.
訳)映画を観終わった後、1人でも拍手ができるような大人になりたい。

「拍手を送る」や「拍手喝采」など、拍手の関連表現をマスターしよう!

「拍手を送る」や「拍手喝采」など、拍手の関連表現をマスターしよう!

ここでは、拍手の関連表現として、「拍手を送る」と「拍手喝采」の2つについて深掘りしていきましょう。

「拍手を送る」in English

「拍手を送る」は英語で “give applause”、あるいは “give a hand(give a big hand)” と言います。

give はプレゼントなどをあげる際に使われる動詞なので、拍手をプレゼントとして送るイメージです。give a hand の場合は、比喩的に大きな手(による拍手)を送るというイメージでしょうか。

なお、give a clap や give claps と表現するのは、あまり一般的ではありません。「拍手を送る」時点で、賞賛や感謝の意味の拍手だと明白であるため、applause の方が適切だということでしょう。

Aさん
Now, let’s give applause to our champion, Mr. B!
訳)それでは、優勝したBさんに拍手を送りましょう。
Bさん
Yay!
訳)よっしゃー!

 

「拍手喝采」in English

拍手をしながら大きな声で褒めたたえる「拍手喝采」は、英語だと “round of applause” が適切です。

基本的に、賞賛や感謝で拍手する際、たいていは声も出しているので、applause だけでも問題ありません。しかし、round of applause とすると、対象者が拍手で囲まれているイメージが強調されるので、より拍手喝采のイメージが強くなります。

Aさん
The young man who rescued the drowning woman received a round of applause from the onlookers.
訳)溺れた女性を助けた青年は、周囲の人々から拍手喝采を浴びました。

まとめ

今回は「拍手」を英語で何と言うかについて、詳しく確認してきました。

拍手は英語で “clap” か “applause” で表します。手を叩く行為に注目するなら clap、賞賛や感謝を表すことに注目するなら applause が適切です。

拍手という行為は、言語の壁を超えて人に賞賛や感謝などのプラスの感情を伝えられます。今回ご紹介したことを参考に、拍手を英語で表現することも大切ですが、ぜひその両手を使って、誰かに実際の拍手を送ってあげてください。

それでは、これからも楽しい英語学習を。

Let’s enjoy!!