「このレポート、まとめるのに3時間かかった」や「部品の調達には時間がかかる見込みです」などと、日常生活でもビジネスシーンでもよく使われる「時間がかかる」という表現。
この「時間がかかる」は英語では何て言うか知っていますか?
今回は、「時間がかかる」の英語表現をご紹介します。カジュアルなものからビジネスシーンで使える表現までご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
「時間がかかる」の英語表現を確認しよう
「時間がかかる」は基本的に動詞”take“を使って表現します。
“take“にはさまざまな意味がありますが、この場合の”take“には「必要とする」というニュアンスが含まれます。
「時間を必要とする➝時間がかかる」です。
この「必要とする」のニュアンスを持つ”take“は「時間がかかる」以外にも、”It takes practice.(練習が必要だ。)”や”It takes courage.(勇気が要る)”のような表現に使われます。
「時間がかかる」というフレーズは使用頻度が高く、特にマスターしておきたい表現のひとつ。
例文を見ながら、しっかり覚えましょう。
It takes time.:時間がかかる
It takes time.
時間がかかる。
“take time “で「時間がかかる」という意味です。この場合の”it“は形式的なもの。「それ」や「その」と訳す必要はありません。
“time“を修飾すると、どのくらい時間がかかるのかが表現できます。
長い時間かかりました。
少し時間がかかるでしょう。
「こんなペースだと時間がかかって仕方ない」というときに使えるのが”It’ll take forever. (永遠に時間がかかる➝いつまでたっても終わらない)”というフレーズ。
使えるとネイティブっぽいので、ぜひ覚えておきましょう。
It takes time to ~.:~するのに時間がかかる
動作と合わせて時間がかかることを伝えたい場合は、” It takes time to ~.“を使い、”to” のあとに動作を表す動詞の原形を置きます。
成功するには時間がかかる。
説明書を読むのに時間がかかった。
解決策を見出すまでには時間がかかるでしょう。
かかった時間を正確に伝えたいときは”time” ではなく、”It takes +(かかった時間)+ to“で表します。時間の所には「日」が入っても良いし、「年」が入っても構いません。
その美術館の絵をすべて鑑賞するにはおよそ2時間かかる。
お手元に届くまで2、3日かかります。
“get there” は「到着する」という意味の表現です。
It takes (人) (time) to ~.:(人)が~するのに時間がかかる
「(人)が〜するのに時間がかかった」というときは”It takes (人) (time) to ~.“で表現します。
彼女が準備するのに1時間かかります。
宿題を終えるのに2時間かかった。
彼がこの小説を読むのには3日かかるだろう。
“for“を使って”It takes 時間 for 人 to ~.“へと言いかえることが可能です。
➝It takes an hour for her to get ready.
彼女が準備するのに1時間かかります。
➝It took 2 hours for me to finish my homework.
わたしが宿題を終えるのに2時間かかった。
➝It will take 3 days for him to read this novel.
彼がこの小説を読むのには3日かかるだろう。
(主語) takes ~.:(主語)は時間がかかる
“It”ではなく、時間がかかるものを主語にすることも可能です。
この仕事はかなり時間がかかります。
その試験は終えるのに2時間かかった。
ご注文の品はもうしばらく時間がかかります。(レストランなどでの定番のフレーズ)
動詞requireを使った表現
“require“は『〜を必要とする』との意味をもつ動詞。
“require time“とすると、「時間を必要とする→時間がかかる」という意味になります。
It requires about an hour to complete this operation.
この操作が完了するまでにおよそ1時間かかる。
「どのくらい時間がかかる?」の表現を確認しよう
「時間がかかる」表現をマスターしたら、次は「どのくらい時間がかかるか」をたずねる疑問文を確認しましょう。
所要時間をたずねるときは、基本的に”How long does it take ~?“を使います。
うしろの表現を変えることでさまざまなシーンに対応することが可能です。
シーンごとの表現をご紹介します。
移動にかかる時間を聞きたいとき
“How long does it take ~?“のうしろに”from A to B(AからBまで)”と続けると、「A(場所)からB(場所)までの移動に必要な時間」をたずねることができます。
東京から大阪まではどのくらいの時間がかかりますか?
How long does it take from your house to your school?
あなたの家から学校まではどのくらいの時間がかかりますか?
移動手段を限定した場合の所要時間を聞きたいときは「by + 移動手段」を加えて質問します。
日本からアメリカまで飛行機でどのくらい時間がかかりますか?
ここから車でどのくらい時間がかかりますか?
徒歩だとどのくらい時間がかかりますか?
徒歩の場合は”on foot“になるのがポイントです。
動作にかかる時間を聞きたいとき
動作にかかる時間を聞きたいときは”How long does it take ~?“のうしろに「to 動詞」を置きます。
How long does it take to write a book?
本を書くのにはどのくらいの時間がかかりますか?
給付金のオンライン申請にはどのくらい時間がかかりますか?
“apply for benefits“は「給付金を申請する」という意味です。
人を限定して所要時間を聞きたいとき
“How long does it take ~?“の”take“のうしろに人を、さらにそのあとに「to 動詞」を置くと、人を限定して所要時間をたずねる表現になります。
あなたが駅へ行くのにどのくらいの時間がかかりますか?
彼がレポートを完成させるのにどのくらいの時間がかかりますか?
まとめ
今日は「時間がかかる」に関する表現を確認しました。基本の形さえマスターすれば、いろんなシチュエーションに使える便利な表現です。
かかる時間の確認は旅行はもちろん、仕事や学校などさまざまなシーンで必要となるもの。しっかりマスターして、どんなシーンでも応用できるようにしておきましょうね。