華奢で繊細なイメージのある「ピンキーリング」は、ジュエリーが苦手な人でもつけやすく、さりげないおしゃれが叶います。
ファッションのアクセントや自分へのご褒美、また恋や仕事のお守りとしてもとても人気ですよね。

「ピンキーリング」は、英語の”pinky ring”をそのままカタカナ表記したものですが、小指につける意味や、そこに込められる願いを知っていますか?

今回は、チャンスや幸運を呼び込む「ピンキーリング」について、英語表現と”pinky ring”や宝石に込められた意味を詳しく解説していきます。

「ピンキーリング」とは?

「ピンキーリング」は、手の小指につける指輪のことを指す”pinky ring”をカタカナ表記したものです。
”pinky”は、手の「小指」を意味する英語の俗称で、”pinky”もしくは”pinkie”と表します。

小指は、親指や人差し指ほど動かさないので、指輪をつけていても邪魔になりにくいですよね。
また他の指に比べて細いため、小さくて華奢なデザインのものが多く、比較的安価で購入できます。
種類が豊富でお手頃価格、アクセサリーをつけるのが苦手な人でも取り入れやすいところもピンキーリングの魅力です。

小指=チャンスの象徴として捉えられている英語圏では、ファッションやジュエリーのひとつとしてだけでなく、幸運を引き寄せるアイテムやお守りとして親しまれてきました。

「ピンキーリング」の使用例

・彼がピンキーリングをプレゼントしてくれました。
・自分へのご褒美にピンキーリングを買いました。
・仕事が決まったのは、ピンキーリングのおかげかもしれません。

「ピンキーリング」に込められた意味

「ピンキーリング」に込められた意味

多くの女性たちから愛されている「ピンキーリング」は、なぜそんなに人気があるのでしょうか。

理由のひとつに、「ピンキーリング」=チャンスの象徴とされていることが考えられます。
「ピンキーリング」は、身につけることで、意識を高めたり自信を持てたり、心のよりどころとなってくれる存在です。
そんな「ピンキーリング」は、左右どちらの手につけるかによっても意味が異なるのだとか。

「ピンキーリング」をつける意味を詳しく紹介します。

ピンキーリングを右手につける意味

右手は、論理的思考をつかさどる左脳と結びついています。
右手に「ピンキーリング」をつけると、表現力が高まり自分の魅力をアピールできるようになるといわれています。

  • 自分に自信を持ちたいとき
  • 何か目標を成し遂げたいとき
  • 好感度をアップしたいとき
  • 大きな仕事を成功させたいとき

上記のような願いごとを叶えたいときは、右手に「ピンキーリング」をつけるのがおすすめです。
自分の誕生石をあしらった「ピンキーリング」は、厄除けやお守り代わりにもなりますよ。

ピンキーリングを左手につける意味

左手は、感覚や直感をコントロールし、イメージ記憶や想像力に優れている右脳とつながっています。
左手に「ピンキーリング」をつけると、心の内に秘めた想いを伝えられたり、人との絆を深めてくれたりするといわれています。

  • 自分の行動を後押ししてほしいとき
  • 信頼関係を築きたいとき
  • 新たな出会いがほしいとき
  • 今の生活に変化がほしいとき
  • 恋人との幸せを守りたい

上記のようなときは、左手の「ピンキーリング」が、変化やチャンスを引き寄せ、願いを叶えるために背中を押してくれるかもしれません。
恋愛成就のお守りとしてもつけている人が多い「ピンキーリング」は、現在の恋愛をずっと大切にしたいと願う人にもおすすめですよ。

つける位置によって異なる指輪の意味

薬指には婚約指輪や結婚指輪をつけるのが一般的ですが、人差し指や中指にも指輪をつけている人がいますよね。
おしゃれやトレンドでつけている場合もあれば、何か特別な願いを込めてつけていることもあるでしょう。
「ピンキーリング」に限らず、指輪にはつける指や位置によっていろいろな意味が込められています。
指輪の英語表現とともに、込められた意味をまとめてみました。

thumb ring 親指につける指輪 権力の象徴
目標や夢を叶える
index ring 人差し指につける指輪 コミュニケーションの象徴
行動力や集中力を高める
良縁を呼び込む
middle finger ring 中指につける指輪 インスピレーションの象徴
創造力や直感力を高める
anniversary ring / marriage ring 薬指につける指輪 愛の象徴
愛情や絆を深める
意志を強める
pinky ring 小指につける指輪 チャンスの象徴
魅力がアップする
新たな恋が見つかる

つける指によって、いろいろな意味が込められている指輪。
心に秘めた願いや希望、叶えたい夢があるときは、上記を参考に指輪を選んでみるのもいいですね。

”pinky ring”の意味と語源

”pinky ring”の”pinky”は、「小指」を意味する英語なので、”pinky ring”は、そのまま「小指につける指輪」という意味を表します。

”pinky”は、辞書では”pinkie”と表記されており、以下のように定義されています。

pinky / pinkie

especially American English
your smallest finger
特にアメリカ英語において小指を表す

参考:Longman Dictionary of Contemporary English

”pinky ring”の語源は、オランダ語の”pinkje”といわれています。
オランダ語では、小指のことを”pink”と言い、語尾に「小さくて可愛らしい」という意味を付け足して”pinkje”が使われていました。
1570年代、オランダ語の”pinck oogen”(半分閉じた目、小さな目)という表現が英語でも広まったことも”pinky”の由来の一説とされています。

”pinky ring”を使った例文

願いが込められた”pinky ring”を使った例文を紹介します。

Aさん
A pinky ring debuts from our new brand.
訳)わたしたちの手掛ける新ブランドからピンキーリングが誕生します。
Aさん
ABC Jewelry is the first brand to introduce the pinky ring.
訳)ABCジュエリーは、ピンキーリングを発表した初めてのブランドです。
Aさん
The most popular jewelry items in this shop include pinky rings, necklaces, and watch bracelets.
訳)このお店では、ピンキーリング、ネックレス、ウォッチブレスレットなどが人気です。
Aさん
Pinky rings have many different combinations available today.
訳)ピンキーリングには、さまざまな組み合わせがあります。
Aさん
Jessica wears a pinky ring as a love knot charm.
訳)ジェシカは恋のお守りとしてピンキーリングをつけています。

 

宝石に込められた意味

宝石に込められた意味

小指につけてチャンスを呼び込むといわれている「ピンキーリング」には、キラキラと輝く宝石があしらわれたものもあります。

宝石はそれぞれ異なる意味を持っているので、ピンキーリングと組み合わせることで、願いを叶える心強いお守りになってくれるかもしれません。
最後に、「ピンキーリングに」使われることの多い宝石に込められた意味を紹介します。

Diamond(ダイヤモンド)

ダイヤモンドは、最も硬い鉱物であり、愛や絆を象徴する宝石です。
婚約指輪や結婚指輪にもよく使われており、自信や勇気を与えてくれるといわれています。
石言葉は「永遠の絆」「純潔」、4月の誕生石でもあります。

Aさん
Emma is wearing a diamond pinky ring.
訳)エマは、光沢のあるダイヤモンドのピンキーリングをつけています。

Ruby(ルビー)

ルビーは、希少価値の高さと燃えるような赤色から、宝石の女王と称され、人々を魅了してきました。
仕事や恋愛、健康などにおいて、さまざまな願いを叶えられるといわれています。
石言葉は「情熱」「良縁」「勝利」、7月の誕生石でもあります。

Aさん
Tom gave her a ruby necklace for their anniversary.
訳)トムは、彼女との記念日にルビーのネックレスを贈りました。

Rose quartz(ローズクォーツ)

ローズクォーツは、美を象徴する宝石で、つけた人の魅力を引き立てたり、良縁を引き寄せたりするといわれています。
石言葉は「美」「愛」「やさしさ」です。
ピンキーリングとの組み合わせで、恋愛運をアップさせたい人、今の幸せを守りたい人からとても人気があります。

Aさん
Mary wears a beautiful rose quartz pinky ring every day.
訳)メアリーは、毎日ローズクォーツのピンキーリングをつけています。

Aquamarine(アクアマリン)

アクアマリンは、澄んだ海のような美しい青色が特徴で、天使の石とも呼ばれている宝石です。
淡い控えめなブルーカラーには、癒しの効果や幸せな出会いを引き寄せる効果があるといわれています。
石言葉は「聡明」「沈着」「勇敢」で、3月の誕生石でもあります。

Aさん
Charlotte wore a beautiful necklace made of aquamarine stones.
訳)シャーロットは、アクアマリンをあしらった美しいネックレスをつけていました。

 

まとめ

チャンスや幸運を呼び込むとされる「ピンキーリング」について、英語表現と”pinky ring”に込められた意味を解説しました。

「ピンキーリング」には、自信をつけたり、勇気を与えてくれたり、さまざまな効果があるとされています。
右手と左手、どちらにつけるかによって、込められる意味が異なるので、自分の今の気持ちをさりげなくアピールできます。

おしゃれとして楽しみながら、願いを叶えてくれるかもしれない「ピンキーリング」。
英語表現も同じ”pinky ring”なので、簡単で覚えやすいですね。
会話の最中にキラリと光る「ピンキーリング」を見かけたら、願い事や夢を語り合ってみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたいおすすめ関連記事: