「午前10時」や「午後2時」など、午前と午後の時間帯を区別する時に”AM10:00”や”PM2:00”といった表記をよく見ますよね。
英語でも”am”と”pm”を使って、午前と午後を”10am”や”2pm”と表記します。
そんな”am”と”pm”は、元々はどんな意味の言葉で、なぜ”am”や”pm”と表記するのか気になりませんか?
この記事では、そんな”am”と”pm”の英語表現について例文付きで紹介します。
この記事を読み終わる頃には、午前や午後を区別する”am”と”pm”に加えて、時間を表現する英語について詳しくなっているのでぜひ最後まで読んでください。
”am”と”pm”って、そもそもなんの略なの?
普段何気なく使っている”am”と”pm”の表記ですが、そもそも”am”と”pm”とは何の略語表現なのでしょうか?
“am”と”pm”は、実はラテン語の略語です。
”am”は”ante meridiem”から来ていて、”pm”は”post meridiem”から来ています。
ラテン語なので少し見慣れないor聞き慣れない表現ですが、”meridiem”は「正午」を意味し、”ante”は「〜の前」、”post”は「〜の後」を意味します。
つまり”ante meridiem”が「正午の前」を意味するので、その略語の”am”が「午前」を表現し、”post meridiem”が「正午の後」を意味するので「午後」を表現するわけですね。
昼の12時は”am”?それとも”pm”?
お昼の12時は”12pm”と表記します。
日本語で「午後12時」と言うイメージですね。
「午後」というのは「正午の後」を意味するわけですから、時計が正午を指した時点から「午後」となることから、お昼の12時は”12pm”と表現するわけですね。
したがって、日付が変わるタイミングの「夜の12時」は”12am”となるわけですね。
【例文】
- The meeting is scheduled to start at 12pm.
会議は午後12時に開始される予定です。 - Please make sure to arrive at the restaurant by 12pm.
レストランには午後12時までに到着するようにしてください。 - The concert will begin promptly at 12pm, so don’t be late.
コンサートは午後12時に始まりますので、遅れないようにしてください。
この”12pm”という表現に違和感を持つ方もいらっしゃるでしょう。
その違和感の正体については、次の項をお読み頂くとお分かりいただけるでしょう。
”am”と”pm”表記と24時間表記どっちが一般的?
英語圏では、午前も午後も含めて”am”や”pm”で表記するのが一般的です。
日本では午前と午後の混乱を防ぐために、24時間表記で、例えば午後の2時を「14時」と表記したり、午後の9時を「21時」と、24時間単位で時間を表記するのは、英語圏では一般的ではありません。
ですから、「0時」という表現も「24時間表記」なので英語圏ではあまり使われないわけですね。
am pm以外にも?「午前」と「午後」を表す英語
「午前」や「午後」を表す表現として、時間に”am”や”pm”を付ける他にも、以下のように時間帯を指定して表現する方法があります。
~ in the morning
「午前」を英語で表現する方法に”~ in the morning”が挙げられます。
日本語でも「午前9時」を「朝の9時」と表現することもありますよね?
日本語の「朝の9時」と同じように、英語でも”9am”を”9 in the morning”と表現することもあるわけです。
【例文】
- She usually goes for a run at 6 in the morning.
彼女は普段、午前6時にランニングをします。 - We need to leave the house by 8 in the morning.
私たちは午前8時までに家を出る必要があります。 - The meeting will start at 10 in the morning.
会議は午前10時に始まります。
【※補足】
morningは辞書的な意味では「午前0時から正午までの間」とする場合もありますが、英語のネイティブスピーカーや英語を使う外国人は、早起きの人が目を覚ます朝の5時や6時を指して”morning”を意味する場合が多いです。
その良い例として、”early morning”(早朝)を朝の5時や6時以降を指して使う人がほとんどです。
~in the afternoon
「午後」を表す表現として、”~pm”の他に”~in the afternoon”も挙げられます。
”noon”が「正午(お昼の12時ピッタリ)」を表すので、「〜の後」を意味するafterが付くことで「正午の後の時間」を表し、「午後」を表現できるわけですね。
”~in the afternoon”はおおよそお昼の12時過ぎから、夕方の5時や6時(17時や18時)までを指します。
【例文】
- The store opens again at 1 in the afternoon.
お店は午後1時に再び開店します。 - We will have a meeting at 2 in the afternoon.
午後2時に会議を開きます。 - The concert will start at 4 in the afternoon.
コンサートは午後4時に始まります。
日本語では「午後8時」などの言い回しがありますが、英語では夜の時間は以下で紹介する”~in the evening”や”~ in the night”で表します。
~in the evening
”~in the evening”は、上述した”~in the afternoon”よりも遅い「夕方」から「夜」の時間帯を表します。
おおよそ夕方の5時(17時)から、夜の10時(22時)くらいを指すイメージで、日没から夜の寝る時間までを指すのが一般的です。
【例文】
- We plan to have dinner at 7 in the evening.
私たちは午後7時に夕食をとる予定です。 - The TV program begins at 10 in the evening every Friday.
そのテレビ番組は毎週金曜日の午後10時に始まります。 - They go to the gym at 8 in the evening.
彼らは午後8時にはジムに行きます。
~ at night
”~at night”は、上述した”~in the evening”よりも遅い時間の「夜」を表します。
おおよそ午後9時(21時)以降の遅い時間帯を指すことが多く、翌日の午前3時や午前4時あたりまでを”~at night”や”late at night”で表すこともあります。
lateが付く場合は、特にnightの中でも「夜遅く」を表現したい時に使われるわけですね。
日本人英語学習者は「夜遅く」とか「深夜」を表したいときは”midnight”を使う人が多いですが、”midnight”は「午前0時」や「午前0時辺りの時間帯」を指すので、午前2時や午前3時などのニュアンスとは少し外れます。
なので「”~at night”がそもそも、『深夜』とか『夜の遅い時間(21時以降)』を表すんだな」と覚えておくと良いですよ。
【例文】
- She heard a strange noise at 2 at night.
彼女は夜中の2時に奇妙な音を聞きました。 - The power went out at 1 at night last night.
昨夜、夜中の1時に停電が起きました。 - I often wake up at 3 at night feeling thirsty.
私は夜中の3時に喉が渇いて目が覚めることが多いです。
まとめ
この記事では、”am”と”pm”に代表される「午前」や「午後」を始めとした時間帯を表す英語表現について例文付きでお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、午前や午後を区別する”am”と”pm”に加えて、時間を表現する英語について詳しくなっているでしょう。
この記事でお伝えした内容が、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
【関連記事】