本記事で取り上げるdeploymentという英語、あまり馴染みがないかもしれません。どんな意味を持つのか想像もつかないし、どのように使えばいいかも分からないという人がいるのではないでしょうか?
そこで記事では、英語deploymentを紹介します。様々な意味や正しい使い方を学びましょう。
Deployment – ビジネス
deploymentはビジネスで使われる意味を持っています。例えば、人材の配置や情報技術分野のソフトウェアの展開または配置を表すといったことです。
従って、ビジネスで英語を使う環境にいる人はぜひdeploymentの使い方を理解しましょう。
名詞deploymentと語源
さて、deploymentですがカタカナ語の発音はディプロイメントになります。
deploymentのように語尾に-mentがつく単語はいくつかありますが、このパターンのときは名詞になります。接尾辞mentには、動詞を名詞に変える働きがあり、意味は「動作・状態・手段・結果」です。
続けて、deploymentの語源も紹介しましょう。
語源はフランス語deploiementであり、もともと1786年の軍事用語でした。「軍隊を一列に広げる」「部隊を拡大する」といった意味でしたが、その後、現在は様々な分野で使用されています。
ビジネスシーンでのdeployment
では、deploymentがどのようにビジネスの場で使われるのかという話に進めていきましょう。
「展開」「導入」や「配置」がdeploymentです。そこで新たな戦略、システム、人員を配置するときに使用します。リソースを効果的に活用する行為を示し、展開・導入・配置することによって使える状態にするというニュアンスと考えるとよいでしょう。
では例文で、システム導入や人員の配置という意味で名詞deploymentをどう使うか紹介します。
訳)当社のIT部門は新システムの導入を計画しています。
訳)マーケティング部では、運用上のニーズを満たすための人員配置を行ないました。
訳)誰もがプロジェクトの成功にはリソースの配備が非常に重要であることに同意した。
critical=非常に重要な・危機的な・重篤な
deployの意味
次に、動詞deploy(ディプロイ)の意味と使い方についてみていきましょう。deployment同様、学校ではなかなか教わらない単語ですが、ビジネスシーンでは頻出する単語です。
deployで「配置する」「展開する」
deployはdeployment(配置・展開)を動詞にした単語です。その意味は「配置する」「展開する」になり、ビジネスの場で使われる表現です。ある目的や計画のために戦略的に物事を配置することであり、物事の整理も意味します。
訳)その人物は、そのスキルおよび知識を買われて財務部門に配属されました。
deployの活用は過去形・過去分詞がdeployedです。
この例文では配置された人(主語)を受け身の形にしています。
訳)そのレストランは、より多くの顧客を獲得するために、新しいマーケティング戦略を展開する計画が必要だ。
日本語で「配置する」「展開する」などを考えると少し難しく感じますが、deployが持つある目的や計画のために戦略的に物事を配置するというニュアンスを押さえましょう。
deployで「兵士や兵器を配置する」
もうひとつ、動詞deployは「兵士や兵器を配置する」という意味を持ちます。実は辞書などで調べると、軍事用語としてこの意味の例文が多く出てきます。
訳)軍は、アフガニスタンにさらに多くの部隊を展開することを決定した。
- troop=部隊・軍隊
どんどんエスカレートする武力紛争は現在、残念ながら世界でいくつも起こっています。海外のニュースでは頻繁に取り上げられますのでぜひdeployが出てきたら「兵士や兵器を配置する」の意味だと思い出しましょう。
デプロイ環境
ここでは、IT分野におけるデプロイの意味を紹介します。日本語でデプロイ環境という表現があります。それがどのようなものなのか、英語表現はどうするか紹介しましょう。
デプロイ環境とは?
デプロイ環境、またはデプロイメントとは、実行ファイルをサーバー上に配置し、ユーザーがシステムを利用できる状態にすることを言います。システム開発の2段階であるテスト環境および最終段階である本番環境で行なわれます。
デプロイ環境の英語
デプロイ環境の英語は以下のようなフレーズで表現されます。
- deployed environment
- deployment environment
- IT deployment
- IT production environment
訳)ついに、ソフトウェアがデプロイ環境で利用可能になる段階に到達しました。
開発段階を得て、ソフトウェアが本番環境まできたという朗報を表す例文です。開発に開発を重ね、ようやくデプロイしたという言い方もできます。
デプロイ業務
最後に、もうひとつのデプロイを使った表現「デプロイ業務」を取り上げましょう。
デプロイ業務とは?
デプロイ業務はデプロイ作業とも言われ、アプリなどのシステム開発工程において、アプリの機能やサービスをサーバー上に配置・展開し、それを利用できる状態にする一連の作業を指します。配置・展開というデプロイの持つ意味がこの言葉に使用されています。
ちなみに、ビルドという用語もありデプロイと混同されることがあります。ビルドは実行可能なアプリを生成すること、一方デプロイはこのアプリを実際に運用できる環境に配置し使用可能な状態にする作業を言います。
デプロイ業務の英語
デプロイ業務の英語はdeploymentで表現します。
訳)ソフトウエアのデプロイ業務とは、ユーザーがシステム上でソフトウェアを使用できるようにするプロセスです。
IT関連の仕事をしている人は、日本語デプロイと英語deploymentを結びつけられるようにしましょう。
まとめ
deploymentまたはdeployには展開または配置の意味があり、ビジネスの場面または軍事的用語としてよく使われます。
日本語デプロイとリンクするdeploymentとdeployをぜひ覚えましょう。