外国人と仕事をする環境にいる人にとって、ぜひ知っておきたい言葉がbriefingです。
日本語でもブリーフィングと言いますが、実際どのように使うのでしょう?

そこでこの記事では、英語briefingの意味と使い方を解説します。この機会に、会議にまつわる表現briefingを使えるようにしていきましょう。

ブリーフィングの意味

まず、ブリーフィングの意味をしっかり理解するところから始めしょう。

ブリーフィングとは?

ブリーフィングは本来、軍事用語でした。
今の状況、または計画されている軍事作戦の詳細について要約を伝えたり簡潔な指示が出されるのに使われていた言葉です。確かに、軍を統率するには必須の打ち合わせでしょう。

現在ではブリーフィングは、何かを行なう前に与えられる情報、またはそれが行なわれるちょっとした会議のことを指します。短く簡単に物事を伝えることから「打ち合わせ」とも言えます。軍事のブリーフィングも長々とはやっていられませんね。簡潔であることがブリーフィングのキーです。

フライト前の必須業務「ブリーフィング」

ブリーフィングはCA(キャビンアテンダント)用語のひとつでもあります。
航空業界では、空の旅の安全を確保するために乗務前に必ずブリーフィングが行なわれています。プリブリーフィングでその日のサービス内容、緊急時の対応の確認、デブリーフィングとしてフライト後の打ち合わせをします。

医療業界の「モーニングブリーフィング」

命を預かる医療の世界でも当然、ブリーフィングが行なわれます。モーニングブリーフィングと言えば、回診前に入院患者の情報を得て効果的なコミュニケーションを促進するための打ち合わせです。
その他にも、臨床に関連するものに対して学ぶ機会となるヘルスケアデブリーフィングと呼ばれるものなどがあります。

briefingの意味と使い方

briefingの意味と使い方

ブリーフィングは英語briefingから派生したカタカナ語です。ここでは、briefingの意味、そして使い方などを紹介しましょう。

briefingの意味

briefingはingの形から分かるとおり名詞であり、そのまま「ブリーフィング」として使われる他、「状況説明・状況指示」「簡潔な指示」「状況の要約」といった意味を持ちます。やはり、簡潔というところがポイントです。

briefingを動詞にしたbriefも合わせてみてみましょう。
動詞の場合「短くまとめる・要約する」「要点を伝える」「手短に話す」などの意味になります。
briefにはさらに形容詞で「短時間の」「手短な・大まかな」、そして名詞で「要約・概要」「状況報告」という意味があり、やはり簡潔な状態がキーとなっています。アンダーウェアにもブリーフというタイプがありますね。

briefingの使い方

次に、briefingを理解するために、使い方を例文でみていきます。

Aさん
I would like to have time for the briefing of a new project tomorrow morning, if it’s possible.

訳)可能であれば明朝、新プロジェクトのためのブリーフィングをする時間を取りたいと思うのですが。

Aさん
There was a briefing for new employees.

訳)新入社員向けのブリーフィングがありました。

Aさん
The chief nurse gives a briefing to all of the nurses in the paediatrics department every morning.

訳)毎朝、主任看護師が小児科の看護師全員にブリーフィングを行ないます。

paediatrics=小児科

briefingの種類

ブリーフィングにはいくつかの種類があります。航空業界や医療業界のところでも「プリブリーフィング」と「デブリーフィング」という言葉が登場していましたね。

pre-briefing

プリブリーフィングは英語でpre-briefing、事前説明という意味で使われます。フライト前にされるbriefingもpreflight briefingと呼ばれ、事前の打ち合わせになります。さらに、似た言葉でpress briefingとすれば記者会見になります。

debriefing

デブリーフィングの英語debriefingは、事後報告です。仕事を終えた人からフィードバックを受けたり業務の成果を報告したり、また兵士が任務後に上官に報告することもデブリーフィングです。
医療業界ではa medical debriefという言葉もあります。

エレベーターブリーフィング

さらに、エレベーターブリーフィングと言って、エレベーターに乗るわずかな時間で何かの報告を行なうという本当に短い打ち合わせもあります。密室での報告でしょうか?
英語で検索するとelevator meetingまたはelevator pitchといったフレーズがこのエレベーターブリーフィングに当たります。ちなみにエレベーターをリフトと呼ぶイギリスですが、lift briefingという表現は見つかりませんでした(笑)

「打ち合わせ」の言い換え表現meeting

ここでは、打ち合わせに言い換える表現としてmeetingを紹介します。日本語でもミーティングとして頻繁に使われますね。

meeting

会議といえば、ご存知のmeeting(ミーティング)です。打ち合わせの意味でも使われるミーティングですが、ブリーフィングよりも時間をかける会議となります。一方的に情報を与えるのではなく、意思決定する前に双方向で情報や問題点を議論をする形です。

Aさん
I’ve had 8 meetings this week, so I couldn’t do anything apart from preparation for them.

訳)今週は会議が8回もあって、その準備以外何もできなかったよ。

なお、ミーティングの英語meetingはMTGと略して使われることも覚えておきましょう。ビジネスの場面ではスピードや効率化が求められることから、このように略した形が使用されます。

ブリーフィング – ビジネス用語

ブリーフィング - ビジネス用語

ここで、さらにビジネスシーンにおけるブリーフィングを英語でみていきましょう。

ビジネスでのブリーフィング

ブリーフィングはビジネスで使われることが多い表現になります。外資系だけでなく、日系の企業でもカタカナ語として日常的に使われています。
会社で「ブリーフィングお願いします」と言われたら、スケジュール、プロジェクトやタスクに関する簡単な報告、簡潔な指令の説明などを準備することになります。ブリーフィングによって、関係者が同じ認識を持てるようになることが目的です。

Aさん
The briefing will be given by Mr. Brooks from 13:00 today.

訳)本日13時より、ブルックス氏によるブリーフィングが行なわれます。

briefingを主語にしたパターンの例です。このときは受け身の形で表現しましょう。

Aさん
I participated in the pre-briefing of the team.

訳)チームのブリーフィングに参加しました。

participate in=~に参加する・~に出場する

また、説明を簡潔にまとめた報告書をブリーフィングシートと呼びます。

「事後報告」の言い換えreport

事後報告は上で紹介したdebriefingで表現することができます。ここでは、事後報告に置き換えられるリポートという表現について紹介しましょう。

report

課題提出などで「来週までにリポート出さなきゃ」のようにカタカナ語のリポートが自然に使われています。このリポートは英語reportからきた言葉です。
reportには「報告・説明」などの名詞、「報告する」「通報する」といった動詞の意味があります。
なお、業務などに関して、report to Mr. Brooksにすると「ブルックス氏の直属になる」の意味から、ブルックス氏の部下として勤務することを表します。

では、reportを使った事後報告の例文を一つみてみます。

Aさん
I reported on the fact after my business trip to London.

訳)私はロンドン出張後、その事後報告をしました。

この例文のようにreport on the factで事後報告にし、さらにロンドン出張後と追加し、事後であることを伝えています。

「意見を出し合う」の言い換え

会議は様々な意見を出し合う場です。最後に、意見を交わしさらに良いものに作り上げていく英語表現を紹介します。

exchange opinions

2人以上が特定の主題について話し合い、アイデア、考えや意見を出し合うことをexchange opinionsで表します。2人以上いることでexchange(やりとり・交換)できるんですね。

Aさん
My boyfriend and I exchange opinions about anything.

訳)私と彼はどんなことでも意見を出し合うよ。

このフレーズはプライベートでもビジネスでも使えます。

brainstorming

日本語でもブレインストーミングとして使われ、自由な発想からグループでアイデアを出し合う方法を指します。これにより共同で解決策を生み出します。これも意見を出し合うのと同じニュアンスですね。

Aさん
We believe that the brainstorming can generate some great ideas.

訳)ブレインストーミングによって、素晴らしいアイデアが生まれると信じています。

まとめ

ブリーフィングはあくまでも簡潔で一方向による場合が多い打ち合わせのことです。軍事用語として使われ始め、今では各業界で意思疎通のために行なわれています。
この機会にbriefingの意味が明確になっていれば嬉しいです。