車を表す単語は皆さんよくご存知でしょう。それでは、自家用車ではなく事業で使用する車両の英語はご存知ですか?
この記事では、英語fleetについて意味と使い方を解説します。関連フレーズもいろいろ紹介しましょう。
fleetの意味と使い方
fleetの語源は「漂う・流れる」の意味を持つ古英語flēotです。カタカナ語の読み方はフリート、名詞、形容詞そして動詞として使用される単語です。
fleetの意味
fleetは乗り物の集まったグループを意味する単語です。語源から、そもそもfleetは水に関連しており、名詞としては「船隊・船団・艦隊」という意味を持っています。これらの意味から分かるとおり、特徴的なのは商業用または軍隊の船が集まった状態を指している点です。
加えて、船だけでなく組織の管理下にある航空機・バス・自動車などの乗り物という意味もあります。
動詞では「速く動く」、形容詞では「速い・迅速な」の意味を持ちます。どちらも、素早く動くことであり敏捷さを表現します。
fleetの使い方
ここでCambridge Dictionaryから、例文で使い方を確認してみましょう。
名詞fleetの例文
(船隊・船団・艦隊など、組織の管理下にある乗り物)
訳)イギリス艦隊は敵の航空機の攻撃を受けた。
訳)彼は、タクシーの車両を所有しています。
引用:Cambridge Dictionary “fleet”
動詞fleetの例文
(速く動く)
動詞活用はfleet-fleeted-fleeted
訳)大学生活はあっという間に過ぎ去りました。
fleetの意味 – ビジネス
ここまでで、fleetが乗り物の集まったグループとして捉える単語ということが分かりました。ビジネスの場面でも使用されますが、どのような意味であるか紹介しましょう。
fleetは法人所有の車両をまとめた表現
法人は業務に使用できる車両を持っていることがありますが、1台ではなく複数のことが多くなります。これらをまとめた表現がフリートです。ここから派生し、業務で使用するのであれば車だけでなく船舶や航空機も含まれます。
訳)その日本の航空会社が保有する航空機は230機以上あります。
fleetとcompany carの違い
fleetにはfleet vehiclesといって、組織の管理下にある車両という意味があります。ところで社用車という車がありますが、2つの違いにつれて簡単に触れておきましょう。
その違いですが、fleetは業務目的で使用されるあらゆる車両を指し、一方company carは会社が従業員が仕事のために提供する車両になります。
フリート業界
様々な業界があるなか、フリート業界というものが存在します。フリート業界とは、運送業者向けに経由、または車両管理サービスを提供する業界で、英語にするとfleet industryになります。
訳)ALD Automotiveは、2023年11月時点で、英国最大の車両保有台数を誇ったレンタカー・リース会社でした。
引用:Statista
fleet salesの意味
fleetを使用したフリート販売という言葉があります。それがどのようなものなのか、英語表現fleet salesを紹介しましょう。
fleet salesで「フリート販売」
車を扱う業界においてフリート営業部という部署があります。フリート営業部は法人を相手に、大口の営業を行ないます。そしてフリート販売とは、レンタカー会社に自動車を販売することを指します。
訳)フリート販売とは、大企業、レンタカー会社、公益事業会社、政府機関への車両販売です。
大口の営業ということでも、fleet本来のまとまった車両という意味につながります。
fleet managementの意味
フリートにはfleet managementというフレーズもあります。日本語でもフリートマネージメントと言いますが、どのようなマネージメントなのでしょうか?
fleet managementで「フリート管理」
フリート管理とは、法人や団体が所有する社用車または事業用の車両群(fleet)をどう管理するかという運行のための管理です。フリート管理のシステムによって、安全性や効率性などを確保します。
ここで、フランスのタイヤメーカーのMichelinから英文を紹介します。
訳)フリート管理がこれを実現するおもな方法は、主要業績評価指標分析から実用的な洞察を生成することです。
vehicle fleetの意味
さらにfleetのフレーズをみていきましょう。ここまでお読みになってきた皆さんにはvehicle fleetの意味はイメージできるでしょう。
vehicle fleetで「車両群」
fleetは乗り物の集まったグループを意味する単語ですが、vehicle fleetにすると「車両群」となります。車両群は人や製品の輸送に必要な車両の集合体です。
訳)車両群とは、企業が業務に使用するあらゆるタイプの車両を指します。
個人的な保有ではなく、あくまでも政府機関や企業、組織による所有またはリース車を指します。
oil fleetの意味
oil fleetの意味をイメージできますか?ヒントはfleetの持つ船団です。
oil fleetで「石油タンカー船団」
時事ニュースに登場することもあるのがフレーズoil fleet、この意味は「石油タンカー船団」です。a oil fleetは石油やガスの探査、生産、輸送に使われるタンカーのグループです。イギリスにはFleet Oil Limitedという名前の企業があります。
訳)Fleet Oil Limitedは、世界中の石油サービス会社および生産事業者にソリューションを提供する油田化学の専門コンサルタント会社です。
油田化学とは、石油や天然ガスを掘削・採集・輸送する際に、化学剤や化学方法を用いる科学技術です。
fleet sizeの意味
ここまで、多くのfleetをみてきました。最後はfleet size、どのようなサイズなのでしょう?
fleet sizeで「車両などの総数」
車両、航空機、船団など、会社が所有する乗り物の総数を英語fleet sizeで表現します。車などの大きさではありませんので注意しましょう。
訳)アメリカン航空とユナイテッド航空は、もっとも大規模な航空機保有数を誇ります。
まとめ
fleetは乗り物の集まったグループを意味する単語で、商業用の車両、航空機、船団、または軍隊の船隊や艦隊を表します。海に船が、そして飛行機の格納庫、タクシー会社のタクシーなど何台も集まった状態のイメージを掴んで、この単語を使うようにしましょう。
【関連記事】