日本人としてのアイデンティティ、アイデンティティが失われるなどと使われる言葉アイデンティティ。見聞きする表現ではありますが、具体的な意味となるとちょっと自信がないという人はいませんか?

この記事では、英語identityの意味と正しい使い方を解説します。大きなテーマではありますが、誰にとっても関係のある表現を学ぶ機会にしましょう。

アイデンティティとは

まず、アイデンティティと言う言葉が何を意味するのか、この点から確認します。

アイデンティティの定義

アイデンティティを別の表現にすると「同一性」「身元」などになります。同一性は自己同一性とも言われ、心理学では時や場所によらず、自分は自分であると確信できる連続した状態を指します。したがって、自分は自分であると自覚することがアイデンティティといえます。

アイデンティティの例

冒頭にあった「日本人としてのアイデンティティ」や「アイデンティティが失われる」が意味するところもみていきます。

まず、日本人としてのアイデンティティとは、日本人であることの自覚に加え、日本という国・民族に属する人としての意識があることを指します。イギリス人にはイギリス人の、ブルネイにはブルネイのと、世界のどの国でもあることであり、英語でnational identityと表現されます。
次に、アイデンティティが失われるということですが、これは自己同一性を喪失した状態です。自己の役割、存在意義といった人間の在り方の基本に疑問を持ってしまうような深刻な状態で、英語でidentity crisisと呼ばれます。

アイデンティティの英語identity

アイデンティティの英語identity

日本語アイデンティティは、英語のidentityからきた言葉です。上でも、national identityやidentity crisisというフレーズを紹介しました。
ここでは、identityの意味について紹介します。

identityの意味

identityは名詞で、人や物の「正体・身元」、人や物が他と異なる「独自性・固有性」や身分証明の意味を持ちます。
例えば、所持者の身元を証明するためのカードID Cardは、Identity Cardが略された形です。

human identityの構成要素

人間のアイデンティティを英語でhuman identityと表現します。human identityの構成要素には、性自認・性表現・魅力・性別という4つがあると言われています。このなかの性自認とは、自分の性別をどのように認識しているかを示すもので「心の性」とも言われます。
性自認を英語にするとgender identityになります。genderには「性・ジェンダー」「社会的・文化的な性という意味があります。先にアメリカ大統領になったトランプ氏は「2つの性だけ」とし変更はできないとする大統領令を出しました。これには公民権・人権擁護団体が異議を表明しています。

アイデンティティidentityの使い方

名詞identityの意味が分かったところで、ここではどのように使うのかを例文で紹介しましょう。

identityの例文

Aさん
What do you think about your own identity?
訳)あなた自身のアイデンティティについてどう考えてる?
Bさん
I try to take my time to reflect on my thoughts, like my strengths, passions and aspirations.
訳)自分の強み、情熱、願望とかの考えを自分と向かい合うようにしてるよ。
Aさん
I was asked to verify my identity when I was checking in at the airport, so I showed my passport.
訳)空港でチェックインする際、本人確認を求められたのでパスポートを提示しました。

パスポート、運転免許証などは本人確認の書類として使用できます。これらの証明もidentityで表します。

Aさん
Corporate identity is the way that a company presents itself to the public.
訳)コーポレートアイデンティティとは、企業が一般の人々に対して自らを表現する方法です。

例文ではcorporate identityを企業アイデンティティとしていますが、他にもbrand identity(ブランドアイデンティティ)やpersonal identity(個人のアイデンティティ)など様々応用することができます。

アイデンティティの言い換え英語2選

次に、identityはどのような表現に置き換えることができるのかについてみていきます。本記事ではcharacterとselfを紹介しましょう。

character

日本語でキャラクターは、英語characterからきた言葉です。characterには「人格・性格・個性・特徴」といった意味があり、個性を表すidentityに言い換えて使うことができます。特に、その人がどのような性格であるかを表します。

Aさん
Many people respect her strong character, but I think she should consider others more.
訳)多くが彼女の強い性格を尊敬するけど、私はもっと他人を思いやるべきだと思ってる。

self

自分自身や自己という意味で使用されるselfは、個人の存在や自己を強調する際の単語です。myselfやhimselfなどは親しみのある単語ですね。またself-control(自己制御)などself-のつく表現も多くあります。

Aさん
I want to find my distinct self here in London.
訳)私はここロンドンで、自分らしさを見つけたいと思っています。

my distinct selfは明確な自己という意味から、自分らしさという日本語訳になっています。

アイデンティティの確立とは?

日本国内だけで生活をしている人が、いったん海外に出るとアイデンティティを感じやすくなる傾向があります。パスポートもそうですが、外国へ行く際に所得が必要とされるETAなど電子渡航認証を作成する場合も国籍を意識することになります。

アイデンティティの確立とは

自分が誰であるかを考え、理解し、受け入れるプロセスが「アイデンティティの確立」です。発達心理学では中学生~大学生にかけての青年期にアイデンティティを確立することが大きな課題と言われています。

establish an identity

「アイデンティティの確立」は英語でestablish an identityになります。establishには「確立する」の意味があります。

Aさん
The psychologist Erik Erikson said that it’s important for young people to establish an identity during their teenage years.
訳)心理学者のエリック・エリクソンは、若者が10代の間にアイデンティティを確立することが重要だと言った。

エリック・エリクソンは、アメリカの発達心理学者で精神分析家、アイデンティティの考案者と言われています。

identity theftの意味

identity theftの意味

次に紹介するのは、現代社会では特にしっかり気をつけたいidentity theftです。意味と使い方を紹介しましょう。

identity theftで「個人情報の窃盗」

商品やサービス利用の際、様々な個人情報を提供することが多くあります。これらに目をつけ個人情報を盗む犯罪者が増え、ものの購入や新しいアカウントの解説やローン申請といった犯罪が起こっています。
個人情報の窃盗を英語にすると、theft(盗み・窃盗・泥棒)を使用したidentity theftというフレーズになります。

Aさん
Many people have been victims of identity theft recently, which is when personal details are stolen to commit fraud.
訳)最近、多くの人が個人情報の窃盗の被害にあっています。それは詐欺を働くために個人情報が盗まれる犯罪です。

identity crisisの意味

アイデンティティの例のところで、すでにidentity crisisに触れました。大切なことですので、ここで再度取り上げましょう。

identity crisisで「アイデンティティ危機」

そもそもcrisisには「危機・難局・重大局面」などと意味があります。identity crisisにすることで「アイデンティティ危機」となり、自身のアイデンティティに関する不安や混乱を表現します。自己の存在意義が分からなくなってしまったという話がありますが、これがidentity crisisです。人としての基本に関わることであり本人にとっては深刻です。

Aさん
An identity crisis can negatively impact mental health and lead to a loss of self-esteem.
訳)アイデンティティ危機は、精神衛生や自尊心の喪失に悪影響を及ぼす可能性があります。
Aさん
I might be having an identity crisis, as I don’t know who I am.
訳)私、自分が誰なのか分からなくなっていて、アイデンティティの危機に陥っているのかもしれない。
Aさん
The best person to meet when you think you have an identity crisis is a therapist.
The therapist listens to you, provides a safe space to explore your thoughts and feelings, then helps you navigate this period of self-reflection and potential change in your identity.
訳)アイデンティティの危機に陥っていると思われるとき、会うべき最適な人はセラピストです。
セラピストはあなたの話に耳を傾け、あなたの考えや感情を探究できる安全な場所を提供し、そして自己反省の時期やアイデンティティの変化の可能性をナビゲートする手助けをします。

まとめ

名詞identityは「正体・身元」、人や物が他と異なる「独自性・固有性」や身分証明の意味を持つ単語です。アイデンティティという言葉には普段から馴染みがありますが、大変奥深い概念を持ちます。海外に出る可能性の高い皆さんは様々なアイデンティティを持つ人と出会います。ぜひidentityについて理解することをおすすめします。

【関連記事】