仕事をしていたり、子どもの学校の予定などがあると、スケジュールは常にチェックしておかなくてはいけないものになりますよね。私たちの生活の一部でもあります。そんなスケジュール、英語ではそのままscheduleとなるのですが、これだけでは味気ないのでここではスケジュールにまつわる英語表現について学んでいきます。相手との会話で使ったり、今から自分のスケジュール帳を英語で書いてみたりすることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

スケジュールは英語でschedule

「スケジュール」を表す単語はもうscheduleさえ覚えていれば良いのですが、ここでひとつ伝えておきたいことがあります。それはアメリカではスケジュールのような発音ですが、イギリス英語ではシェジューウというような発音になることです。

ですからイギリス派という方はご注意を!テレビで英国の首相が演説している様子が写った時にも、シェジューウと発音していました。もちろん地域差はありますが、知らないと聞き取れないのでクイーンズ・イングリッシュが好きな方は改めて音を確認してみてくださいね。

スケジュール通りかどうかを表す表現

スケジュール通りかどうかを表す表現

スケジュールはあくまで予定なのですから、途中でそれが前倒しになったり、逆に延期になったりもしますよね。そんな時に使える便利な表現がこちら。

  • on schedule :「スケジュール通り」
  • ahead of schedule :「スケジュール前倒し」
  • behind schedule :「スケジュール遅れ」

「前」と「後」の表現が少し覚えにくいのでここでしっかりと定着させておきましょう。使い方はシンプルなのですぐに慣れますよ。例文のように使ってみてください。

Aさん
It’s on schedule.
訳)スケジュール通りです。
Aさん
It’s a week behind schedule.
訳)一週間遅れています。

スケジュール帳に書ける表現

皆さんはスケジュール帳を使う時、誰かとデートをすることや、何時から仕事があることなど書き込む内容はシンプルでわかりやすいものにしているでしょう。スケジュール帳の書き込むスペースには限界がありますからね。

そこで、予定を立てる時によく使う英語表現をまとめてみました。英語は日本だとなかなか使う機会に恵まれないので、日常生活の一部を英語に変えることはおすすめです。まずはスケジュール帳を英語で書いてみることから始めてみませんか?以下の表現を参考にしてみてください。

  • ~時から仕事:On from ~ am/pm
  • 給料日:Wage day, Pay day
  • 家賃の支払い:Pay rent
  • ~とランチ:Lunch with ~
  • ~に電話する:Call ~
  • ~とデート:Date with ~

仕事はworkなどを使っても良いのですが、スケジュール帳にはonという前置詞だけを書いても意味がわかるようになっています。また、お金に関することは忘れると大変ですから、スケジュール帳に控えておくという方も多いのではないでしょうか。支払い日や給料日などの表現も知っておきましょう。

スケジュールにまつわる英語表現

スケジュールにまつわる英語表現

では、スケジュールにまつわる英語表現を全体的に網羅したらどんな言葉が出て来るのでしょうか。よく使うであろうものをまとめてみたので、自分が使うものから順に覚えていってみましょう。使用頻度が高いものから覚えれば効率的ですし、実際に使うことでより定着率が上がるので以下を参考にスケジュール帳に書き込んでみてください。

  • スケジュール帳:appointment book
  • スケジュール管理:schedule management
  • スケジュールを立てる:make out a schedule
  • スケジュールのずれ:schedule slippage
  • スケジュール変更:rescheduling
  • スケジュールが重なっている(かぶる・混んでいる):conflicting schedule
  • スケジュールぎりぎり:just in time
  • 一週間のスケジュール:weekly schedule
  • 一ヶ月間のスケジュール:monthly schedule

スケジュールはscheduleなのに、スケジュール帳はschedule bookと言わないのがちょっと厄介なところですよね。appointment bookは、日本語でも言う「アポ」のことで、予定帳、つまりスケジュール帳と同じ意味です。

スケジュール変更という意味で使われるreschedulingは、「もう一度」という接頭辞、-reが使われているので今度は覚えやすいですよね。recycleなど多くの単語に使われています。

スケジュールが重なっていることを表す別の言い方はdouble bookingで、こちらはダブルブッキングと日本語にもなっているので楽に記憶できますね。

日本の祝日を英語で言ってみよう!

では今度は、スケジュール帳に書いてある何の祝日かという点に着目したいと思います。日本は勤勉な国で休みがないと言われていますが、実は世界的に見ても祝日は多い方に入るんですよね。ハッピーマンデーなんて言葉も出てきたように、月曜日に祝日を持ってくるようにすることで3連休を作ろうという動きも継続されています。そんな日本の祝日、英語で伝えるにはどういう表現が良いのか並べてみました。

  • 元旦 New Year’s Day
  • 成人の日 Coming-of-age Day
  • 建国記念の日 National Foundation Day
  • 春分の日 Vernal Equinox Day
  • 昭和の日 Shōwa Day
  • 憲法記念日 Constitution Memorial Day
  • みどりの日 Greenery Day
  • こどもの日 Children’s Day
  • 海の日 Marine Day
  • 山の日 Mountain Day
  • 敬老の日 Respect for the Aged Day
  • 秋分の日 Autumnal Equinox Day
  • 体育の日 Health-Sports Day
  • 文化の日 Culture Day
  • 勤労感謝の日 Labour Thanksgiving Day
  • 天皇誕生日 Emperor’s Birthday

海外にはない祝日だってありますが、祝日であることを伝えた上で、それが何の日かを言ってみるのはどうでしょうか。ほとんどの祝日は何をするでもなく単に連休になることが多いですが、それでも海外の方からするとどうして休みなのかは気になるもの。特に日本文化に興味を持っている人であれば、日本人より日本に詳しかったりしますからね。祝日を説明できるようになっておくと、日本の話題について盛り上がるきっかけになるかもしれませんよ?

まとめ

スケジュールにまつわる英語表現について見て来ましたが、何か実際に使えそうなものはありましたか?日常生活の中で英語を使う機会がなくても、スケジュール帳は英語にしてみるなど、自分で英語環境を作ることはできます。スマホの設定を変えて言語を英語にしてみたり、ニュースも英語にして読めるかチャレンジしてみたり、毎日の中に少しずつ英語を入れていくと良い勉強になります。机に座っての勉強とは違い、日常の中にいかに英語を組み込めるかがコツですよ!他にもまだまだスケジュール帳に書く時に使う略語などもあるので、興味があればぜひ調べてみてくださいね。