古代生物の中から、超巨大な肉食恐竜「カルカロドントサウルス」についてご紹介。

名前の響きからは想像しにくいかもしれませんが、この恐竜はティラノサウルスに匹敵するほどのサイズと強力なアゴを持つ、驚異的な存在でした。

また、Kimini英会話として英語で紹介するためのヒントもたくさん用意しています。ぜひ参考にしてください!

カルカロドントサウルスってどんな動物?

カルカロドントサウルスってどんな動物?

まずは基本情報から見ていきましょう。

基本データ

カルカロドントサウルス(学名:Carcharodontosaurus saharicus)は、約1億年前の白亜紀中期にアフリカ北部に生息していた大型の肉食恐竜です。

名前の発音は難しいですが、英語では「カーカロドントサウルス」と発音します。

Aさん
「カルカロドント」は「ホホジロザメの歯」という意味!
Bさん
この名前がついたのは、その歯がサメのようにギザギザして鋭かったからなんですよ。

体長は約11メートルメ、体重は5〜7トンにも達し、ティラノサウルスと並ぶ規模を誇ります。

※情報は「参考:ウィキペディア 様」をベースに作成しております。

どこで見つかったの?

カルカロドントサウルスの最初の化石は1924年、アルジェリアで発見されました。

その後、1931年にはドイツの古生物学者シュトローマーによって再分類され、1996年にはモロッコのケムケム層からほぼ完全な頭蓋骨が発見されて注目を集めました。

Aさん
保存状態が良かったので、科学者たちはこの恐竜の姿や生態についてたくさんの情報を得ることができたんです。

どれくらいデカかったの?

カルカロドントサウルスの体長は約11メートル、体重は5〜7トンに達したと推定されています

ビルでいうと3階~4階くらいの高さになるので、襲ってくることを想像するだけでも鳥肌ものです。

なんでそんなに有名なの?

カルカロドントサウルスが特に有名なのは、その名前の由来にもなった「サメのような歯」と、「ティラノサウルスに匹敵する体格」です。

獲物を切り裂く鋭い歯と、約1.6メートルもある巨大な頭蓋骨を持ち、当時のアフリカ大陸における頂点捕食者の1体と考えられています。

Bさん
同時代にいたスピノサウルスと並んで、アフリカの白亜紀を代表する肉食恐竜ですね。

英語でカルカロドントサウルスを紹介してみよう!

ここからは、カルカロドントサウルスの特徴を英語で説明するためのフレーズを学んでいきましょう。

基本的な紹介フレーズ

Aさん
Carcharodontosaurus was a massive carnivorous dinosaur that lived in North Africa during the mid-Cretaceous period.

訳)カルカロドントサウルスは、白亜紀中期に北アフリカに生息していた巨大な肉食恐竜である。

名前の意味を説明するとき

Aさん
Its name means “shark-toothed lizard” because of its sharp, serrated teeth similar to those of a great white shark.

訳)その名前は「サメの歯を持つトカゲ」を意味しており、ホホジロザメのような鋭くギザギザした歯に由来しています。

サイズを説明するとき

Aさん
It grew up to 11 meters in length and weighed around 5 to 7 tons, making it one of the largest predatory dinosaurs.

訳)体長は11メートル、体重は5トンから7トンにまで成長し、捕食恐竜としては最大級の大きさだった。

生活スタイルを説明するとき

Aさん
It hunted large herbivores and competed with other predators like Spinosaurus for dominance.

訳)大型の草食恐竜を狩り、スピノサウルスのような他の捕食者と覇権を争っていたと考えられています。

絶滅について説明するとき

Aさん
Carcharodontosaurus went extinct around 90 million years ago, possibly due to environmental changes.

訳)カルカロドントサウルスは約9,000万年前に絶滅したが、環境の変化が原因と考えられています。

覚えておくと便利な英単語・フレーズ

カルカロドントサウルスに関する会話で使いやすい単語とフレーズを紹介します。

基本単語トップ10

  • tooth :【名詞】 歯
  • predator :【名詞】 捕食者
  • dinosaur :【名詞】 恐竜
  • extinct :【形容詞】 絶滅した
  • skull :【名詞】 頭蓋骨
  • fossil :【名詞】 化石
  • Cretaceous :【名詞】 白亜紀
  • serrated :【形容詞】 ギザギザの
  • massive :【形容詞】 巨大な
  • compete :【動詞】 競争する

使えるフレーズ集

  • shark-toothed lizard:サメの歯を持つトカゲ(カルカロの比喩)
  • one of the largest carnivorous dinosaurs:最大級の肉食恐竜
  • lived in North Africa:北アフリカに生息していた
  • had a skull over 165 meters long:1.6メートルを超える頭蓋骨を持っていた
  • went extinct due to environmental changes:環境変化により絶滅した

“Went extinct”は「絶滅した」と表現するのに役立つ言い方なので、覚えておきましょう!

他の大型肉食恐竜と比べてみよう

他の大型肉食恐竜と比べてみよう

カルカロドントサウルスのすごさを実感するために、他の有名な恐竜と比較してみましょう。

ティラノサウルスとの比較

ティラノサウルスは北アメリカ大陸に生息していた、超有名な肉食恐竜です。映画などでも恐竜といえばティラノというように、恐竜の代名詞です。

体長は約13メートル、体重は9トン前後で、カルカロドントサウルスとよく比較されます。

「Tレックス(英語ではT.rex)」と呼ばれることもあるので、覚えて置くと良いでしょう。

英語で説明:

Aさん
While T. rex lived in North America, Carcharodontosaurus ruled the lands of North Africa during the Cretaceous.

訳)Tレックスが北米に生息していた一方で、カルカロドントサウルスは白亜紀の北アフリカで支配者だった。

出現した地域が異なるということですね。

※情報は「参考:ウィキペディア 様」をベースに作成しております。

スピノサウルスとの比較

スピノサウルスも白亜紀のアフリカで生息していた大型の肉食恐竜ですが、水辺に適応した生活スタイルを持っていたことで知られます。ワニのような口と、背びれのような形をした棘が特徴的です。

体長は最大14メートル(※推定)に達し、体重は約7.4トン。カルカロドントサウルスとは生態系内で縄張りを争っていた可能性があると言われています。

英語で説明:

Aさん
Carcharodontosaurus was a land-based predator, while Spinosaurus was more adapted to life near water.

訳)カルカロドントサウルスは陸地に適した捕食者でしたが、スピノサウルスは水辺での生活に適応していた。

スピノサウルスは、主に魚を食べていたと言われているのです。

※情報は「参考:ウィキペディア 様」をベースに作成しております。

まとめ

今回は、アフリカの白亜紀で頂点に君臨していた肉食恐竜「カルカロドントサウルス」について解説し、英語で説明する方法も学んできました。

鋭い歯と巨大な頭蓋骨を持ち、ティラノサウルスにも匹敵するサイズを誇るこの恐竜は、まさに古代アフリカの王者といえる存在ですね。

英語で恐竜や古代生物を説明できるようになると、世界中の恐竜ファンとつながるチャンスが広がります。

まずは簡単な単語から、楽しく学んでいきましょう。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【関連記事】