日常生活では、誰かに何かを借りることもあります。責任感が強い人はあまりしませんが、他人の助けを必要としている人はそうせざるを得ない時もありますよね。では、英語では「借りる」はどういえばいいのでしょうか。借りたい時、貸してあげる時、どちらの立場であってもきちんと英語で言えるようにしておけば安心です。複数の単語があるので、それぞれの意味を見ていきましょう。

無料で、移動可能なものを借りるならborrow

英語で「借りる」と言えばBorrowがあります。こちらは、「借りる」と言ってもそのためのお金は発生しないこと、そして借りたものを移動させられるものに対して使います。

ですから、お金が発生して移動ができないアパートを借りる時などには使えません。逆に、お金を借りること時代にお金が発生しない、友達から少し借りる時や、雨が急に降ってきた時に無料で傘を借りる時などにBorrowを使います。

よく使う表現ではありますが、日本語のようにただ「借りる」という意味で理解していると間違った用法を使ってしまうので、見出しのように、無料で、かつ移動可能なものに対して使うことを忘れないようにしてくださいね。

Aさん
Can I borrow your pen?
訳)ちょっとペン借りてもいい?
Bさん
Sure.
訳)いいよ
Aさん
I borrowed this book and it was so interesting!
訳)この本借りたんだけどめっちゃ面白かった!
Bさん
Wow really? Can I borrow it later?
訳)マジか!後で借りてもいい?

学生なら、授業中に筆箱を忘れてペンや消しゴムを借りる場面であったり、上記の例文のように図書館で本を借りるなんて時にも使えます。

有料で借りるならrent

有料で借りるならrent

Rentの場合も「借りる」と表現できますが、有料のものに対して使う単語であることを意識しましょう。こちらは移動できるかどうかは考えないため、部屋を借りる時や自転車を借りる時など、お金が発生すればRentを使います。また、借りる期間については短めであるというニュアンスもありますが、特に期間は定めないこともあります。

日本語では、物を貸し借りする時に「貸す」と「借りる」の2種類で分けて考えますが、このRentはそのどちらも区別なく使えます。自分が何かを借りたという言い方もできれば、何かを貸したという言い方もできます。

Aさん
I rented my brother’s bike for going out with my boyfriend.
訳)彼氏と遊びに行くのに兄貴の自転車借りたんだ
Bさん
Where did you go?
訳)どこに行ったの?
Aさん
The landlady decided to rent out the room to her.
訳)大家さんは彼女に部屋を貸すことに決めたって
Bさん
Oh! She must be happy!
訳)おお!彼女喜んだだろうね

アメリカでは部屋や物件を借りる時にRentが好まれるので、このイメージを持っているとリスニングがしやすくなるかもしれませんね。

有料で長期間借りるならlease

有料で長期間借りるならlease

日本語でもリースというように、Leaseは比較的長期間にわたり、あるいは借りる期間を決めて、有料でものを借りる時に使います。先ほどのRentと同じく、「借りる」だけでなく「貸す」という意味でも使えます。

「貸す」という意味に限定したい時には、Lease outという熟語にすれば良いので、慣れない間はこれらで区別して練習するのもおすすめですよ!

Aさん
I decided to lease my car.
訳)車を貸すことに決めたわ
Bさん
Isn’t it your favourite car?
訳)お気に入りの車じゃなかったの?

例文は、車を一定期間だけ借りると契約しているような状態を表します。

一時的にものを借りるならhire

Hireも「借りる」という意味ですが、こちらはお金が発生し、かつ一時的に何かを借りる時に使うというニュアンスを持っています。人を借りることもできますよ?それが例えば弁護士だったら、「借りる」というより「雇う」と訳した方が自然ですけどね。

Aさん
We hired a car and drove to Iwate. It was a lot of fun!
訳)岩手まで行くのに車を借りたんだ。めっちゃ楽しかったよ!
Bさん
How long did it take?
訳)どれくらい時間がかった?

乗り物を有料で借りるならcharter

乗り物を有料で借りるならcharter

Cherterには、団体で移動し、特定の目的を果たすために乗り物を有料で借りるというニュアンスを含みます。日本語でもチャーターと言うので、なんとなくの意味合いはわかるでしょう。

Aさん
Jim chartered a boat to go to ABC islands.
訳)ジムはABC島まで行くのにボートを借りたんだって
Bさん
I bet he is with his girlfriend.
訳)彼女と一緒だったに違いないね

あまり大きな乗り物を借りる機会はありませんが、例文のようにボートやヘリコプターなど、お金持ちは頻繁に借りられるのでよく使う単語になるのかもしれません。

「借りている」と言いたいならowe

今から物を借りるのではなく、既に借りている状態であることを言いたいならOweを使います。これによって、今誰々からいくら借りていると言えるようになります。

偶然日本語と一致しているのですが、誰かから何かしてもらって「借り」があるという時の「借り」にも使えますよ!

Aさん
I owe my friend 10,000 yen.
訳)友達に1万円借りてるんだよね
Bさん
You have a good friend.
訳)いい友達を持ってるよ

まとめ

「借りる」という英語は、無料なのか有料なのかによって異なることがわかりました。また、長期間なのかそれとも短期間なのかなど、期間に関して使う単語を決めたりもします。一定期間と決めて借りる場合と、瞬間的に借りる場合によっても適切な単語が変わります。借りるのにお金はかかるのか、そして期間はどれくらいか、この2点に注意しながら上記の単語を使っていきまよう!