イチジクは旬が一年のうち夏と秋の二回もある珍しい果物。タルトやケーキに使われたり、ジャム、ドライフルーツなどもよく知られています。その栄養価の高さから「不老長寿の果物」とも呼ばれている世界的に人気が高い果物です。

このイチジク、英語ではなんて言うのでしょうか?不老長寿の果物と呼ばれる理由は?

今回はイチジクにまつわる単語やフレーズをいろいろ紹介します。

イチジクって英語でなんて言う?

イチジクは英語で「fig(フィグ)」といいます。発音記号が「fíg」なのでカタカナにしてもそのまま「フィグ」になりますね。

イチジクの漢字が無花果なのは、イチジクの花が目に見える形で咲かないことが理由です。

そういえばイチジクの花って見たことないな、と思われるかも知れませんが、イチジクの花は実の中にあります。

 

イチジクの花はどうして実の中にある?

イチジクの花が実の中にあるのは、受粉の仕方が他の植物と異なるためです。

野生のイチジクの場合、イチジクコバチという蜂がイチジクのおしりにある穴から実の中に入って卵を産み、孵化した幼虫が成虫になるまで過ごした後、花粉を身につけて出てきて他のイチジクに卵を産む、この時に受粉されるというものでした。

日本にはイチジクコバチは住んでおらず、イチジクコバチを必要としない性質を持った品種のイチジクが栽培されていますから、イチジクを割ったら卵が、みたいなことは起こりませんから安心して下さいね。

 

リンゴじゃなかった?

アダムとイヴが食べたとされる禁断の果実(Forbidden fruit)は「リンゴ」といわれていますが、イチジクだったという説も有力です。

これは、禁断の果実を食べたことで裸でいることに羞恥を覚えるようになったアダムとイヴが体を隠すために用いたのがイチジクの葉であったことが理由です。

これには諸説ありますが、リンゴもイチジクも美味しいから、我慢できずに食べてしまった気持ちは理解できますね。

 

いちじくの産地

いちじくの産地

イチジクの産地は、国内では愛知や和歌山が有名です。海外では、アメリカ(カリフォルニア)や地中海沿岸地域がイチジクの産地として知られています。

「産地」を英語で表現する場合は「from ~」を使って表すことができますよ。

These figs are from California.(これらのイチジクはカリフォルニア産です)のように使われます。

イチジクの旬は2回?

イチジクの旬は6月〜10月で、初夏から夏にかけて実がなる夏果と、秋に実がなる秋果、そして初夏と秋両方に実がなる夏秋兼用品種があります。

挿し木でも増えやすく、剪定すれば大きくなり過ぎないので、バルコニーなどでも育てられます。そのため、一般家庭でも多く栽培されているんですよ。

Aさん
Mom, we should grow figs in our garden.
訳)お母さん、我が家でもイチジクを育てようよ
Bさん
Okay, but take good care of them.
訳)良いけど、ちゃんとお世話しなさいよ

 

いちじくの食べてる部分は?

いちじくの食べてる部分は?

普段、私達が食べているいちじくの実の中に花があることは前述しましたが、いちじくを割った時の外側の白い部分が実で、真ん中の赤いプツプツした部分が花になります。

このプツプツした部分はドライフルーツになっても食感が楽しく、人気の高い理由にもなっています。

Aさん
What kind of fruit do you like the best?
訳)果物で何が一番好き?
Bさん
Figs are the best. I eat dried figs every morning with yogurt.
訳)イチジク。毎朝ヨーグルトに乾燥イチジクを入れて食べてるわ

※dried fig 乾燥イチジク

いちじくの実って

いちじくの実って

いちじくの実は、どうして「不老長寿の果物」といわれているのでしょうか。

それはイチジクの実には栄養がたっぷり詰まっているから。どんな栄養なのか、ちょっと紹介しますね。

 

◆水溶性食物繊維(ペクチン)◆

腸内で善玉菌の栄養となり、腸内環境を整え、便秘を予防してくれます。その際、脂質や糖、ナトリウムなどを吸着して体外に排出してくれます。また、コレステロール値や血糖値の上昇を抑える効果もありますよ。

 

◆カリウム◆

摂り過ぎた塩分を排出し、体液のpHバランス(体液が酸性とアルカリ性のどちらに傾いているかを数値で表したもの)を整えてくれるため、むくみを防止する効果が期待できます。

 

◆鉄分◆

貧血を予防する効果が期待できる鉄分が含まれています。

 

これらの他にも大豆イソフラボンと同じように女性ホルモンに似た働きを持つ植物性エストロゲンや、消化促進効果を持つフィシン、活性酸素を取り除くポリフェノールの一種、アントシアニンなどが含まれています。

 

いちじくの色

いちじくの実って

いちじくには、青イチジク、白イチジク、黒イチジクがありますが、同じ白イチジクであっても品種により特徴は異なります。

トルコやイランで産出されたイチジクは白イチジクがほとんどですが、トルコの白イチジクが大粒で濃厚な味わいなのに対し、イランの白イチジクは小粒であっさりした味わいです。

トルコやイランで作られた乾燥フィグはイチジクコバチが入っていることがあるそうですが、食べても大丈夫なんだそうですよ。まあ、日本でもハチノコを食べる地域がありますから不思議ではないのかもしれませんね。

 

イチジクがつまらないってどういうこと?

イチジクがつまらないってどういうこと?

イチジクは果物としての意味以外にも慣用句として使われることがあります。例えば、

「I don’t care (give) a fig for ~.」で「私は〜なんかどうでもいい(気にしない)」という意味になるんです。

Aさん
Eat more vegetables or you will not be healthy.
訳)野菜をたくさん食べないと健康になれませんよ
Bさん
I don’t care a fig for my health.
訳)健康なんてどうでも良いよ

また「何の価値もない」とか「とるに足らない」といいたい時、英語で「not worth a fig(直訳でイチジクの価値もない)」という表現を使うこともあります。

Aさん
Hey, why are you so angry?
訳)ねえ、何でそんなに怒っているの?
Bさん
I brought my car to a car dealer for a trade-in, but they told me that it’s too old and not worth a fig.
訳)車を下取りに出したら古すぎて価値がないって言われたの

この慣用句については、「fig」を「pea」「bean」「hair」に置き換えても同じ意味合いになります。これは「fig」などが非常に安く、あまり価値の高いものでなかったことからこのような表現が使われるようになったということです。

また、イチジクは実が小さく、たくさん収穫できないことからこのように言われるようになった、という説もあります。

 

りんごは優遇されてる?

「fig」が「無価値」という意味で使われているのに対して、「かけがえのないもの」として使われるのが「apple(りんご)」です。

「apple」を使った慣用句には「apple of someone’s eye」というものがあります。直訳すれば「〇にとってのりんご」ですが、この場合の「apple」は「〇にとってかけがえのないもの」という意味になるんです。

My daughter is the apple of my eye.(娘は私の宝物だ)のように使います。

りんごとイチジク、どちらも美味しい果物なのにどうしてこう扱いが違うのでしょうね。

まとめ

イチジクは人気だけでなく栄養価も高く、そのまま食べても加工しても美味しく頂ける果物です。それなのに英語の慣用句ではあまり良い意味で使われないので、なんとなく気の毒な気持ちになってしまいます。あんなに美味しい果物なのに、そう思いませんか?

なぜイチジクを些細なもの、という意味で使うのか、機会があればぜひ外国人に尋ねてみましょう。その時は、今回覚えた単語やフレーズも機会を見つけて是非使ってみて下さい。

英語の単語やフレーズをインプットしたら、会話などでアウトプットするのがおすすめ。どんどん覚えてどんどん使いましょう。Have fun!