普段の会話の中で「すごい」という言葉を頻繁に使う方も多いのではないでしょうか。

驚いたり、感心したりしているときの感情表現として「すごい」を使ったり、「すごい勉強量」「すごい家」など状態を表すときにも使いますね。

日本語は「すごい」の一言でさまざまなニュアンスを表現できますが、英語では “どのようにすごいのか”によって使うべき単語が異なります。基本的に「すごい」を英語で表現する時は形容詞が使われますが、それでも数多くの表現があります。

そこで今回はシーンやニュアンス別に「すごい」の英語表現を紹介していきます。

ネイティブが使う「すごい」

まずはネイティブが日常会話でよく使う「すごい」から解説していきます。

Awesome

ネイティブが頻繁に使う表現の一つがawesomeです。かなりよく使われる表現で、会話をしていると一日に何度も耳にすることがあるでしょう。

少し尊敬しているニュアンスが含まれる「すごい」になり、さまざまな表現に使われます。

Aさん
That’s awesome!
すごいね!
Aさん
He is awesome.
彼はすごい。
Aさん
Your new dress is awesome!
あなたの新しいドレス、かっこいいね。

Fantastic

「空想的な」「気まぐれな」などの意味があるfantasticは、「すばらしい」「素敵な」などの意味もあるため「すごい」というのを表現するときにも使われます。

「空想的な」という意味があるように、通常の状態からは考えられないほどすごいというニュアンスを表現できます。

Aさん
That was fantastic!
あれはすごかった!

Cool

coolは「涼しい」「ひんやりする」という意味の形容詞ですが、「すごい」「いい」といった意味でも使われますcoolを使う場合は「かっこいいね」といったニュアンスが含まれるのがポイントです。

また、何かを聞かれて「ok」と回答する代わりに「cool」と答えるネイティブも多いですよ。

Wow

絶景を見たり、すごい料理を目の前にしたりすると自然と「わー、すごい!」という言葉を発することがありますよね。

そのようなときは英語で「wow」を使います「wow」の一言で「わー、すごい!」というニュアンスを表現できますが、かなり大げさに言うのがポイントです。恥ずかしがって言うと感動している様子が伝わらなくなってしまいますよ。

フォーマルなシーンで使える「すごい」

フォーマルなシーンで使える「すごい」

「すごい」と感動している様子をフォーマルなシーンで言う場合、「やばい」「めっちゃすごい」などとはあまり言いませんよね。

英語の「すごい」でも同様に、カジュアルな印象のある表現、反対にフォーマル印象のある表現があります。

Wonderful

「wonderful」は「ワンダフル」という言葉として日本語でも見かける言葉でしょう。

「すごい」を表現できる言葉ですが、先ほど紹介した「awesome」と比べると落ち着いた印象のある単語です。
ビジネスシーンでは「素晴らしい経歴」「すごい経験」といった様子を伝えるのに使われます。

Aさん
Your career as a lawyer is wonderful.
あなたの弁護士としての経歴は素晴らしいです。

Excellent

「excellent」もビジネスシーンなどに使える「すごい」の表現ですが、excellentにはもともと「優秀な」という意味があります。

そのため、成績が優秀ですごい、人と違うアイデアがすごいといった表現に使われますよ。

Aさん
That is an excellent idea!
それはすごいアイデアです!
Aさん
He is an excellent doctor.
彼は優秀な(すごい)医者です。

Impressive

Impressiveは「深い感銘を与える」「強い印象を与える」などの意味があります。

なにかの物事に対してすごい様子を見て、感動を受けたときに使われます。

Aさん
Her singing was very impressive.
彼女の歌はとても感動的でした。

Incredible

とある出来事のすごい様子を見て、信じられないというシーンで使うのが「Incredible」です。

Aさん
It’s incredible.
それはすごい!(信じられない様子)
Aさん
He is an incredible athlete.
彼は(信じられないほど)すごいアスリートです。

気軽に使える「すごい」

気軽に使える「すごい」

ネイティブが使う表現やフォーマルなシーンで使える「すごい」について解説しました。

ここではもっと気軽使える「すごい」を紹介していきます。「すごい」と言葉を発するのは咄嗟のシーンも多いため、気軽に使える言葉も確認しておきしょう。

たとえば「good」「nice」「great」などはパッと出てきやすい「すごい」の表現ですね。

「good」「nice」は比較的軽めの「すごい」に使える言葉で「いい感じ」「いいじゃん」くらいのニュアンスで使えます。ただし「good」は「悪くはない」「まあいいんじゃない」といった褒めているわけではない意味合いで使われるケースも多いです。

Aさん
My daughter has a good memory.
娘はすごい記憶力を持っている。
Aさん
Her English is quite good.
彼女の英語はまあまあです。

「great」は「good」「nice」よりも大きなリアクションを取る場合に使える表現です。

スラングでの「すごい」

スラングでの「すごい」

ここではカジュアルな「すごい」よりもより砕けた印象のある表現を紹介していきます。

That’s neat.

「That’s neat.」は「それ最高じゃん」という意味で使われます。
neatは「きちんとした」「キレイ好きな」などの意味がありますが、スラングでは「最高」「すごくいい」となります。

日本語で「ニート」といえばNEETを連想するのではないでしょうか。働いたり勉強したりしていない、あるいはそのような意思のない若者のことを指す言葉ですが、neatとNEETは全く別の言葉なので注意しましょう。

Sick!

sickの本来の意味は「病気の」「病にかかった」などですが、スラングで使う場合は「まじかよ!」「すげぇ!」といった意味合いになります。

かなり程度の強い「すごい」に使う印象がありますよ。

Sweet!

スラングの中でオールマイティに使える表現がsweetです。

sweetは「甘い」「甘口の」「香りのよい」などの意味がありますが、スラングでは「すごいね!」といったニュアンスで使われます。
awesomeと似たようなニュアンスの「すごい」をよりカジュアルに伝えられる表現だといえます。

まとめ

いかがでしょうか。

今回は「すごい」の英語表現について紹介しました。
「すごい」の英語は非常に数が多く、それぞれに異なるニュアンスがあります。シーンや伝えたいニュアンスによって適切な言葉選びができると、自分の感情をうまく表現できるでしょう。

また、スラングで使われる「すごい」は、本来の意味とはかなり違うものが多くあります。スラングを会話であまり使うことはないかもしれませんが、会話で混乱しないようチェックしておくのがおすすめです。

ぜひ今回の記事を参考に「すごい」の英語を使い分けて楽しいコミュニケーションができるように練習してみてくださいね。