日本では当たり前のように聞くお店での「いらっしゃいませ」。近年では外国人観光客や外国人在住者も増え、ますますお店で外国人を接客する機会が増えました。今後も渡航の機会が増えることで英語で接客することが増えていくはず。

今回は、「いらっしゃいませ」のあとにどのような会話をして外国人を接客していくか。飲食店でどのようにオーダーを承るか、「この店員さんに接客をお願いしたい」と思わせるような接客ワードなど、接客に必要な英語をご紹介いたします。

「いらっしゃいませ」のあとに続く英語フレーズ

「いらっしゃいませ」はそもそも英語ではどう言う?「いらっしゃいませ」の後にはお客さんにどう声を掛ければよい?
ここでは接客の始まりに必要な声掛けの英語フレーズをご紹介いたします。

「いらっしゃいませ」という直接的な英単語は無い!?

実は、英語圏には直接「いらっしゃいませ」を意味する言葉はありません。英語圏では「Hello」「Welcome」などという言葉でお客さんを迎えます

日本では「いらっしゃいませ」と店員が一方的に声を掛け、お客さんは返事をすることはあまりありませんが、英語圏では「Hello, welcome!」「How are you doing?」などと声をかけるので、その後お客さんが返答することも多いです。

また、「Welcome」を使わずに「Good morning」「Good afternoon」などの挨拶でも良いでしょう。

「いらっしゃいませ」と英語でお客さんを迎える英語フレーズ

ここでは、実際にどのようにお客さんを「いらっしゃいませ」という気持ちで迎えるための英語フレーズをご紹介します。

Aさん
Welcome. Thank you for coming to our store. How can I help you?
訳)ようこそ。ご来店いただきありがとうございます。何かできることはございますか?

Bさん
Hello. I’m looking for a jacket that goes with this shirt.
訳)こんにちは。このシャツに合うジャケットを探しているのですが。

 

「How can I help you?」(何かお手伝いできることはありますか?)と質問形式の会話を入れることで、お客さんの欲しいものを引き出すことができます。「How may I help you?」とも言うことができます。返答として、ふらっとお店に入ってきて見ているだけのお客さんは「No, I am just looking around.」(ただ見ているだけです。)などと答えるでしょう。

Aさん
Thank you for coming. May I take your order?
訳)ようこそご来店ありがとうございます。オーダーいたしますか?

Bさん
Hi. I will have this Lunch A set and a glass of orange juice.
訳)はい、では私はランチAセットとオレンジジュース一杯をおねがいします。

飲食店では「May I take your order?」(ご注文いたしますか?)と言う質問が使えます。

Aさん
Welcome. You must be Mr. Tanaka. We’ve been expecting you.
訳)ようこそ。田中様ですね。お待ちしておりました。

Bさん
Hello. Yes, I have a reservation for a group of 10.
訳)こんにちは。はい、10人の予約をしています。

「May I help you?」は飲食店でも使える?

「May I help you?」は飲食店でも使える?

「May I help you?」は「お手伝いしましょうか?」という意味です。このフレーズは、お客さんが本当に手助けを必要しているときに使われます。そのため、お客さんが入店してからすぐに「May I help you?」といきなり声掛けするのは少し違和感があります。
お客さんがしばらくお店を見たのち、何か欲しそうにしていたりうろうろと店員を探している様子がうかがえたら店員が「May I help you?」と声掛けするとよいでしょう。
Aさん
May I help you, sir?
訳)お客様、何かお手伝いしましょうか?

Bさん
Hello. Yes,  I want to try these pants on.
訳)こんにちは。はい、このズボンを試着したいのですが。

「いらっしゃいませ」を丁寧な言葉で!

「いらっしゃいませ」と英語でお客さんを迎える場合は「Welcome!」と言うのは上記で述べました。さらに「Thank you for coming.」(ご来店ありがとうございます。)と続けて言うとより丁寧に聞こえます

「Welcome」の代わりに「Hi」「Hello」の挨拶のみではカジュアルに聞こえるので、丁寧なお出迎え向きには不向きです。

「この店員できる!」と思わせる接客ワード

「この店員できる!」と思わせる接客ワード

英語圏では、「ようこそ」という言葉は日本語よりも多様には無いのですが、その代わりに店員がお客さんの歓迎するための気持ちを表現することが多いです。

また、自身の名前を名乗ってお客さんに対応する誠意をみせることも大切とされてます。

Aさん
Good afternoon. I’m Mary. I will be your server here tonight.
訳)こんばんは。今夜テーブルを担当いたしますメアリーです。

Bさん
Good afternoon. Do you have any recommendation?
訳)こんにちは。おすすめはありますか?

また、お客さんに辺に気を使わせずに必要なときだけ声を掛けて、と伝えることも多いです。

Aさん
Let me know if you need help. Please feel free to look around.
訳)お手伝いが必要でしたらお声がけください。ご自由に見ていってください。

Bさん
Thank you.
訳)ありがとう。

また、帰り際にも気持ちよい挨拶をすると「この店員できる」と思わせることができます。

Aさん
We are looking forward to having you again.
訳)またお越し下さることを楽しみにしています。

「WELCOME」に対する回答パターンの例文

「いらっしゃいませ」を丁寧な言葉で!

「Welcome to ~」と言われて実はどうやって答えればよいか迷ったこともある日とは少なくないはず。

その場合は、歓迎されていることに対してお礼を言うために「Thank you.」(ありがとうございます。)と伝えます。

Aさん
Hello. Welcome to our restaurant.
訳)こんにちは。レストランへようこそ。

Bさん
Thank you.
訳)ありがとう。

さらに店員さんと会話を広げたい方は、「Thank you」のあとに「How’s going?」(元気ですか?)と答えるとよいでしょう。

英語での接客はお客さんとの会話を楽しむことから!

いかがでしたか。英語圏では日本語のような形式的な接客の挨拶やフレーズはあまりありませんが、何よりも相手を知ろう、相手と気軽に会話を楽しもうという店員さんも多いです。
最初は緊張するかもしれませんが、英語で接客する際は気軽な挨拶から初めてみてはいかがでしょうか。きっとお互いに素敵な接客体験になるはずです。