今回のテーマは「コスチューム」です。
すっかりカタカナ語として定着している言葉ですが、その正確な意味を知っている人は少ないかと思います。
また、似た言葉に「コスプレ」や「仮装」がありますが、これらの違いについて、自信をもって説明することができますか?
この記事では、コスチュームの意味について、語源から深掘りして詳しく確認していきます。また、類義語であるコスプレや仮装との意味の違いについても、それぞれ対比させながら解説していきます。
これを読めば、コスチュームの意味がはっきりわかり、コスプレや仮装とも正確に使い分けられるようになりますよ。
それでは、早速始めていきましょう!
「コスチューム」ってどういう意味?
「コスチューム」とは、ある特定の人々に着られている衣装のこと。特に、ある特定の時代や民族、文化などで限定的に着用されている衣服を指すのが一般的です。
たとえば、私たち日本人にとって馴染みのある「着物」や、中国の「チャイナドレス」、韓国の「チマチョゴリ」などは、代表的な「ナショナルコスチューム(民族衣装)」です。
A kimono is one of the most famous national costumes in the world.
訳)着物は、世界で最も有名な民族衣装(ナショナルコスチューム)のうちの一つです。
また、コスチュームには仮装や舞台で着用する衣装、上下揃いの婦人服といった意味もあります。
これらの場合も、根底にあるのは「特定の人々が着ている衣装」というイメージ。そのため、端的に定義するなら「コスチューム=特定の人々の限定的な衣装」といっても良いでしょう。
The word “costume” means the clothes worn by only specific people.
訳)「コスチューム」という単語は、特定の人々だけが着る衣服を意味します。
コスチュームの語源は?
コスチュームを英語で綴ると costume ですが、その語源は古フランス語で「慣習」を意味する “coustume” にあります。綴りがほとんど変わらない点が面白いですね。
ちなみに、同じく coustume を語源とする言葉には、”custom(習慣、慣習)” や “customer(顧客)”、”accustom(慣れる)” などが挙げられます。
いずれの単語も、コアの部分に「繰り返し身に着けたもの(習慣)」というイメージがあります。
このように語源を踏まえると、costume が「特定の人々が習慣的に身に着けている衣服」という意味になるのが、自然と理解できますね。
“Costumes” are the clothes certain types of people wear customarily.
訳)「コスチューム」とは、ある種の人々が習慣的に着る衣服です。
「コスプレ」ってどういう意味?
「コスプレ」とは、「コスチュームプレイ(costume play)」をもとに生まれた和製英語で、マンガやアニメ、ゲームなどのキャラクターになりきった格好をすることを意味します。
元になっている costume play という英語は、「時代劇、歴史劇」という意味の言葉です。前述の costume の原義を鑑みれば、「歴史上の人々が着ていた衣服を着て行う劇」という意味が納得されるかと思います。
In Japanese costume plays, most male actors wear topknots.
訳)日本の時代劇では、ほとんどの男性俳優がちょんまげを結っています。
コスプレ=cosplay≠costume play
しかし、現在使われる「コスプレ」という言葉は、もとの costume play とは大きくかけ離れた意味に発展し、クールジャパンブームの後押しもあり、世界中で有名なワードとして独り歩きし出しました。
その結果、”cosplay(コスプレ)” という英単語が新たに生まれ、今では英語圏の辞書に載るくらい一般的なものとなっています。
ちなみに、コスプレをする人のことを「コスプレイヤー」と呼びますが、これも “cosplayer” と英単語になっています。しかし、その略称である「レイヤー」はさすがに日本でしか通じません。
英語で “layer” と言うと「層」の意味になってしまうので注意しましょう。
My sister is a layer.
訳)うちのお姉ちゃん、レイヤーなんだ。※コスプレイヤーと言っているつもり
That’s quite interesting. Did she transcend the human body? Tell me more about her.
訳)実に面白い。人間の身体を超越したってことか?彼女についてもっと教えてよ。
「コスチューム」と「コスプレ」は何が違う?
コスチュームが特定の人々が着る「衣服」を表す一方、コスプレは衣服を着てキャラクターになりきる「行為」を表す点が異なります。
コスプレとは、もともとコスチュームを着て楽しむ(play)ことを意味しています。そのため、単にコスチュームを着るのみにとどまらず、ウィッグやメイクで顔をキャラクターに似せ、仕草なども模倣する、一連の行動すべてを表すようになりました。
「仮装」ってどういう意味?
「仮装」の「仮」は、「一時的、暫定的」という意味であり、「装」は「よそおう、見せかける」という意味。つまり、仮装とは「一時的に他のものの姿に見せかけること」を表します。
たとえば、ハロウィンの際に着る衣装は、代表的な仮装です。オバケなどに見せかける格好は、あくまでハロウィン期間中の一時的なもの。ハロウィンが終わっても同じ格好をしていたとしたら、それはもはや仮装ではなく、個性的な日常着です。
「コスチューム」と「仮装」は何が違う?
コスチュームは特定の人々実際に着ていた(着ている)衣装のことですが、仮装はもっと幅広く、空想上の生き物の格好なども含みます。
たとえば、狼男の格好をした場合、それは空想上の存在なので、コスチュームとは呼べず仮装になります。反対に、カウボーイの場合は実際に存在した人々なので、コスチュームと呼んでもいいですし、一時的に着るなら仮装と呼んでも良いでしょう。
「コスプレ」と「仮装」は何が違う?
コスプレと仮装の違いは、そのキャラクターになりきるかどうかにあります。コスプレの場合は、外見だけでなく内面までキャラクターになりきる一方、仮装はあくまで外見だけです。
たとえば、マンガのヒーローのコスプレをしている人は、その立ち居振る舞いまで堂々としたものになるでしょう。その一方、ハロウィンパーティーで狼男の仮装をしていて、実際に雄叫びをあげる人はいないですよね。
「仮装する」を英語で何と言う?
ハロウィーンには仮装して、パレードやパーティーに参加する人が多いですが、「仮装する」は英語で何と言えばいいのでしょうか。
dress up
“dress up”は「着飾る」という意味ですが、「仮装する」という意味でも使えます。dress up as ~「~として着飾る」で使うといいです。
Aさん
What are you going to dress up as for Halloween this year?
訳)今年のハロウィンにはどんな仮装をするつもりですか?
Bさん
I haven’t decided yet. How about you?
訳)まだ決めていません。君はどうですか?
Aさん
I’m going to dress up as Rapunzel.
訳)私はラプンツェルの仮装をするつもりです。
wear a costume
“wear a costume” も「仮装する」という意味で使えます。
Bさん
Then, I will wear a costume of Flynn Rider, the thief in Rapunzel’s Tower.
訳)そしたら、僕は『塔の上のラプンツェル』に出てくるフリン・ライダーのコスチュームを着るよ。
2024年6月、ディズニーシーにファンタジースプリングスがオープンし、その中に『塔の上のラプンツェル』のエリアもあるので、ハロウィンにラプンツェルとフリン・ライダーに仮装して、ファンタジースプリングスを訪れるのも良さそうです。
男性の中には、”dress up”を使うのにためらいを感じる人もいるかもしれません。そういった方は “wear a costume”を使うといいですね。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンに友人や家族で訪れる場合、仲間うちでリンクしたコスチュームで仮装する人も多いのではないでしょうか。
部分的な仮装に使える英語表現
アメリカやイギリスなどは、ハロウィーンといえば、本格的な全身仮装をする人が多いですが、日本の場合、全身仮装はしないけれど、部分的に仮装をする人もいます。
小物を使った部分的な仮装に使える英語表現を紹介します。
タトゥーのシールを貼る apply temporary tattoos
ゾンビメーキャップをする put zombie makeup on
ウィッグをかぶる put on a wig
帽子をかぶる put on a hat
Aさん
I’d like to wear a zombie costume, put my zombie make-up on, and go to Universal Studios Japan for Halloween this year.
訳)今年のハロウィンはゾンビの衣装を着て、ゾンビメーキャップをして、ユニバーサルジャパンに行きたい。
Bさん
You won’t stand out because there are a lot of people wearing their zombie make-up in Universal Studios Japan
訳)ユニバーサルスタジオジャパンには、ゾンビメーキャップをしている人が多いから、君は浮かないね。
日本ではハロウィンで盛り上がらない地域もあるので、目立つハロウィンの仮装をしていると、浮いてしまうことがあります。なので、ハロウィンにどこを訪れるかを先に決めて、その場所に合った仮装をすると浮かなくて良さそうです。
ハロウィン仮装の人気キャラクター
ハロウィンの仮装で人気のあるキャラクターは、国や地域によっても違ってきますね。ヒットした映画のキャラクターの仮装が流行る時もあります。
2022年 ボイスノートマガジンの調査によるハロウィン仮装の人気キャラクターのランキングを紹介します。
- ゾンビ zombie
- 魔女 witch
- ゲームキャラクター game characters
- 吸血鬼 vampire
- ディズニーキャラクター Disney characters
日本では近年、ハロウィン仮装の人気ナンバーワン・キャラクターはゾンビです。ハロウィンの日にゾンビのメーキャップをしている人も見かけることもあります。
Aさん
I think it is not very difficult to dress up as a witch for Halloween.
訳)ハロウィンに魔女として仮装するのは、あまり難しくないと思うわ。
Bさん
You are right. People who dress up as witches don’t have to do as much elaborate makeup as those who dress up as zombies.
訳)そうだね。魔女の仮装をする人は、ゾンビの仮装をする人に比べると、凝ったメーキャップをしなくていいね。
まとめ
今回は、「コスチューム」の表す意味について、似た言葉である「コスプレ」や「仮装」と比べながら詳しく確認してきました。
コスチュームは、特定の人々が習慣的に着ていた衣装のこと。それを着てその人々になりきるならば「コスプレ」になりますし、一時的に着るだけなら「仮装」とも呼べます。
このように、「コスチューム」「コスプレ」「仮装」は、それぞれに少しずつ重なり合っている言葉ですが、表す意味の幅は異なるので、適切に使い分けていきましょう。
それでは、これからも楽しい英語学習を。
Let’s enjoy!!