今回は「厚生労働省って英語でなんていうの?」をテーマに保険や労働、規則にまつわる英語を紹介していきます。
英語でどうやって表現すればいいかわからない方も多いかもしれませんが、ぜひこの機会に覚えてみてください。
厚生労働省とは
厚生労働省は日本国内の保険や労働、さらに感染予防対策など、さまざまな保健・福祉に関することを検討し、取り決めを行っている省庁で日本になくてはならない存在です。
厚生労働省の公式ホームページ*をみてみると、以下のように説明されています。
厚生労働省は、「国民生活の保障・向上」と「経済の発展」を目指すために、社会福祉、社会保障、公衆衛生の向上・増進と、働く環境の整備、職業の安定・人材の育成を総合的・一体的に推進します。
*「厚生労働省について」https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/index.html
また、少子高齢化、男女共同参画、経済構造の変化などに対応し、社会保障政策と労働政策を一体的に推進します。
厚生労働省は国民の生活をより豊かにするために、社会保障や公衆衛生などの向上、さらに労働環境の整備などを総合的におこなっています。
身近なところでいうと、年金や健康保険については厚生労働省の管轄です。
そのほか、労働者を守るための労働基準監督署も厚生労働省の管轄になります。
厚生労働省って英語でなんていうの?
日本語ではたびたび耳にする厚生労働省という言葉ですが、英語ではどのように表現するのでしょうか。
厚生労働省は英語でMinistry of Health、Labour and Welfareといいます。
Labourは労働を意味する英語で、イギリスではLabour、アメリカなどではLaborとします。
英語の表記としてはどちらでも問題ないのですが、厚生労働省の公式では、イギリス英語を使用しているので、Ministry of Health、Labour and Welfareなるのです。
Healthは保険、Labourは労働、そしてWelfareは福祉という意味です。また、Ministry of~とすることで、「○○省」という意味になります。
保険や労働、福祉などを統括する機関であることから、厚生労働省はMinistry of Health、Labour and Welfareとなります。
【各省庁の英語】
- 法務省:Ministry of Justice
- 外務省:Ministry of Foreign Affairs
- 文部科学省:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
- 農林水産省:Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
- 経済産業省:Ministry of Economy, Trade and Industry
- 防衛省:Ministry of Defense
- 環境省:Ministry of Environment
- 総務省:Ministry of Internal Affairs and Communications
保険や労働にまつわる英語
ここでは、保険や労働にまつわる英語をみていきましょう。
保険関連
保険といっても、さまざまな言葉がありますよね。
たとえば、社会保険や健康保険、雇用保険など、一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
社会保険は英語でsocial insuranceということが一般的です。また、健康保険はhealth insuranceということが多いでしょう。
雇用保険はemployment insuranceとなります。
お気づきのとおり、insuranceという保険を意味する英語を組み合わせることで、保険関連のさまざまな英語を表現できるのです。
労働関連
次に労働関連をみていきましょう。
労働は英語でlaborといいます。アメリカではlaborとなりますが、イギリス圏ではlabourとなるので、注意しましょう。
厚生労働省では、イギリス英語に準じているので、公式の通りlabourとしておいたほうが無難です。
- 【労働にまつわる英語】
労働基準監督署:Labour Standards Inspection Office - 労働基準法:Labour Standards Act
- 労働協約:labor agreement
- 労働政策:labor front
- 労働組合:labor union for laborers
年金関連
そして、年金関連については以下の通りです。
- 【年金にまつわる英語】
国民年金:pension - 厚生年金:Employee’s Pension Insurance
- 共済年金:mutual aid association pension
- 老齢年金:an old-age pension
- 年金受給者:pensioner
- 年金制度:pension system
実際に使える英語例文集
ここでは、実際に使える英語例文集をみていきましょう。
日本の年金制度について何を知っていますか。私たちは日本の年金制度に興味があるので、詳しく教えてください。
説明のために少し時間をいただいてもよろしいでしょうか。
年金保険料とはどういう意味ですか。
年金保険料とは被保険者が年金のために支払う金額のことです。
しっかり労働者側の意見に目を向けてくれませんか。
私たちは労働力不足に苦しんでいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「厚生労働省って英語でなんていうの?」をテーマに保険や労働、年金にまつわる英語を紹介してきました。
厚生労働省はMinistry of Health、Labour and Welfareといい、Labourは公式の通り、イギリス英語表記となります。
Ministry of ~は各省庁を英語表記するときに使う言葉なので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。
厚生労働省と聞くと、少し難しそうなイメージがあるかもしれませんが、保険や年金、労働や福祉など、切っても切れないトピックなので、ぜひ使いこなせるようになってください。
今回は保険や労働、年金など、厚生労働省に関係するさまざまなトピックの英語を紹介しているほか、実際に使える英語例文集も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。