大豆から作られる豆乳(とうにゅう)は、栄養豊富なことで知られる飲み物です。牛乳の代わりに使われる他、豆乳鍋や豆乳ヨーグルトなど、料理に使われることもあります。また、豆乳からお豆腐を作ることもできるそうですよ。
さて、この豆乳は英語でなんて言うのでしょうか?「豆乳は健康に良い」と英語で言う場合、どんな表現を使えば良いのでしょうか。今回は「豆乳」にまつわる単語やフレーズをいろいろ紹介します。
「豆乳」って英語でなんて言うの?
豆乳は英語で「soy milk」といいます。この単語が最もよく使われるものですが、豆乳は大豆から作られるため、「soybean(大豆)」を使った「soybean milk」とも呼ばれます。
ちなみにこれらの単語はアメリカ英語です。
イギリス英語では大豆を「soyabean」と呼ぶため、イギリス英語で豆乳は「soya milk」という単語になります。
「豆乳を飲むと健康に良い」って英語でどう言えばよい?
「豆乳を飲むと健康に良い」という文を英語にすると、「Drinking soymilk is good for your health.」となります。
実際、豆乳は健康に良いといわれており、次のような効果が期待できます。
- 美肌・老化予防効果
- ダイエット効果
- 抜け毛予防効果
- 便秘対策
- 女性らしい体づくりのサポート
1.美肌・老化予防効果
豆乳には老化スピードを緩やかにし、シミやシワを防ぐ効果があるといわれています。
豆乳には活性酸素の働きを弱める働きがあるサポニン、ビタミンEが多く含まれています。
活性酸素は体の酸化を進行させて老化を早めるとされる物質で、体内で増えるとシミやシワ、たるみなどの原因になるといわれています。
そのため、豆乳を飲むと体内の活性酸素の働きが弱まり、肌の老化を防ぐ効果が期待されるというわけです。しかも豆乳に含まれるレシチンには栄養素を吸収されやすくする働きがあるため、老化予防効果のある成分が行き渡りやすくなるのもうれしいポイントです。
2.ダイエット効果
豆乳には体内に脂肪が蓄積するのを抑えるサポニンやレシチンなどが含まれているため、ダイエット効果があるといわれています。
サポニンには、体内に脂肪が蓄積するのを抑える働きがあり、レシチンには脂肪を水分と乳化させ、体の外へ排出する効果があるためです。
豆乳を飲むことで、サポニンとレシチンを同時に摂取することができ、脂肪を蓄えにくい体作りが期待できます。
筋肉を作るのに欠かせないたんぱく質も豊富です。植物性たんぱく質は動物性たんぱく質に比べ、低カロリーで基礎代謝を高めるので、ダイエットのサポートにもなります。
3.抜け毛予防効果
豆乳には抜け毛を予防する効果があるといわれています。これは豆乳に多く含まれる大豆イソフラボンに、抜け毛予防効果が期待できる「エクオール」という物質が含まれているためです。そのため、豆乳を飲むと抜け毛予防効果が期待できます。
また、豆乳を飲むと植物性たんぱく質が摂取できますから、健康な髪の毛を維持できることも豆乳をおすすめする理由です。
4.便秘対策
豆乳には、ビフィズス菌や乳酸菌の栄養源となって、善玉菌を増やすオリゴ糖が含まれています。善玉菌が増えると腸壁が刺激されるため、お通じがよくなり便秘改善につながります。
5.女性らしい体づくりのサポート
豆乳には、女性ホルモン(エストロゲン)に似た構造をしている大豆イソフラボンが含まれています。そのため、代替ホルモンとして排卵や月経、女性らしい体づくりのサポートをしてくれるといわれています。そのことから、豆乳を飲むとエストロゲンに依存する乳がんなどの予防にも効果があると期待されています。
Hey, what’s going on? You bought that much soy milk.
訳)ちょっとどうしたの?そんなに豆乳を買い込んで
Don’t you know? Soy milk works for your skin.
訳)知らないの?豆乳には美肌効果があるんだよ
Still, aren’t you buying too much? Too much soy milk will upset your stomach.
訳)それにしたって買い込み過ぎじゃない?豆乳を飲み過ぎるとお腹を壊すよ
Really? I didn’t know that.
訳)そうなの?知らなかった
調整豆乳と無調整豆乳を英語で言うと?
皆さんはどんな味の豆乳が好みですか? 豆乳売り場には、抹茶、コーヒー、バナナなどさまざまな味の豆乳が並んでいます。変わり種では、チョコミント、パイン、アフォガート、ティラミス、ピスタチオ、プリンなどもありますね。いろいろ試してみたいところですね。
シンプルな調整豆乳、無調整豆乳は英語で何と言うのでしょうか。
「無調整豆乳」は「甘くない豆乳」というニュアンスで「unsweetened soy milk」と書かれていることが多いです。添加物のないプレーンな豆乳という意味から「plain soymilk」と言うこともあります。
一方、「調整豆乳」は英語では明確に表記をされず、単に「soy milk」と書いてある商品が多いです。あえて英語で表現するなら「加工した豆乳」というニュアンスで「processed soy milk」などと言ってもいいかもしれません。調整済みの豆乳という意味で「adjusted soy milk」と言うこともできるでしょう。
無調整豆乳と調整豆乳の違いについて、明確に理解している人は少ないのではないでしょうか。JAS規格で明確な違いが定義づけられていて、無調整豆乳は大豆固形分8%以上で原料は大豆のみで作られたもの。調整豆乳は、大豆固形分6%以上で、無調整豆乳に砂糖などを加えて飲みやすく加工しています。
Which do you prefer, unsweetened soy milk or processed soy milk?
訳)無調整豆乳と調整豆乳のどちらが好み?
I’m not good at either. I like strawberry-flavored soy milk.
訳)どちらも苦手だな。ストロベリー味の豆乳が好きだよ
Me too. But when making tofu, use unsweetened soy milk.
訳)私も同じよ。でも、豆腐を作るときは無調整豆乳を使ってね
Really? This is the first time I’ve heard about it.
訳)そうなの?初めて知ったよ
大豆(soy)を使う表現
日本人にとって親しみのある「大豆(soy)」。豆乳以外にも「soy」を使う単語はいろいろあります。
味噌は「soybean paste」と言います。「miso」でも通用するようになりました。醤油は「soy sauce」ですね。
そのほか、大豆で作られた健康食品やお菓子の名前としても、SOYJOYやソイカラのように「soy」が使われていますね。
また、スターバックスなどで「ソイラテ」というメニューがあります。ミルクの代わりに豆乳を使っているのですが、「soy latte」となります。「ラッテ」はイタリア語でミルク状のものという意味をもち、一般的には牛乳のことになります。
味噌と醤油にまつわる英語やフレーズについては、下記の記事も参考にしてみてください。
海外の豆乳事情
豆乳は、日本以外でも世界中で好んで飲まれています。美容にも健康にもいい飲み物ということで人気の飲料となっているのです。ここでは、海外の豆乳事情をみてみましょう。
アジアの国々では豆乳は親しみのある飲み物で、中国では豆乳は伝統的に飲まれていて、豆乳メーカーもあります。
タイやベトナムでも豆乳は人気の飲み物ですが、近年は「美容にいい」、「記憶力によい」などといった豆乳が発売されています。ベトナムでは朝食用に甘い豆乳が販売されていますし、デート中にカップルで豆乳を飲む光景も珍しくないそうです。
台湾では、屋台で量り売りする豆乳もあり、日本のようにストロベリー味やコーヒー味などの豆乳も人気です。マレーシアやベトナム、タイでは、各国の国産メーカーが豆乳を製造しています。
日本のメーカーが製造した豆乳も海外に輸入されています。
豆乳の歴史
次に、豆乳の歴史をさかのぼってみましょう。今でこそ、世界各地で豆乳ブームですが、豆乳はいつごろ誕生したのでしょうか。
豆乳から作る豆腐は約2,000年前中国で誕生したといわれています。よって、その頃から豆乳もあったといえます。
日本には奈良時代、中国(唐)から豆腐が製造方法とともに伝わったといわれています。鎌倉時代、豆乳の原型である「豆腐羹(とうふこう)」が禅僧の僧侶たちの食膳に出たのが、日本での豆乳の誕生です。
一般の人たちに豆乳が広まったのは、昭和50年前後以降だといわれています。
豆乳のおすすめの使い方とは?
豆乳はそのまま飲むだけでなく、飲み物をアレンジしたり料理に使うこともできます。
たとえば重くなりがちなクリームパスタは、豆乳を使って作るとあっさりした味わいになりますし、お味噌汁に豆乳を加えればコクが出ておいしくなります。
豆乳でお餅を作ることもできますし、にがりがあればお豆腐を作ることも可能です。豆乳鍋もおいしいですね。豆乳を使うと栄養価がアップするので積極的に使うとよいでしょう。
「豆乳から湯葉ができる」って英語で説明したい
湯葉は、豆乳を加熱すると表面にできる膜のことですが、これを英語で説明する場合、どのように言えばよいのでしょうか。
湯葉は英語で「Yuba」で通じる場合もありますが、「soy milk skin」や「tofu skin」などと表現することもできます。
また、これではイメージが難しい場合には、「It is just like the thin layer that appears when you boil milk.(牛乳を煮立たせるとできる膜に似ています)」と説明してあげるとわかりやすいかもしれません。
「豆乳から豆腐を作る方法」を英語で説明したい
「豆乳から豆腐を作る方法」を英語で説明する場合、どうすればよいでしょうか。簡単に豆腐が作れるレシピを紹介しますので、外国人のお友達と一緒に作ってみましょう。
あるいは、作り方を英語で紹介してあげるのも英語力アップに役立ちますよ。
How to make Tofu from soy milk(豆乳から豆腐を作る方法)
◆Ingredients(材料)For 5people(5個分)◆
- soy milk(豆乳) 500ml
- bittern(にがり) 30ml
- Add bittern to soy milk and mix well.(豆乳ににがりを加え、よく混ぜる)
- Divide evenly into heatproof glass containers.(耐熱ガラス容器に均等に分ける)
- Wrap them with plastic wrap.(ラップをする)
- Put them into a steamer.(蒸し器に入れる)
- Steam for 5 minutes on high heat.(強火で5分蒸す)
- Steam for 15 minutes on low heat.(弱火で15分蒸す)
- Rest them for 5 minutes.(5分ほど休ませる)
- Chill and harden in the refrigerator.(冷蔵庫で冷やし固める)
蒸し上がったばかりの豆腐はしっかり固まっていませんが、冷蔵庫で一晩ほど置くとしっかり固まります。温かい豆腐が食べたい場合には、固まった豆腐をレンジで20秒ほど温めるとよいですよ。手作りの豆腐はおいしさも格別なので、ぜひ挑戦してみてください。ちなみに豆腐を作る場合は無調整豆乳を使ってください。濃いめの豆乳を使えばよりおいしく仕上がります。
豆腐にまつわる単語やフレーズは、過去記事で紹介していますので、ぜひ併せて読んでみてくださいね。
また豆乳(大豆)の栄養については、厚生労働省がまとめたQ&Aもありますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考:厚生労働省公式サイト「大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A」
まとめ
豆乳にはさまざまなうれしい効果があり、健康にも良いため、積極的に摂りたい飲み物です。大豆特有の青臭さが苦手な人は、砂糖や植物油脂、フレーバーを加えて飲みやすくした調整豆乳がおすすめですが、豆乳の栄養をしっかり摂りたい場合には無調整の豆乳を飲むとよいでしょう。
今回紹介した単語やフレーズは、ぜひ会話でも使ってみてください。外国人と一緒に豆腐を作ってみるのも楽しいかもしれません。See you next time!