オンライン英会話を始めたばかりのころには、いろいろと戸惑うことがあります。多くの人が真っ先にぶつかるのは、「レッスンで講師が話している英語がぜんぜん聞き取れない!」という悩みではないでしょうか。

講師に質問されていることはわかるのに、何を聞かれているのかわからない、あるいはこちらが講師に尋ねたことに答えてくれているのに、内容が聞き取れないのでうまく会話が続かない、など、そのまま解決できないでいると、せっかく始めたオンライン英会話に挫折してしまう原因になることもあります。

中学校と高校の授業で6年間英語を学んできたとはいっても、日本ではごく当たり前の環境では日常的に英語で暮らしているわけではないので、英語で会話をする機会があまりなく、慣れていない面があるのは仕方がないことです。

しかし、英語を学びたくてオンライン英会話を始めたのに、思うように聞き取れないからといってやめてしまうのは、非常にもったいないことです。

なぜなら、中級・上級の人であっても、最初から問題なく外国人の英語が聞き取れたり、話せたりしたわけではないからで、いわば誰もが通るステップのひとつだからです。

この記事では、オンライン英会話で講師の英語が聞き取れない原因と、その解決方法をお伝えします。

オンライン英会話で英語を聞き取れない原因と解決法

オンライン英会話で英語を聞き取れない原因と解決法

オンライン英会話で講師の英語が聞き取れないのには、主に以下のような原因と解決方法があります。

語彙(ごい)力不足で英語が聞き取れない

オンライン英会話で講師の英語が聞き取れない原因のひとつに、「語彙(ごい)力不足」が考えられます。

語彙(ごい)力不足で英語が聞き取れない原因

語彙(ごい)力とは、英単語(ワード)や英熟語(フレーズ)の知識のことです。

当たり前かもしれませんが、自分が知らない英語を聞き取ることはできません。

たとえば日本語でも、自分の知らない業界の専門用語や流行語などを耳にしたときには、とっさに意味がわからず、「えっ? 今なんて言ったの?」と聞き返したりしますよね。

それと同じことが、オンライン英会話のレッスンでも起こっているわけです。

「語彙(ごい)力不足で英語が聞き取れない」場合の解決方法

「語彙(ごい)力不足で英語が聞き取れない」現象を解決するには、以下の2つの方法が効果的です。

  1. オンライン英会話の頻出フレーズを覚える
  2. 知らない表現はその都度メモして覚える

順番に見ていきましょう。

1.オンライン英会話の頻出フレーズを覚える

オンライン英会話の頻出フレーズを覚えてからレッスンに臨(のぞ)めば、「語彙(ごい)力不足が原因で英語が聞き取れない」事態は防げます。

頻出フレーズとは「よく使われるフレーズ」のことです

たとえば、入学試験や資格試験に限っても、高校や大学を受験するための英語には受験英語の、実用英語検定(英検)には英検の、国際コミュニケーション英語能力テスト(TOEIC)にはTOEICの頻出表現があります。それらと同じように、オンライン英会話にも頻出フレーズがあります。

そしてオンライン英会話の頻出フレーズは、TOEICや英検などのように多くはありません。

例↓

  • How was your day off? (休日はどうでしたか?)

  • Can we have a short introduction first? (はじめに少し自己紹介をしてはどうでしょう?)

  • Do you have any questions before we end the class? (今日の授業で何か質問はありますか?)

こうした表現を頭に入れておくことで、「えっ? 今なんて言ったの?」と聞き取れない状態を防げるわけです。

もしあなたが、頻出フレーズはわかる、けれども講師がたまに使う表現がわからないということなら、次に紹介する解決方法が効果的でしょう。

2.知らない表現はその都度メモして覚える

オンライン英会話のレッスンで知らない単語やフレーズが出てきたら、その都度メモして覚えることで、「語彙(ごい)力が原因で聞き取れない」現象を解決できます

↑を聞いて、以下のように思った方もいらっしゃるかもしれません。

Aさん
なんだ。結局知らない英単語を1つずつ覚えていくしかないのね。

↑に対して、「はい、そのとおりです」としか言えないのですが、少し冷静に考えてみてください。

オンライン英会話の場合は、TOEICや英検などのように1000語や2000語のような膨大な英単語を覚える必要があるわけではなく、あくまでも、あなたが「知らなかった表現に絞って」覚えるわけです。

さらに、実際のオンライン英会話のレッスンでは「講師があの場面で言った、この単語がわからなかった」という具体的な経験があります。単語帳などを機械的に覚える丸暗記ではないので、効率よく覚えられるはずです。

知らない英単語やフレーズがあるのは当たり前

知らない英単語や英語フレーズをメモして覚えることは、はずかしいことではありません。

英検1級やTOEIC900の猛者でも、語彙力は10,000〜15,000語程度といいます。それに対して、成人の英語のネイティブスピーカーのもつ語彙は20,000語以上です。

つまり、英検1級やTOEIC900保持者といった上級者でも、ネイティブスピーカーとの会話では日々知らない英単語に出会っているはずなのです。

ですから、オンライン英会話のレッスンを始めたばかりの人が、まだ知らない英単語やフレーズを覚えるためにメモすることは、決してはずかしいことではないことがおわかりいただけると思います。

リスニング力不足で英語が聞き取れない

オンライン英会話で英語が聞き取れない原因のひとつに、「リスニング力不足」が考えられます。

リスニング力不足で英語が聞き取れない原因

「音声だけではちっとも聞き取れなかったのに、文字に書き出されたら、ほとんどが知っている単語だった」という経験はありませんか?

これは、あなたが思い浮かべている英語のスペル(つづり)と、耳から聞こえる音声が一致していないことが原因です。

たとえば「りんご」は an apple、「アン アップル」ではなくて、「アナァポゥ」と発音されます。

an の n と、apple の a が連結(リエゾン)しているわけですね。

頭のなかにある英単語のスペル(つづり)と、実際に読み上げられる音声が一致していないので、「知っている英語なのに聞き取れない!」という現象が起きるわけです。

「リスニング力不足で英語が聞き取れない」場合の解決方法

「リスニング力不足で英語が聞き取れない」現象は、体感的に発音の法則を身につけることで解決します。

発音の法則をつかめば、英語が聞き取れるだけでなく、自然なリズムとイントネーションで話せるようにもなります。

英単語を丸暗記する必要はなく、「こんな法則があるんだなあ」と発音の法則を頭に入れておくことで、オンライン英会話レッスンで、すでにあなたの頭のなかにある英単語のスペルと英語の音声が一致していきます。

発音の法則が体感的に身につけば、多くの人から「あの人英語ペラペラだな!」と思われるくらい上手に英語が話せるようになりますよ。

英語を学ぶ人びとのあいだでよく使われる表現に、「英語耳」という言い方があります。英語の発音を聞き取れるリスニング能力を指して使われるのですが、非英語圏出身のわたしたちは、どのようにしたら「英語耳」になれるのでしょうか。

次の記事では、その効果的な勉強法を紹介しています。

単にアクセントに慣れていない場合もある

オンライン英会話の講師は、多くが標準的な英語を話せるよう、一定の研修を受けています。

しかし、英語は世界共通語になっていることもあり、その言い回しや発音は一様ではありません。英語を母語にしている人が多いアメリカとイギリス、オーストラリアで、同じ単語の音が違う場合さえあります。

たとえばイギリスを例にすると、イギリスの英語には、標準発音 (Received Pronunciation:RP) とされている、ひとつの基準があり、公共放送のBBCなどではアナウンサーはRPに沿った発音をします。

しかし、ザ・ビートルズの英語にリバプールのアクセントがあるのは有名ですし、他にも、ロンドンの下町などで使われるコックニーも知られています。最近では、河口域英語(Estuary English)という、ロンドンとその周辺で話されているアクセントの人も増えています。

一方、広大なアメリカも、ニューヨークなどの東部地域と西海岸では発音に違いがあり、特に南部地方の発音には独特なアクセントがあります。その他、日常的に英語を話す香港、シンガポール、あるいは旧イギリス領のインドなどの国ぐにでは、また異なる発音もあります。

オンライン英会話以外にも、ニュースやインタビューなどでは、さまざまな国・地域のアクセントを耳にすることがあるでしょう。出張や留学、海外旅行などで具体的な行き先が決まっている場合は、Youtubeやインターネットラジオなどで、その土地の生の英語に触れて、耳を慣らしておくのも一案です。

リスニング学習のひとつに、英語の音声を聞き続ける方法があります。次の記事では、どのような勉強法なら、英語の聞き流しでリスニングが上達するのかを紹介しています。

英語が話される速度で理解できない

オンライン英会話で英語が聞き取れない原因のひとつに、「英語が話される速度で理解できない」ことが考えられます。

「英語が話される速度で理解できない」ことで、英語が聞き取れない原因

英語が母語ではないわたしたちにとって、ネイティブスピーカーが話すスピードで英語を理解するのは至難の業です。

一文、二文はなんとかついていけても、実際の会話では流れるように次々と文章が話されていきます。

さきほど聞いた文章を処理しながら、現在話されている文章を聞き取っていては、いくら知っている英単語やフレーズでも「聞き取れなかった」ということがありますよね。

「英語が話される速度で理解できない」場合の解決方法

「英語が話される速度で理解できない」ことを解決するには、英語を英語のまま理解する訓練が必要です。

まずはオンライン英会話の講師には「ゆっくり話してください」と伝えましょう。その上で「英語を英語のまま理解する努力」をするのが効果的です。

さらにオンライン英会話のレッスン以外にも、音読やシャドーイングをして「自分が話すスピードで、英語を理解するトレーニング」がとても有効です。

「英語を読んで日本語に訳す」のではなく、「自分が読んでいる順番で、英語のまま理解していく」イメージでトレーニングしていきます。

すぐにできるようになるわけではありませんが、英語を英語のまま理解する力が身につけば、胸を張って「英語が得意」だと言えるようになっているので、頑張って身につけたいところです。

一例として、次の記事では英語のニュースで勉強する方法を紹介しています。他の学習方法に比べてのメリットやデメリット、おすすめの勉強方法などを解説しています。

ニュースは英会話に効果あり?メリットやおすすめ勉強法を詳しく解説!

聞き取れなかったときには講師に助けてもらう

英語を学ぶためにオンライン英会話を受講しているわけですから、わからないことがあるのは当然です。講師の英語についていけないとき、聞き取れなかったときには、率直に伝えましょう。

たとえば、このような言い方をすることができます。

Could you say that again, please? (もう一度言っていただけますか?)

Please speak slowly. (ゆっくり話してください)

How do you spell that? (どのようにつづりますか?)

聞き取れなかった文章や単語のスペリングがわかれば、後で辞書で意味を調べることも、発音を確認することもできますね。

次の記事では、リスニングの力をつけるために、オンライン英会話を活用する方法を解説しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

まとめ

この記事では、オンライン英会話で英語が聞き取れない原因と、その解決方法をお伝えしました。

ここまでお読みのあなたは、オンライン英会話で講師の英語が聞き取れない原因をすでにご存じです。ですから、仮にレッスンで講師の英語が聞き取れないということが起きても、それに対処して解決することができるので、オンライン英会話に挫折してしまうリスクはグッと下がっているはずです。

お伝えした内容が、あなたの英語学習をより充実したものにできれば幸いです。