現代人は、家にいても学校、職場においてもストレスは常につきものです。いろいろな悩みと共にストレスが溜まったり、相手と上手く付き合えずにストレスたが溜まったり、ストレスを発散したりと、日常的にストレスのことを考えて生気ている人もすくなくありません。
今回は、そんな「ストレス」に関する英語をご紹介。ストレスが溜まったときに相手に吐き出したいとき、ストレス発散したいときにどうやって英語で表現したらよいのかを例文でご紹介していきます。

英語の「stress」は精神的なストレス

名詞としての「stress」の意味

いわゆる心の負担である精神的な「ストレス」は、英語でも「stress」と言います。日本語では、「精神的重圧」や「精神的な圧力」と訳されます。
語源は「distress」(苦悩、苦痛)で、「di」がいつのまにか取り払われた「stress」となったと言われています。ただ、日本語での「ストレス」の発音とは少し異なり、「/stres/」となっており、口を少し「ウ」の形にして強めに発音すると良いでしょう。

名詞としての「stress」の意味

名詞としての「stress」には、上で挙げた「精神的重圧」「精神的圧力」の他にも意味が様々あります。

Aさん
I heard he had a heart attack due to stress. 
訳)彼はストレスが原因で心臓まひになったと聞いたよ。

この他にも、「物理的な重圧」「重さ」「圧力」などの意味もあります。また、英語を勉強している方は聞いたことがあると思いますが、発音をする際に「強調する部分」「強く言う部分」という意味もあります。

Aさん
This furniture put a lot of stress on this  floor.
訳)この家具はこのフロアに大きな重圧をかけた。

動詞としての「stress」の意味

動詞としての「stress」の意味

動詞としては、自動詞と他動詞があり、自動詞としては「(自分が)ストレスを感じる」、他動詞としては「〇〇にストレスを与える」という意味になります。

Aさん
She is stressing about her own birthday event. 
訳)彼女は自身の誕生日イベントでストレスを感じている。

他動詞としては「〇〇にストレスを与える」という意味となります。

Aさん
I don’t understand why he has been stressing me lately. 
訳)なんで彼が最近私にこんなにストレスを与えているか理解できない。

「stress out」の意味と使い方

自動詞と他動詞どちらも使える「stress out」があります。「out」を付けることで、精神的にストレスがたまったことを自然に表現できることがあります。

Aさん
This job is stressing them out. 
訳)この仕事は彼らにストレスを与えている。

もちろん、「stress」だけで表現してもよいのですが、「out」をつけることでよりナチュラルな英語表現として一般的に使う人が多いです。むしろ、「out」をつけるのは少しスラングのように聞こえるのでフォーマルな場面では使わない方が良いというネイティブの意見があります。

Aさん
She is stressing out about her own birthday event. 
訳)彼女は自分の誕生日イベントでストレスを感じている。

「強調する」という意味の「stress」

「意見を強調する」という意味で「stress」を使うことがあります。また、「力説する」という意味にもなります。

この場合は、「out」は使わず「stress」のみで表現します。

Aさん
My doctor stressed that smoking is not good for my health. So I quit! 
訳)医者がタバコは健康によくないって強調してたんだ。だから辞めたよ!

I can’t stress this enough

「強調する」という意味の「stress」については、「I can’t stress this (that) enough」というフレーズです。日本語では「いくら強調しても足りない」という意味です。

Aさん
You have to let her drink water in this weather. I can’t stress this enough. 
訳)この天気ではあなたは彼女に水を飲ませなければなりません。いくら強調しても足りないくらいです。

形容詞にするなら「stressful」

「ストレスが多い」「緊張感のある」という意味で「stressful」という形容詞を使います。職場や環境などがストレスの多い場合にこの表現が使えます。

Aさん
I don’t think I can do this job anymore. It’s so stressful. 
訳)この仕事はもう続けられないと思う。この仕事はストレスが多い。

「destress」で「ストレス解消」「ストレス発散」

「destress」で「ストレス解消」「ストレス発散」

動詞の「stress」に否定する意味がある「de」をつけることで「ストレスを解消する」「ストレスを発散する」という意味になります。

Aさん
I need to go to that cafe to destress. I need caffeine.  
訳)あのカフェに行ってストレス発散しなきゃ。カフェインが欲しい。

「stress」を使った例文

「stress」を使った例文

ここでは、一般的に使えるストレス「stress」を使った例文をご紹介します。

職場でストレスがたまったときや、緊張感を感じるときなど、日々の生活の中で使える表現なので参考にしてみてください。

「ストレスが溜まっている」の英語表現

「ストレスが溜まっている」と英語で言いたい場合は「have been stressed (out)」と表現します。「have been」を使うことで「ずっとストレスを感じている状態=ストレスが溜まっている」という意味になります。

Aさん
I’ve been stressed out lately. I work everyday and I don’t have any free time now.
訳)最近ストレスが溜まっているんだ。毎日働いて今は自分の自由時間がないんだ。

「ストレスを発散する」の英語表現

さきほど「destress」(ストレスを発散する)という動詞をご紹介しました。この他にも、「ストレスを発散する」という英語表現は「get rid of stress (ストレスを取り除く)」「relieve stress (ストレスを解消する)」「reduce stress(ストレスを減らす)」などとも言い換えることができます。

Aさん
I’m stressed out because of work. I need to get rid of stress or I will go crazy.
訳)仕事でストレスが溜まっているんだ。ストレスを解消しないと狂ってしまうよ。

この他にも、「deal with stress(ストレスに対処する)」「handle stress (ストレスに対処する)」という英語の表現方法もあります。

まとめ

ストレスは、日常的にあふれている身近なものです。職場、育児、学校、家族関係など、他人と生きていくにはストレスと付き合っていく必要があります。そんなとき、誰かにストレスのことを話すことできっと気持ちもらくになるはずです。いつでも周りに伝えられるように、自分の気持ちを英語で表現できるよう、今回紹介したフレーズを参考にしてみて下さいね。