タオルって、肌触りがよくて吸水性もよいので便利ですよね。身体や手の水分を拭う布としてはもちろん、日常の色々なアイテムに使用されています。

かくいう私も、部屋履きとしてタオル地のサンダルを使用しています。汚れたら選択でき、いつもフカフカな履き心地なのでおすすめですよ。

さて、そんなわけで今回のテーマは「タオル」です。英語でもタオルは同じで通じるのか、それとも違う言い方なのか、詳しく解説していきます。

また、日本で言うフェイスタオルやハンドタオルは、英語だとちょっと違う意味になるので、後半ではその点についてもお話ししていきます。

それでは、早速始めていきましょう!

「タオル」は英語で何て言う?

タオルは英語で “towel” と言います。もともとが英語由来の単語なのでそのままでOKです。しかし、綴りの上ではそのままでも、発音がだいぶ違っているので注意が必要です。

towel の発音記号は「ˈtaʊəl」で、カタカナだと「タウー」や「タオーゥ」に近い感じに発音されます。慣れない人にとっては、タオルとは聞こえずタワー(tower)と聞き間違えやすいかもしれません。

Audio created by elevenlabs.io

日本式に「タ」「オ」「ル」と音節を分けて発音すると、十中八九聞き取ってもらえないので注意しましょう。

Aさん
Please give me a ta-o-ru.
訳)タ-オ-ルをください。
Bさん
“Ta” means rice fields, “o” means tails, but I don’t know “ru” means in Jananese.
訳)「タ」は田んぼのこと、「オ」は尻尾のことだとわかるのですが、「ル」が日本語で何なのかがわかりません。

 

Aさん
If you’re so knowledgeable about Japanese, then you should know that “taoru” means towel.
訳)そんなに日本語に詳しいんだったら、タオル(towel)のことだって察してよ。

タオルの語源・由来とは?

タオルの語源の説には大きく2つあって、フランス語かスペイン語のどちらかから来ているといわれています。

まずフランス語には “Tirer(ティレール)” という単語があり、現在では「引く」などを表す動詞の用法がメインですが、かつては「拭き取り用の布」を表していたようです。

また、スペイン語にも同様に「拭き取り用の布」を意味する “Toalla(トアーリャ・トアーラ)” という単語があり、towel の語源として有力視されています。

英語の語源は大半がフランス語やラテン語にあるので前者を支持したいところですが、発音的にはスペイン語の方が近いですね。皆さんはどちらが由来だと思いますか?

Aさん
There are so many English words that are derived from French, so I wonder if “towel” is also one of them.
訳)英語にはフランス語由来の単語が多いから、「タオル」もやっぱりそうなのかな。
Bさん
But just like “chocolate” and “tomato,” there are surprisingly many English words derived from Spanish too.
訳)でも「チョコレート」とか「トマト」みたいに、スペイン語由来の英単語も意外とたくさんあるよ。

 

Aさん
Really? The mystery only deepens then.
訳)そうなの? 謎は深まるばかりだね。

そもそもタオルとは何なのか?

ここまで、当たり前のようにタオルについてお話ししていますが、そもそもタオルが何なのか、正しく説明できますか?

タオルとは、表面がパイル地になった独特の生地「テリー織り(タオル地)」で織られた布を指します。

テリー織りは一般的な平織の生地に比べて表面がフワフワしているため、肌触りがよく、吸水性がよい特徴があります。そのため、近年ではタオル地のハンカチやタオル地Tシャツなどと、色々なシーンで活用されています。

タオルと普通の布の違いは意外と知られていないので、この機会に豆知識として覚えておきましょう。

Aさん
All of my clothes are made of towels.
訳)私の服は全部タオルでできています。
Bさん
They must absorb sweat so much.
訳)めちゃくちゃ汗を吸うだろうね。

 

意外とややこしい? 「フェイスタオル」などの「○○タオル」の英語名

ここからは、「フェイスタオル」や「ハンドタオル」など、具体的なタオルの名称を英語で何と言うかについて、詳しく確認していきます。

全部カタカナなのもあり、日本とまったく同じかと思いきや、表す対象が微妙に違ってややこしいので、この機会にしっかり理解しておきましょう。

「フェイスタオル」in English

日本で一般的に言う「フェイスタオル」は、英語だと “hand towel(ハンドタオル)” と言います。

フェイスタオルとは基本的に、洗面所やキッチンなどの水回りで使用されるタオルです。実際の使用シーンを思い浮かべてもらうと、フェイス(顔)というよりハンド(hand)を拭くことの方が多いですよね。

そのため、英語では用途そのままに、洗面所やキッチンで手拭き用に使うタオルは hand towel と呼ぶというわけです。

「ハンドタオル」in English

日本でハンカチ代わりに携帯する人の多い「ハンドタオル」は、英語だと “face towel” と言います。まさかの、日本語と英語で face と hand が入れ替わっているんです。

そもそも、アメリカやイギリスなどの英語圏では、手拭き用のハンカチなどを携帯する習慣がありません。そのため、外出先において小型のタオルですることといったら、顔を拭く方が一般的というわけです。

ちなみに、イギリス人の中にはハンドタオルで鼻をかむ人も多いので、安易に貸してトラブルにならないように気をつけましょう。

「バスタオル」in English

ここまでフェイスタオルとハンドタオルの説明を見て、「まさかバスタオルも…」と不安になった人も多いでしょう。でも安心してください。バスタオルは英語でも変わらず “bath towel” です。

ただし、発音には注意が必要です。日本式に「バス」とカタカナ発音で言うと、bath ではなく bus に取られかねません。th の発音は日本人泣かせで有名ですが、前歯の間に舌先を入れたようにして息を出すのがポイントです。

先述のフェイスタオルとハンドタオルの2つが非常にややこしいので、最後にあらためて、3つのタオルを表にまとめてチェックしておきましょう。

日本語での呼び方 英語での呼び方 主な用途
フェイスタオル hand towel 日本:水回りで手や顔を拭く

海外:同様

ハンドタオル face towel 日本:外出先で手を拭く

海外:外出先で顔を拭いたり鼻をかんだりする

バスタオル bath towel 日本:入浴後の身体を拭く

海外:同様

まとめ

まとめ

今回は「タオル」について、詳しく確認してきました。

タオルは英語でも同様に “towel” ですが、発音がだいぶ違うので注意しましょう。

また、日本で言うフェイスタオルが英語で “hand towel”、ハンドタオルが “face towel” となり、非常にややこしい点にも注意が必要です。

今回ご紹介したことが、皆さんの英会話に役立てば幸いです。

それでは、これからも楽しい英語学習を。

Let’s enjoy!!