今回は、「睡眠って英語でなんていうの?」をテーマに、原稿の言葉の意味や言葉を使うシーン、英語表現などを紹介します。さらに、「睡眠不足」「眠りに落ちる」など、睡眠にまつわる英語も併せて見ていきましょう。

また、記事の後半では、「睡眠」を使った実際に使える英語例文も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「睡眠」という言葉の意味は?

「睡眠」という言葉の意味は?

「睡眠」という言葉は、寝ることや眠ることを指します。人間や動物が日々の活動や疲れを取るために必要な休息や回復の過程です。

では、「睡眠」という言葉を使うシーンを見ていきましょう。

【睡眠という言葉を使うシーン】

  •  日常生活:日々の睡眠に関連する会話や議論で使用されます。「私は毎晩8時間の睡眠を取るようにしています」というような言い回しで使います。
  •  医学:医学的な文脈では、睡眠障害や睡眠の重要性について話すときに使われます。「彼は睡眠不足で体調を崩しています」「この治療法は睡眠の質を改善する効果があります」といった使い方です。
  •  心理学:心理学では、睡眠と精神的健康の関係や睡眠中の夢についての研究などで使用されます。「夢を見ることは睡眠の一部であり、心理的な健康に影響を与えることがあります」といった話題で使われることがあります。

「睡眠」は英語でなんていうの?

「睡眠」の基本の英語表現は「sleep」と言います。ただし、使用目的やシーンによって、異なる単語が使われることもあるため、どのような睡眠なのかによって単語を使い分けることが大切です。

では、「sleep」を含むさまざまな睡眠の英語表現を見ていきましょう。

sleep(名詞)

名詞としての「sleep」は、睡眠そのものを指します。具体的には、眠っている時間や状態を示します。

Aさん
I need to get enough sleep tonight.
今夜は十分な睡眠をとらなければいけない。

sleep(動詞)

動詞としての「sleep」は、以下のように眠る行為を表します。

Aさん
I usually sleep for about 7 hours a night.
私は普段、夜に約7時間眠ります。

asleep

形容詞としての「asleep」は、「眠っている」という状態を示します。

Aさん
She’s already asleep, so let’s not wake her up.
彼女はもう眠っているから、起こさないようにしよう。

sleepy

形容詞の「sleepy」は、「眠い」という感情や状態を表します。

Aさん
I’m feeling sleepy after a long day at work.
仕事の長い一日の後で、眠いです。

「睡眠」にまつわる英語

「睡眠」にまつわる英語

「睡眠」の基本的な英語表現について理解したうえで、ここでは、「睡眠」にまつわる英語を見ていきましょう。

寝不足:英語で「寝不足」は “sleep deprivation”と言います。十分な睡眠をとれない状態を表現するときに使われます。

Aさん
I’ve been suffering from sleep deprivation due to work stress.
仕事のストレスで睡眠不足に悩んでいます。

睡眠不足:”sleep deficiency”や”lack of sleep”と表現されます。こちらの寝不足と同様に、十分な睡眠をとれない状態を指します。

Aさん
I can’t concentrate on my homework because of the lack of sleep.
睡眠不足で宿題に集中できません。

眠る:”to sleep”が一般的な表現です。

Aさん
I need to sleep early tonight.
今夜は早く眠らなければいけない。

眠りに落ちる:英語では「落ちる」「落下する」という意味のfallを使って、 “to fall asleep” と言います。

Aさん
As soon as I lay down, I fell asleep.
寝転がった途端、眠りに落ちました。

寝る(スラング):スラングとしては “to crash”や”to hit the hay”などがあります。

Aさん
After the party, I just crashed on the couch.
パーティーの後、私はただソファで寝てしまった。

いつの間にか寝てた:”I fell asleep without realizing it”や”I dozed off without knowing it”などと表現されます。

Aさん
I was so tired that I dozed off without knowing it.
とても疲れていたので、気づかないうちに寝てしまった。

「睡眠」を使った英会話例文

最後に、「睡眠」の英語表現を使った英会話例文を見ていきましょう。

Aさん
I had a great night’s sleep last night.
昨夜はとても良い睡眠をとれたよ。

Bさん
That’s good to hear! How many hours did you sleep?
それは良かったね!何時間寝たの?

Aさん
I slept for seven hours last night.
昨夜は7時間寝ました。

 

 

Aさん
I’ve been feeling so sleepy lately. I think I need to improve my sleep schedule.
最近眠くて仕方ないんだ。睡眠スケジュールを改善する必要があると思う。

Bさん
Yeah, getting enough sleep is really important for our health.
そうだね、十分な睡眠をとることは健康にとって本当に重要だよね。

 

 

Aさん
I always have trouble falling asleep when it’s noisy outside.
外がうるさいときはいつも眠りに落ちるのが難しいんだ。

Bさん
Have you tried using earplugs?
耳栓を使ったことはある?

Aさん
I’ve never used earplugs before. I’ll give them a try next time.
耳栓は使ったことがないな。今度試してみるよ。

 

 

Aさん
I had a weird dream last night. I dreamt I was swimming in a sea of marshmallows.
昨夜、奇妙な夢を見たんだ。マシュマロの海で泳いでいる夢を見た。

Bさん
Haha, that’s quite a dream! Maybe you had too much dessert before bed.
はは、それはすごい夢だね!寝る前にデザートを食べすぎたかもしれないね。

 

 

Aさん
I find it hard to wake up early in the morning.
朝早く起きるのは難しいと感じるんだ。

Bさん
Have you tried setting an alarm across the room? It might help you get out of bed.
部屋の向こう側に目覚まし時計を設定したことはある?

まとめ

今回は、「睡眠」の英語表現について解説しました。

「睡眠」の基本の英語表現は「sleep」「asleep」などであり、さまざまな状態の睡眠を指す単語として使えます。ただ、「睡眠」といっても複数の英語表現があるため、どのような睡眠なのかによって、表現を使い分けできると、より細かなニュアンスを伝えやすくなります。

ぜひ今回の記事を参考に、「睡眠」の英語表現を会話で活用してみてください。

【関連記事】