「今はダイバーシティの時代だから、色んな考え方を受け入れるのが大事だね。」
以上の例文のように、現代は「ダイバーシティ」を標語に多種多様な価値観や考え方を受け入れることが重要視されています。
そんな「ダイバーシティ」ですが、どんな風に「ダイバーシティ」という言葉が使われ、身近な例ではどんな風に実践されているのでしょうか?
また元となる英語の”diversity”はどんな意味で、どんな使われ方がするか気になりませんか?
この記事では、そんな「ダイバーシティ」について紹介します。
ダイバーシティとは?簡単に意味を解説
ダイバーシティとは、日本語に訳すと「多様性」という意味になります。
ダイバーシティは英語の”diversity”から来ており、元々は「植物分布の多様性」や「職業の多様性」といった意味でも使われていました。
現在では、特にアメリカを中心に「価値観の多様性」から始まり、「人種の多様性」や「性に対する多様性」といった形で、人権の用語として使われることが多くなりました。
こうした現在で使われる人権用語として”diversity”が日本に持ち込まれ、カタカナ英語で「※ダイバーシティ」と呼ばれるようになりました。
※東京都江東区にある「お台場」に位置する、「ダイバーシティ東京プラザ」という商業施設もあり、そちらは「お台場」の「台場(だいば)」をもじったものなので、会話の流れや文脈から判断しましょう。
ダイバーシティを感じられる身近な例
前項でお伝えしたダイバーシティ(多様性)という価値観や人権意識は、以下のように身近な例を感じられます。
企業のダイバーシティ&インクルージョン
ダイバーシティ(多様性)を受け入れるために、企業が方針として「ダイバーシティ&インクルージョン」という施策を取り入れています。
「ダイバーシティ&インクルージョン」は、前項で述べた「ダイバーシティ(多様性)」を実現するために、多様性を「インクルージョン(受け入れ)する」という意味合いで使われます。
具体的には、以下のような活動が挙げられます。
- 女性の積極的な役職登用
- 外国人、障害者などの積極採用
- 多様なライフスタイルの受け入れ
順番に見ていきましょう。
女性の積極的な役職登用
ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みとして、「女性の積極的な役職登用」が挙げられるでしょう。
これまでの価値観では「仕事は男性、家庭は女性」といった役割分担意識から、「役職登用は男性から」という流れが多かったでしょう。
確かに女性には人生のプランに育児や出産もありますから、働き手の方からそれを望む場合もありました。
しかし、ダイバーシティ&インクルージョンの観点から、「男性だから」や「女性だから」という視点ではなく、「その人個人のライフスタイルやバックグラウンド」の視点から、優秀な女性の人材も積極的に役職登用する流れが作り出しています。
「ビジネスシーンでの性の多様性」と言える「ダイバーシティ&インクルージョン」ですね。
外国人、障害者などの積極採用
「外国人、障害者などの積極採用」も、企業の進める「ダイバーシティ&インクルージョン」の流れだと言えます。
外国人を積極的に採用することで、国内の目線だけでは見えてこない視点を企画などに取り入れることができたり、また障害を持つ人でも、その人個人が持つ長所や得意分野を活かして働いてもらうなどの面で、社会的な多様性を受け入れることができます。
個人のアイデンティティを広く多様性として受け入れる、「ダイバーシティ&インクルージョン」だと言えますね。
多様なライフスタイルの受け入れ
「ダイバーシティ&インクルージョン」によって、多様なライフスタイルの受け入れも進んでいます。
例えば、職種や業種ごとに可能な限りのフレックスタイム制やリモートワークの導入がわかりやすい例だと言えるでしょう。
特に就学前の小さなお子さんがいるお父さんやお母さんにとって、お子さんの送り迎えや育児、家事の分担などの側面から、ワークライフバランスとライフスタイルの多様性の側面で大きく寄与することが期待できます。
他にも身近に感じられるダイバーシティ
上述したビジネスシーンの他にも、日常的に生活していても主に以下のような点からダイバーシティを感じることができます。
- イスラム教信徒の礼拝スペース
- ジェンダーの多様性
順番に見ていきましょう。
イスラム教信徒の礼拝スペース
日本でも大学内やショッピングモール、オフィスビル内や大型の駅構内などでイスラム教信徒さんたちのための「礼拝スペース」を見かけるようになりました。
イスラム教の信徒さんは1日に5回、祈りを捧げるタイミングがあります。
ですので、これまでイスラム信徒さんたちは、必要があれば人目につかないところや、公園などの他の人の妨げにならない場所を探して礼拝をしていたようです。
こうしたイスラム信徒さんたちに配慮して、「信仰の多様性」の観点から、個室やパーテーション(間仕切り)を使ってプライベートスペースを作り、聖地であるメッカの方向に目印をつけて礼拝をしやすいようにしてあります。
このように「信仰の多様性」の観点から、イスラム信徒さんたちの礼拝スペースが見られるようになりました。
ジェンダーの多様性
日本においても、ジェンダーの多様性(性の多様性)が認知されるようになりました。
企業のダイバーシティ&インクルージョンでもお伝えした「男女による区分」ではなく、「その人個人」に焦点を当てる姿勢や、LGBTQ+などの性的マイノリティに対しての偏見をなくす活動が行われています。
英語の”diversity”はどんな意味で使われるの?
カタカナ英語の「ダイバーシティ」は、英語の”diversity”から来ているので、以下の例文のように「多様性」という意味でそのまま使うことができます。
【例文】
- Diversity in thought leads to innovative problem-solving approaches.
多様な考え方は革新的な問題解決手法につながります。 - Our success stems from embracing the diversity of our workforce.
我々の成功は、社員たちの多様性を受け入れることから生じています。 - Our company promotes diversity to reflect the global marketplace.
当社はグローバルな市場を反映するために多様性を推進しています。
また「多様性」という意味の”diversity”は名詞の形で、元々は形容詞の形である”diverse”から来ています。
”diverse”は「多様な」という意味になり、「色々な」や「さまざまな」を意味するvariousやseveralと似た使われ方も出来るので覚えておくと便利ですよ。
【例文】
- Our team comprises diverse talents from various cultural backgrounds.
私たちのチームはさまざまな文化的バックグラウンドを持つ多様な才能で構成されています。 - Our company values the diverse skills each team member brings to the table.
私たちの企業は、各チームメンバーが持つ多様なスキルを高く評価しています。 - Diverse perspectives enrich discussions and lead to well-rounded decisions.
色んな視点は議論を豊かにし、バランスの取れた意思決定を導きます。
まとめ
この記事では、現代で重要視されている価値観の「ダイバーシティ」についてお伝えしました。
ここまでお読みのあなたは、「ダイバーシティ」についてより具体的に理解を深め、また元となっている英語の”diversity”の使い方も身についているでしょう。
この記事でお伝えしたな内容が、あなたの英語表現をより充実したものにできれば幸いです。
【関連記事】