秋の楽しいイベントとして、日本でも盛り上がりを見せるハロウィン。子どもも大人も、仮装やパーティーを楽しむ一日として定着しています。ハロウィンにまつわる英語表現を覚えれば、パーティーはさらに盛り上がること間違いなし。子どもと一緒に楽しみながら英語を学ぶ機会としてもぴったりです。この記事では、ハロウィン当日に使える英語表現をたっぷりご紹介します。今年は、ユニークな英語表現を使ってハロウィンをもっと楽しみませんか?

ハロウィンとは?

ハロウィンとは?

まずはハロウィンの起源や楽しみ方などをご紹介します。

ハロウィンの起源

ハロウィン(Halloween)とは毎年10月31日に行われる、ヨーロッパ発祥の行事のこと。ハロウィンの起源は、古代ケルト民族の収穫祭と言われています。彼らにとって、10月31日は一年の最後の日。当時は、ハロウィンの日に先祖の霊が家族の元へ帰ってくると信じられていました。ただ、同時に悪霊や魔女が現れて悪事を働くのです。

そんな悪霊たちを追い払うために、仮面を被ったりかがり火をたいたりする風習が生まれました。今でもお化けや魔女、モンスターなど不気味なモチーフの仮装が多い背景には、そんな理由があるのです。現在では宗教的な意味合いは薄れ、楽しいイベントとして広く親しまれています。

ハロウィンの楽しみ方

本場欧米では、ハロウィンは子どもたちが主役。ハロウィン当日、子どもたちは思い思いの仮装に身を包み、近所の家を訪ねます。そして”Trick or treat!(お菓子をくれないとイタズラするぞ!)”と言うと、訪問を受けた人からキャンディーやお菓子をもらえるという楽しいイベントです。近年では日本でもハロウィンを楽しむ習慣が根づき始め、仮装やパーティーで楽しむ日として浸透していますね。ハロウィンイベントも多く開催され、賑わいを見せています。

ハロウィンといえばカボチャの”Jack-o-lantern”

ハロウィンといえばパッと思い浮かぶ、目・鼻・口をくり抜いた大きなカボチャの顔。それが”Jack-o-lantern(ジャックオーランタン)”です。古くは怖い顔のジャックオーランタンを作って庭先に置いておくことで、悪霊を追い払っていました。現在では中に電飾を入れ、ホームデコレーションアイテムとして活躍。ハロウィンのシンボルとして、ハロウィングッズとしても親しまれています。

パンプキンだけじゃない!英語でカボチャって何て言う?

カボチャの英単語といえば思い浮かぶのが”pumpkin”。でも実は、日本のスーパーでよく見かける濃い緑色のカボチャは、北米などでは”squash”と呼びます。ジャックオーランタンに使われるような、皮がオレンジ色や黄色のカボチャがpumpkinなのです。ちなみにジャックオーランタンに使うカボチャは、ペポカボチャなどの観賞用カボチャが主流。手作りする場合は注意してくださいね。

ハロウィンで使える英語表現

ハロウィンで使える英語表現

ハロウィン当日に役立つ英語表現を集めました。ユーモアあふれる英語フレーズを使ってハロウィンを楽しんでくださいね。

定番のフレーズ”Trick or treat.”

Aさん
Trick or treat!
訳)お菓子をくれないとイタズラするぞ!

最もポピュラーなハロウィンフレーズがこちら。”trick”はイタズラ、”treat”はお菓子という意味で使われています。直訳すると「trick(イタズラ)かtreat(お菓子)か」という意味ですが、自然に訳すと「お菓子をくれないならイタズラするよ」というニュアンスになります。

”Trick or treat.”への返し方

訪ねてきた子どもに”Trick or treat!”と言われたら、お菓子をあげて”Happy Halloween!”と返せばOK。返事の仕方に決まりはないので、次のように子どもたちの仮装をほめてあげるのも◎です。

Bさん
Nice costume!
訳)素敵な仮装だね!

他にも役立つフレーズがたくさん

Aさん
Happy Halloween (to you).
訳)ハッピーハロウィン

こちらも頻繁に使われる、定番の言い回しです。ハロウィン当日には、”Happy Halloween!”と言えば間違いなし。

Aさん
Have a bootiful Halloween.
訳)楽しいハロウィンを過ごしてね

こちらも言い換えのパターン。beautifulを”boo”tifulに置き換えています。”Boo.”とは、人を驚かせる時に使う言葉。お化けが驚かす時にも使われ、ハロウィンにゆかりの深い表現です。

Aさん
Let’s eat, drink, and be scary.
訳)食べて、飲んで、怖くなろう

こちらは”Let’s eat, drink, and be merry.(飲んで、食べて、楽しもう)”という言い回しを元にした表現。“scary(怖い)”と発音が似ている”merry(楽しい)”を入れ替えて、ユーモアをプラスしています。

Aさん
Don’t be a scaredy cat.
訳)怖がりにならないで

”scaredy cat”は「怖がり屋、臆病者」という意味の言葉。ホラーな雰囲気のあるハロウィンにぴったりの表現です。

Aさん
Get spooked and have fun.
訳)怖がって楽しんでね。

”get spooked(怖がる)”を、よく使う挨拶”Have fun.(楽しんでね)”の前に置いたパターン。”spooky”は「気味が悪い」という意味で、特にお化けを連想させるためハロウィンでよく使われます。

Aさん
Ghostly Greetings!
訳)お化けのご挨拶!

”ghostly”は”ghost(お化け)”の形容詞形です。お化けもハロウィンらしいシンボルですね。

ハロウィンにまつわる英単語

ハロウィンにまつわる英単語

ここからは、ハロウィンにまつわる英単語をご紹介します。

  • scary(怖い)

お化けやモンスターが活躍するハロウィンでは「怖い」という単語をよく目にします。ハロウィンらしい、お化けが出るような怖さを表現する時は”spooky”を。「ゾッとするような、気味が悪い」という意味を持つ”creepy”も使いやすい単語です。

  • broom(ホウキ)

魔女の必需品、ホウキもハロウィンらしいアイテム。”Please park your broom at the door. (ホウキはドアのところに置いてね)”というユニークなハロウィンの言い回しもあります。

  • costume(仮装)

ハロウィン仮装のことはHalloween costumeと呼びます。「ハロウィンの仮装をする」と言いたい場合は”dress up for Halloween”ですね。”I’ll dress up as a witch for Halloween.(ハロウィンで魔女の仮装をするよ)”のように言えばOKです。

その他にも、不気味なイメージのあるこんな単語がよく使われます。

  • zombie(ゾンビ)
  • bat(コウモリ)
  • owl(フクロウ)
  • spider(クモ)
  • dracula(ドラキュラ)

まとめ

ハロウィンで使えるフレーズは、定番の”Trick or treat.”以外にもたくさんあります。ハロウィンらしい不気味さをユニークに表現したフレーズも豊富。挨拶としてだけでなく、ハロウィンカードに書いて使っても素敵ですね。バリエーション豊かな英語表現を使って、ハロウィンを思いっきり楽しんでください!