4月末から5月初めの大型連休を「ゴールデンウィーク」と言いますが、英語でゴールデンウィークのことをどう説明したらよいでしょうか?今回は、ゴールデンウィークに関連した英語表現を紹介します。

「ゴールデンウィーク」を英語で説明しよう

「ゴールデンウィーク」を英語で説明しよう

ゴールデンウィーク」は4月末から5月初めの大型連休のことですね。皆さんご存じのとおり、海外にはゴールデンウィークはありません。

ゴールデンウィークまたはゴールデンウイーク(和製英語:Golden Week, GW)は、日本において毎年4月末から5月初めにかけて休日が続く期間のこと。春の大型連休(おおがたれんきゅう)、黄金週間(おうごんしゅうかん)ともいう。

ウィキペディアより引用

英会話で”Golden Week“と言っても、何のことか分かってもらえないので、少し説明を加えるとよいでしょう。

Aさん

Golden Week is a Japanese consecutive holiday.

It typically starts on April 29th and ends on May 5th.

It is the longest consecutive holiday in a year for many Japanese office workers.

ゴールデンウィークは日本の連休です。

例年4月29日から5月5日までです。

日本の多くの会社員にとって、一年でいちばん長い連休となります。

「連休」は”consecutive holiday“と言います。”consecutive“は「連続した」の意味の形容詞です。

「祝日」は、単に”holiday“と言うこともできますが、国が定めた「祝日」と伝えたいときは、”national holiday“、”public holiday“を使いましょう。

Aさん

There are four national holidays during Golden Week: Showa Day on April 29th, Constitution Day on May 3rd, Greenery Day on May 4th, and Children’s Day on May 5th.

ゴールデンウィークには4つの祝日があります。 4月29日の「昭和の日」、5月3日の「憲法記念日」、5月4日の「みどりの日」、5月5日の「こどもの日」です。

飛び石の連休」について、もう少し詳しく説明してみましょう。

Aさん

Golden Week is a intermittent holiday in the calendar, but many people take some days off in between to make it a consecutive holiday.

ゴールデンウィークは暦の上では飛び石の連休ですが、その間に何日か休みを取って大型連休にする人も多いです。

飛び石の連休」は直訳しても通じないので、”intermitted holiday“と言っています。”consecutive holiday“との対比で、”non-consecutive holiday“と言ってもいいでしょう。”take a day off“は「休みを取る」です。ここでは、複数形を使って”take some days off“「何日か休みを取る」としています。”in between“は「中間に」「合間に」の意味です。

3連休」「4連休」のように、何連休かを伝えたいときは、”… consecutive holidays“を使います。

Aさん

How many consecutive holidays are there this year during Golden Week?

今年のゴールデンウィークは何連休なの?

Bさん

There are 6 consecutive holidays this year. 

When I buy a planner, I check it first every year.

今年は6連休だよ。手帳を買ったら、毎年最初にチェックするの。

planner“は「手帳」、「スケジュール帳」です。

「ゴールデンウィーク」の呼び方の由来は?

ゴールデンウィーク」は、なぜこの呼び方になったのでしょうか?英語で説明してみましょう。

Aさん

Why is Golden Week called so?

ゴールデンウィークは、なぜそう呼ばれるようになったのですか?

Bさん

A movie released in May 1951 was a big hit. 

The movie company believed that the consecutive holiday was the main reason for this success and called the May holiday “Golden Week”.

1951年5月に公開された映画が大ヒットしました。

映画会社が連休がヒットの主因と考え、5月の連休を「ゴールデンウィーク」と呼んだと言われています。

golden“には「成功を収めた」といった意味があるため、映画の大ヒットにぴたりとはまった表現ですね。

「ゴールデンウィークに旅行に行きます」などGWの会話でよく使うフレーズ

「ゴールデンウィークに旅行に行きます」などGWの会話でよく使うフレーズ

ゴールデンウィークに旅行の計画を立てている人も多いですね。「ゴールデンウィークに旅行に行きます」は英語でどう言ったらいいでしょうか?

Aさん

I’m going on a domestic trip during Golden Week with my friends.

ゴールデンウィークは友達と国内旅行に行くんです。

Bさん

Where are you going?

どこに行くんですか?

Aさん

We’re going to Hokkaido.

We have a chance to enjoy cherry blossoms.

北海道です。桜が見られそうです。

旅行に行く」は”be going on a trip“のフレーズで表現します。”domestic trip“は「国内旅行」です。

次は、ゴールデンウィークの予定を尋ねてみましょう。

Aさん

Do you have any plans for Golden Week?

ゴールデンウィークに何か予定はあるの?

Bさん

I am going to Hawaii for 7 days and 5 nights during Golden Week.

It’s my first overseas trip in a while.

I can’t wait to go shopping!

ゴールデンウィークは5泊7日でハワイに行くの。海外旅行は久しぶり。買い物が楽しみなんだ。

Aさん

That sounds nice. Have a nice trip.

いいねえ。楽しんできてね。

久しぶりに~する」は”for the first time in a while“、”it’s my first …in a while“を使います。

overseas trip“は「海外旅行」です。「〇泊〇日」は“…days …nights”で表現します。英語では「〇日〇泊」の順番になるので、注意してくださいね。

Aさん

I don’t have plans during Golden Week because everywhere is so crowded.
I just want to relax at home.

ゴールデンウィークは特に予定はないです。どこも大混雑だから。

家でゆっくりしたいです。

まとめ

今回は、「ゴールデンウィーク」について英語で説明する表現や、旅行の予定について話すときのフレーズ表現などを例文を使って学びました。ゴールデンウィークの予定が決まったら、英語で伝えてみてくださいね。

【関連記事】