ホテルの料金が中間の価格帯というときのmoderateは、英語で「中程度の」だったり「適度な」という意味で使われます。しかし、実際どのように使うのか分からない人もいるのではないでしょうか?
この記事では、英語moderateを紹介します。その意味、語源、正しい使い方などを学びましょう。
moderateの意味・語源・類語
「適度な量のお酒は健康に良いなんて言うよね」
「その新しい化粧水、手頃な価格だから買おうかな」
こんな会話にmoderateを使用できます。
moderateの意味
ここまで簡単に触れたmoderateの意味を、ここでしっかり解説します。moderateには、形容詞・名詞・動詞とそれぞれの意味がありますが、共通しているのは「適度な」「中くらいの」「穏健な」です。どれも程よく、極端(extreme)ではないニュアンスだと言えます。
カタカナ語の発音はモダレトゥのようにしましょう。
moderateの語源
語源を知ることは、その単語の意味を理解することに役立ちます。ここで、moderateの語源を紹介しましょう。
moderateは「適度な」「節度を持った」という意味のラテン語moderatusが語源です。moderatusの語源は古典ラテン語modus由来であり、節度や限度の意味を持ちます。
moderateの類語7選
さらに、類語を紹介することでmoderateの持つ意味を他の角度から理解しましょう。いくつもありますが、ここでは7つ挙げてみます。
- reasonable
- mild
- medium
- calm
- judicious
- steady
- just
moderateの意味は「適度な」「中くらいの」「穏健な」でした。上の単語をぜひご自分で調べ、どの意味に相当するのか確認してみてくださいね。
「適度な」の英語
さて、ここからはそれぞれの意味について解説を進めましょう。まずは「適度な」をどのように使うかを紹介します。
moderateで「適度な」
適度な温度、適度なエクササイズなど、適度とはちょうど良い程度を言います。この場合、形容詞moderateを使って表現することができます。
訳)少なくとも、週に4回は適度な運動をする必要があります。
訳)1日の適量なアルコール量とはどれくらいですか?
この2つの例文は、多すぎず少なすぎず適度な頻度や量をmoderateを使って表現しています。
訳)彼はいつも、適度なスピードで運転します。
訳)室温が適度です。
室温が適度ということはちょうど良くて心地よい温度ということです。そんなときにもmoderateがピッタリと当てはまる表現です。
「モデレート」とは
日本語でモデレートと言うことがあります。これはお気づきのとおり、英語moderateからきています。
モデレートな価格帯
ホテルやレストランには高級、リーズナブルといった料金の基準があります。モデレートはホテルやブライダル関連用語で中間の価格帯を指します。
訳)ロンドンでは手頃な価格のホテルを予約したいな。高価なホテルに泊まる余裕はないんだ。
またモデレートと言えば、ファッションなど商品を購入する際の比較的買い求めやすい価格帯も含まれます。特に、ファッション業界では価格を4つのグループに分け、そのなかで中価格帯としてモデレートプライスゾーンがあります。
訳)市場に出回っている衣類の大半はモデレートゾーンにあります。
モデレートゾーンより価格帯が低いものにはBudget、そしてOff-Priceがあります。
moderate – 医療での意味
さて、moderateは医療現場でも使われる表現です。ここではそれがどのようなものなのか紹介しましょう。
損傷の程度を表すmoderate
病気や怪我と言っても、その状態の程度は様々です。moderateはある病状を表しますが、万が一海外で医療サービスを利用するときのためにそれを理解することをおすすめします。
さっそくですが、筆者の住むイギリスでは病気や状態ではなく事件によって引き起こされる損傷について、以下のような条件があります。
severe harm
身体、感覚、運動、生理学的、または知的機能の永続的な低下を意味する。
moderate harm
重大な危害、および重大ではあるが必ずしも永続的ではない損傷を意味する。
訳)患者は交通事故で中程度の怪我を負っていて、早く回復することを願っています。
severeはセヴィアと発音しますが、日本語のシビアであり、病気の場合に「深刻な、重大な」という意味で使用されます。
mild to moderateの意味
mild to moderateというフレーズがあります。これも程度を表しますが、どんな意味かイメージできるでしょうか?
mild to moderateで「軽度から中等度の」
続いて、医療関連のフレーズのmild to moderateです。この意味は「軽度から中等度の」であり、例えば軽度から中等度の脱水症状、軽度から中等度へ進行する認知症というように使われます。
訳)叔父の認知症は、軽度から中等度になりました。
dementia=認知症
多くの高齢者がなる認知症。脳の神経細胞の働きが低下し認知機能が失われます。とは言え、その程度には4段階あり、moderate(中等度)は中期とも呼ばれ、もっとも介護がしづらい時期と言われています。
moderate exerciseの意味
最後に、運動関連で使われるmoderateについてみてみましょう。心拍に関係するので興味深いですよ。
心拍運動ゾーンのmoderate
アップルウォッチなどを使ってご自分のエクササイズ時の心拍をはかる人は多いでしょう。心拍を5つのゾーンに分けた、有酸素運動と無酸素運動の目安があります。
そのなかで真ん中に当たる「モデレートトレーニング」は最大心拍x70%~80%で、効果的な持久力の向上を得るための有酸素運動ゾーンになります。5段階の真ん中で中くらいを意味するmoderateが使用されている点にチェックですね。
moderate exercise
フィジカルなアクティビティのガイドラインに、以下のような”moderate exercise”または”moderate intensity activities”と呼ばれるものがあります。moderate exerciseは「適度な運動」の意味になります。
- brisk walking(早歩き)
- water aerobics(水中エアロビクス)
- riding a bike(自転車)
- dancing(ダンス)
- doubles tennis(ダブルステニス)
- pushing a lawn mower(芝刈り機を押すこと)
- hiking(ハイキング)
- rollerblading(ローラーブレード)
これらはイギリスのNHSによる、19歳~64歳のためのアクティビティガイドラインです。さすがのガーデン好きなイギリスらしく、水中エアロビクスと並んで芝刈り機を使うことが入っているところが面白いですね。
訳)体重が増えたので、適度な運動をするために自転車に乗る頻度を増やすことにしたんだ。
健康のため、趣味としても適度な運動を生活に取り入れたいですね。
まとめ
moderateには「適度な」「中くらいの」の意味があります。また、意見や要求が穏やかな場合もmoderateで表現できるように、moderateは面白くて覚えると便利な英語です。
ぜひ、この機会に使えるようにしていきましょう。