調剤薬局で「ジェネリックをご希望ですか?」と聞かれたことはありませんか?
効能は変わらず価格が安いので、ジェネリック医薬品を好んで選んでいる人は多いでしょう。

この「ジェネリック」は日本語ではなく、英語”generic”をカタカナで読んだ言葉です。
「ジェネリック」は「後発医薬品」と認識されていますが、本来の英語”generic”にはどのような意味があるのでしょうか。

今回は、後発医薬品の名称として使われている「ジェネリック」について、英語”generic”の意味と正しい使い方、類義語を紹介していきます。

「ジェネリック」の意味

「ジェネリック」の意味

ジェネリック医薬品の「ジェネリック」とは、英語で「一般的な」という意味を持つ”generic”をカタカナで読んだ言葉です。

”generic”は、「一般的な」「包括的な」「総称的な」といった意味で用いられる形容詞(または名詞)です。
商標登録されていない、あるいは生物分類上の属に共通した、などの意味で使われる場合もあります。

海外では、医師が薬を処方する際に、製品名ではなく”genericname”(一般に流通している名称)を記載します。
後発医薬品を”generics”(ジェネリック医薬品)と呼ぶことが世界共通になり、日本でも「ジェネリック医薬品」と呼ばれるようになりました。

先発医薬品と同じ有効成分を使って安価に作られた「ジェネリック医薬品」のイメージから、代用品や二流品、偽物などを表すときにも”generic”を使うことがあります。
「ジェネリック医薬品」は、先発医薬品と比べて品質が劣っているわけではないのですが、スラングとしての”generic”には、「さえない」「ぱっとしない」「二流品」などネガティブな意味が含まれると覚えておきましょう。

ジェネリック医薬品と先発医薬品の違い

「ジェネリック医薬品」とは、先発医薬品と同じ有効成分を同じ量含み、効果も用法も原則的に同一とされている医薬品です。
研究開発期間が短く、費用も低く抑えられるため、先発医薬品に比べて薬価が安く設定されています。

なかには、「ジェネリックって本当に効くの?」と心配に思う人もいるかもしれません。
ジェネリック医薬品は、生物学的同等性試験などのさまざまな試験を経て、効果や安全性が先発医薬品と同等であると証明されたものだけが、厚生労働省の承認を得て供給されています。

製造技術の進歩により、先発医薬品よりも錠剤を小さくしたり、コーティングで苦みを軽減したり、長く保存できるように改良したりと、いろいろな工夫がなされているのも「ジェネリック医薬品」の特徴です。

日本の医療制度は、すべての国民が何らかの保険に加入している「国民皆保険制度」で成り立っていますが、保険料と公費でまかなわれる医療費は、年々増加しています。
ジェネリック医薬品を選択することは、自己負担額の軽減と国民医療費の節減につながると期待されています。

参考:日本ジェネリック製薬協会

”generic”の意味

”generic”は、「一般的な」「普遍的な」という意味を持つ英語です。
特定のものや名称ではなく、一般的なカテゴリーや性質、特徴を示すときなどによく使われます。

辞書では以下のように定義されています。

  • 分類上の属の、属に通有の
  • 一般的な、包括的な、共通している、総称的な
  • (商標名ではなく)一般名、総称
  • 先発医薬品の特許期間の切れた後に、他社が製造する先発医薬品と同一成分の医薬品
    (効能、用法、用量が先発医薬品と同じ医薬品のこと)

参考:goo辞書 Weblio英和辞書

  • shared by, typical of, or relating to a whole group of similar things, rather than to any particular thing
    特定のものではなく、類似したもの全体のグループによって共有される、典型的な、または関連するもの
  • generic drugs or other products do not have a trademark and are sold without the name of the company that produced them
    商標がなく、それを製造した会社の名前なしで販売される後発医薬品やその他の製品
  • a product, especially a drug, that is no longer owned or legally controlled by a particular company
    特定の企業によって所有または法的に管理されなくなった製品、特に医薬品

参考:Cambridge Dictionary

”generic”の発音記号は、/dʒəˈner.ɪk/ です。
英語の場合、「ジェ」ではなく「」にアクセントが置かれるので注意しましょう。

”generic”は、ラテン語の”genus”(人種、種類)が語源といわれています。
大きなグループに属するという意味の”gener-”から来ており、特別ではない一般的な品種や種類を指した言葉として使われていました。
「特別ではない」という意味から派生し、現在の「ブランド名ではない」「簡素な、安価な」という意味を含むようになりました。

”generic”を使った例文

”generic”を使った例文を紹介します。
後発医薬品としての意味だけでなく、「一般的な」「普通の」「総称の」といった使い方も合わせて習得しておきましょう。

 

「ジェネリック医薬品」の使用例

Aさん
The biggest difference between the brand-name drugs and the generics is price.
訳)先発医薬品とジェネリック医薬品の最大の違いは価格です。
Aさん
Generic drugs are usually much cheaper than name brand equivalents.
訳)ジェネリック医薬品は、たいていネームブランドの同等品よりもはるかに安いです。
Aさん
Generic medicine has the same effect as brand-name medicine.
訳)ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同じ効果があります。
Aさん
You can substitute generic drugs for brand-name drugs on this health insurance plan.
訳)あなたの加入している健康保険では、先発医薬品の代わりにジェネリック医薬品を選べます。

「ジェネリック医薬品」以外の使用例

Aさん
Contemporary music is a generic term for a wide range of different styles of music.
訳)現代音楽とは、幅広いさまざまなスタイルの音楽の総称です。
Aさん
The brand-name product was better than the generic version.
訳)ブランド品のほうが、ジェネリック製品よりも優れていました。
Aさん
The store sells a lot of generic products that are just as good as the name-brand ones.
訳)この店では、有名ブランドの商品と同じくらい良質なジェネリック商品がたくさん売られています。
Aさん
Some of the more interesting sitcoms were made outside generic contexts.
訳)より面白いホームコメディのいくつかは、一般的には起こりえないような文脈で制作されました。

”generic”の類義語

”generic”の類義語

”generic”は、「一般的な」や「普遍的な」を意味する英語ですが、似たような意味を持つ他の単語に言い換えることもできます。
”generic”の類義語を3つ紹介します。

typical

”typical”は、「典型的な」「代表的な」という意味を表す形容詞です。
特定の属性や一般的なパターン、またあるものが持っている特徴を示す際によく使われています。

Aさん
The weather today is typical for this time of year.
訳)今日は、この時期によくある典型的な天気です。

standard

”standard”は、「基準」や「標準」という意味を持つ英語です。
何かを評価したり比較したりする際に、普通の品質や一定のレベルにあることを示します。一般的に受け入れられているサービスや方法を、安定性や信頼性の証として表すこともあります。

Aさん
The international standard for measuring length is the meter.
訳)長さを測る国際基準は、メートルです。

ordinary

”ordinary”は、「特別ではない」「特徴がない」といったニュアンスが強く、「ありふれた」「平凡な」という意味を持つ単語です。
なお、”generic”に比べて品質では劣っている場合も多く、使い分けには注意が必要です。

Aさん
The old house looks ordinary from the outside.
訳)その古い家は、外観からは普通に見えます。

まとめ

後発医薬品の名称として知られる「ジェネリック」について、英語”generic”の意味と正しい使い方、類義語を紹介しました。

「ジェネリック」は、英語”generic”をカタカナで読んだ言葉です。
正しい発音「ジェネリック」と、「ネ」にアクセントを置くので注意しましょう。

”generic”には、後発医薬品としての意味のほかに、「一般的な」「普遍的な」「総称」などいろいろな意味があります。
会話で”generic”が出てきたときに、「え?急に薬の話?」と慌てないためにも、意味と使い方をしっかりマスターしておきましょう!

合わせて読みたいおすすめ関連記事: