他人または自分の過去にしてしまった過ちが許されていないことがあったとします。このような状態は人間関係に大きく影響がありますが、許されていないことを表現する英語をご存知ですか?

この記事では、英語unforgivenの意味と正しい使い方について解説します。類語や反対語、さらにunforgivenの派生語などを紹介し、unforgivenの理解を深めていきましょう。

unforgivenの意味

1992年のアメリカの西部劇に“Unforgiven”がありました。クリント・イーストウッド製作・監督で邦題は「許されざる者」でした。
まずは、unforgivenの意味からみていきましょう。

接頭辞unがついたunforgivenの意味

unforgivenをunとforgivenに分けてみましょう。unは「~でない」の意味を持つ接頭辞で反意語を作る役割を持ちます。例えば、unhappy(不幸せな)やunlucky(不運な)にも接頭辞unが使用されていますね。
unforgivenもunがついた単語ですので、forgivenではないことから「許されていない」または「赦されていない」の意味になります。両方とも「ゆるされていない」と読みますが「許す」は行為を認めること、一方「赦す」は行為の失敗を責めないことを言います。違う言い方にすれば、unforgiven = not forgivenになります。

なお、unforgivenの発音はʌ̀nfəgívənであり、カタカナ語の読み方はアンフォーギヴンが近くなります。

unforgivenの使い方

unforgivenの使い方

unforgivenは誰か、または自分がした失敗がまだ許されていないことを表す表現です。
次に、unforgivenをどう使うのかここで説明します。

unforgivenの使い方

unforgivenは形容詞ですので、be動詞+unforgivenの形、またはunforgiven ◯◯のパターンにする点を押さえましょう。

Aさん
Chloe is still unforgiven by her friend as she denied her dignity.
訳)クロエは友達の尊厳を否定したため、まだ許されていません。

許していないのはクロエに否定された友達のほうです。be動詞+unforgivenの形が使用されています。なお、許していない側にはいまだ、失望であったり怒りの感情が残っているニュアンスも捉えましょう。

Aさん
Even though Sam apologised, he remained unforgiven.
訳)サムは謝罪したにもかかわらず、許されなかったんだ。

この例文にあるとおり、remain unforgivenのパターンはよく使われます。remainを使用していることから、許されないままでいるという継続を表しています。

Aさん
Do you have something unforgiven in your past?
訳)何か許されていない過去ってある?
Aさん
It was an unforgiven act; he has never talked to me since then.
訳)あれは裏切り行為だった。それ以来、彼は一度も私と話ししたことがない。

an unforgiven act=betrayalで「裏切り・密告」です。

Aさん
TV broadcasted a programme about an unforgiven crime in South America.
訳)テレビは、南米での許されない犯罪についての番組を放送しました。

forgiveとunforgivenの違い

次にみていきたいのは、forgiveとunforgivenの違いです。unのない単語forgiveの意味を紹介しつつ、比較をしていきましょう。

forgiveとunforgivenの違い

皆さんにとってはunforgivenよりforgiveのほうが親しみのある単語かもしれませんね。forgiveは動詞で、人の罪などを心から「許す」「容赦する」などの意味を持ちます。したがって、forgiveは他人の失敗や過ちを受け入れて責めない態度、一方、unforgivenはそれができない=相手が謝罪したとしても受け入れることが難しいときに使います。

Aさん
He accepted my apology, so I was forgiven.
訳)彼は私の謝罪を受け入れ、私は許されました。
Aさん
Despite of my apology, I was unforgiven.
訳)謝罪したにもかかわらず、私は許されなかったんです。

この2つの例文は主語の「私」が謝罪した点は同じであるものの、forgive(この例文では過去分詞forgiven)とunforgivenで結果に大きな違いがあることが分かります。

unforgivenの類語2選

さらに、unforgivenに意味が似ている類語を2つみていきましょう。両単語ともunforgiven同様、接頭辞unが使用されています。

unabsolved

unabsolved(アンアブゾルヴド)は「免除されていない」の意味の形容詞です。免除とは、義務を果たさなくてよいと許されることです。unabsolvedは、特に義務などが免除されていない場面で使います。

Aさん
People may have unabsolved sins.
訳)人々は許されない罪を抱えているかもしれません。

sinは道徳的または宗教上の「罪・罪悪」または「過失」を意味します。

unpardonable

法律的に、人や罪がゆるされていないような状態を表すのがunpardoned(アンパーダンド)です。

Aさん
I really regret that I’ve done the unpardonable crime – the physical abuse of my child.
訳)私は許されない犯罪、子どもへの身体的虐待を犯したことを本当に後悔しています。

unforgivenの反対語2選

unforgivenの反対語2選

unforgivenの反対語としてforgiveや上のunpardonableの関連用語pardonedが挙がります。ここでは、さらにexcusableとacceptableという単語を紹介します。

excusable

形容詞excusable(エクスキュザブル)は「許される」という意味を持っています。過失や間違いなど、誰もが犯してしまうようなとき、特に個人の状況または感情が考慮されるニュアンスを含みます。

Aさん
My tardiness is excusable given the train delay.
訳)電車の遅延を考えると、私の遅刻は許されます。

acceptable

acceptableには「受け入れられる・容認できる・許容範囲にある」などの意味があります。何かの基準を満たす状態で使用される単語です。

Aさん
His attitude was just considered acceptable by the association, but he has to be careful.
訳)彼の態度は協会内では許容範囲にあるとみなされていたが、注意が必要だ。

unforgivenの派生語2選

最後は、形容詞unforgivenの派生語を2つ紹介します。

unforgiving

unforgivingも形容詞であり「許さない・容赦しない」の意味を持ちます。極めて重大であり、許し難い行為を示す単語です。罪滅ぼしの機会がないくらいに、非常に厳しい状況を表します。unforgiving criticism(厳しい批判)、unforgiving world(容赦ない世界)のように使います。

Aさん
I found an unforgiving environment in the office where I started working – they do not allow any mistakes.
訳)働き始めたオフィスは、いかなるミスも許されない厳しい環境と分かりました。

unforgivable

こちらも形容詞のunforgivableにも「許せない」の意味があります。特に、裏切りや誰かを傷つけるといった道徳的な行為に対して使用されます。
すでにan unforgiven act=betrayalで「裏切り・密告」と紹介しましたが、unforgivable actも同じ意味になります。

Aさん
I don’t know whether I’ll ever trust someone again after the unforgivable act by him.
訳)彼の許し難い行為の後では、誰かを再び信頼できるのかどうか分からない。

まとめ

「許し」の脳科学があるということですが、人を許すことは難しいと言われています。unforgiven = not forgivenで「許されていない」です。自分の過ち、人の失敗が許されるか許せないか、本記事は少し難しい内容となりましたがぜひご参考にしてください。

【関連記事】